昨日まで泊まって、今日日本に戻ってきました。
こちらのクチコミがとても役に立ちました。
HISの最低ランクで、快適性はやはりないです。期待していくときっと損をします。
わたしは普段は安宿めぐりなどをしているので、その観点からすると、とてもよいアメニティーでした。なにしろ、立地がバツグン!エアコンもついているし、シャワーはお湯が出るのだから天国☆
・・・というレベルの方にはおすすめですw
若い女性にはおすすめしませんが、わたしは家族連れ(子ども2歳)でいきましたがとっても快適でした。
さて、ホテルの朝飯ですが、12階にある狭い部屋で、白いおかゆと漬物、いり卵などおかず4品の台湾式おかゆスタイルです。
たぶん毎日同じだと思います。
初日のみ利用しました。
子どもがいたし、昼・夜こってりしたものを食べた方は、朝は白粥で整腸するのもいいかも。
朝食チケットをくれますが、確認もされず、席に着くと自動的にお粥が出てくるシステムです。係りのおばちゃんが3人くらい、テレビをみながら食っちゃべってます。
日本人が来ると、BSのNHKにテレビを変えてくれます。
ちなみに、ホテル近辺には朝・昼・夜と食べるに困らないほどの飯屋があるので、ホテル飯はスルーしても問題ありません。
>私も台北に滞在の際はいつも山水閣を利用しています。
>ホテルランク的には高いホテルではありませんが、
>スタッフの方がとても親切・フレンドリー、
>その上立地条件がとても良いので気に入っています。
>
>特にホテルライフにこだわりがないようであれば、
>オススメのホテルですね。
>
>あこてぃサンも書かれているように、
>私もドライヤー使用中に煙が出てきました!!こわっ!
>おかげで次の日全然ヘアスタイルがきまらなくて、
>結局近くの美容院でシャンプー&ブローしてもらいました。
>次こんなことがあれば確実に苦情言いますが…
>
>でもこんなことがあっても、大好きなホテルです。
>
>スタバは隣にありますよね。
>待ち合わせや、ちょっと小腹が空いたときに助かってます。
>店舗によってないところもあるでしょうが、
>スタバの台北限定マグはお土産にオススメ。
>中正記念堂のデザインです。
>
>ところで、山水閣の朝食はどんな感じなのでしょう?
>いつも朝食券を受け取りますが、
>朝食は外で食べるので未だここの朝食を食べたことがありません…
>[ May様 Wrote ]-------------------------------------
|