3/17〜2泊3日で山水閣に泊まって来ました。
台湾は今回が2度目。前回も同等クラスのすぐ近くのホテルでしたが、フロントで日本語が通じる以外はこれと言った利点はなかったように思います。
まず、他の皆さんも書いている「お部屋の匂い」ですが。
泊まった10階はエレベーターを降りた瞬間から、かなりキツイ臭いがありましたし、お部屋も同じ。匂いの元は恐らくバスルームの排水臭だと思われます。
でもまぁ、安いツアーだから仕方がないかな、と諦め、クチコミで「美味しい」と書かれていた朝食のお粥を食べに行きましたが・・・
正直、何が美味しいのかサッパリ分かりません。
お粥そのものは日本で作るのと全く同じ味のない白粥です。
薬味(小皿のおかず)も、味付けやら漬物やら、日本のものと何ら変わらず、あえて「美味しいから食べよう」という代物とは程遠いものでした。
2日目は迷わず外で食べましたが、すぐ近く(歩いて1〜2分)に晴光市場があって、中心部には美味しいお粥や饅頭がリーズナブルに食べられるので、絶対にそちらを勧めます。
あと、書くのを迷いましたが、これから行く人のためにと思い切って書きますが・・・
チェックアウト後にトイレを借りようとフロントへ行ったら、12Fの食堂にしかトイレがないと言われ、朝食を食べた食堂へ行きました。
用を足している時、ふと足元を見ると、な・なんと!炊飯ジャーがご飯を炊いているではありませんか!!!
そのトイレはいわゆる客室にあるバスルームと同じ作りで、バスタブの上には調理器具まで並んでました。
すでに前日にお粥を食べてしまっていたので、ショックがかなり大きかったです(涙)
誰が用を足しているかも分からないトイレでご飯を炊くだなんて・・・
ホテルは悪臭だけ我慢すれば許せますが、朝食だけは二度とご免です。
|