グリーンワールド 山水閣

洛碁大飯店-山水閣

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ホントに

口コミ掲示板ご意見ありがとございます!

2008-02-04
いや〜思わぬ反響ですな
皆さんのご意見とってもありがとございます!です。
参考になります。。

○らら様>>「台湾は、モラルの面で、発展途上国なのです。」
★そうですな〜ホントそう思いましたよ。

○yon-yon様>>「安いホテルを選んでおいて文句をいうあなたがおかしいよ」
★ま〜僕はこのホテルを指定したわけではないんでね。

○にゃん太郎様>>「出張者(サラリーマン)と学生の留学生とかでは物事に対する感覚が違います。」
★まー僕が貧乏学生なら違うかもね!と言いたいが、でもココはやだな。

○笑えました様>>「充分笑えるカキコミでした。カキコミで笑えたのは久しぶりです」
★私コピーライターでもあるのでストーリー展開は自然としっかり。。もちろんすべて事実ですよ。。

○まるこ様>>「次回のご出張は「経費が許される範囲で」もっといいホテルをお選びになるといいですね。」
★ちょっと違いますねー。僕はこのホテルがホテルとして営業していることに疑問を持つのですよ。ここのナビを見ても宿泊料金が日系ですべての面において日本国内仕様の「サンルート台北」と同額なんですよ。それなのにあれかよ!ということなんですね。。

○すう爺様>>「車窓から見ていても避けたい宿の様な気がしましたパックを組む旅行社もひどいと思いますよ。」
★その通りなんです。このホテルを上記の「サンルート台北」と同じカテゴリに入れてることが許せんわけです。。

○琉球人様>>「今は東京でも7000円できれいなホテルに泊まることは可能なのに物価が安いはずの台北で、同額でも質が落ちるのはなぜ?(笑)」
★ですよねーまったく同感です。

○ど忘れ様>>「台北は中級ホテルが高いかな。1万円出せば、反ってお得なホテルも台北では増えるので、専らそっちにしてますね。」
★とっても参考になります。5〜6千のホテルは割高感あるが、1万円以上の所は日本で2〜3万円位のバリューがあるということですな。

○どどんぱ様>>「皆さんの評価が好意的だったので、私の感覚が変なのかと思っておりましたが・・・ほぼ同様の感想を持たれたようですね」
★はいまったく同感です。 もっときつく言ってほしかったです。。 
訪問日:2008/02/04