YMCA台北

Y Hotel Taipei台北青年國際旅館

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:kyon2

口コミ掲示板ネットでの『購入』申込み時の危険性

2005-10-29
愛美 様

インターネットに接続した状態で、キーボードから
入力したクレジットカード番号や銀行口座番号
あるいは暗証番号やパスワードが悪意の第三者宛に
知らない間に送信されてしまう・・・ということを
聞いたことはありませんか?
「キー・ロガー」と呼ばれるジャンルのスパイウエア
ソフトが犯人です。

これらの情報をどうしても遠隔地の相手に伝えなければ
ならない場合は、ダウンロードした用紙を印刷して
手書記入→FAXを利用するのが一番安全な方法です。

ただし、自宅にFAXが無い場合は、海外への送信は
国際電話ということになりますので、簡単にはできない
でしょうから、やはりE-mailで送ることになります。

このとき、本文に記載しますと『ネット上での盗聴』
という別の危険性が生じます。そこでダウンロードして
保存したファイルを開き、必要箇所に文字を入力して
から保存して、E-mailの添付ファイルとして送信する
方が、より安全であることになります。

PDF(形式)ファイルと記載したのは、ちょっとわたしの
勇み足でした。
国によっては、文字コードセットの違いで、先方が添付
ファイルを開いても「文字化け」していて読めないことが
ありますので、PDF形式ファイルの方がその可能性が
少ない・・・と考えたのです。でも、文字化けする点は
PDF形式でも同一ですし、PDFファイルを作るソフトが
必要になりますので一般的ではありません。
ダウンロードした用紙は、Wordドキュメント形式か
テキスト形式だと思いますので、そのまま入力して
保存→添付してください。

わかりにくい表現で、申し訳ありませんでした。

--------------------------------------------------
>kyon2様
>ご丁寧にありがとうございます。
> 
>>安全のため、FAXまたは、E-mailにPDFファイルを添付
>する方法がよろしいかと思います。
>
>このことがよく分かりません。今一度お教えください。

>[ 愛美様 Wrote ]------------------------------------- 
訪問日:2005/10/29