ホテル・ロイヤル・ニッコー・タイペイ(老爺大酒店)

hotel royal nikko taipei老爺大酒店

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:taiji

Q&A掲示板[RE] : [老爺大酒店]朝食バフェについて

2007-07-26
>昨年、シェラトン台北に泊り、朝食バフェのパンの種類の多さ・メニューのバラエティさ・味ともに大満足しました。
>今年は同行者の希望で老爺に泊ることを検討していますが、朝食の内容はいかがでしょうか?シェラトンに比べるとどんな感じでしょうか?
>両方ご利用されたことがある方がおられましたらよろしくお願いいたします。

>[ ふう様 Wrote ]-------------------------------------

こんにちは。シェラトンに泊まったことないので出る幕では
ないのですが、ロイヤル台北は時々宿泊しているので分かる範囲で..。

1階のル・カフェで朝食を楽しめます。
料理の並ぶテーブルは3箇所で、入り口近くにサラダ類、奥に暖かい
メニューやパン、一番奥にフルーツ類で、表の通りから見ると暖かい
メニューのテーブルが見えないので料理が少ないな、と
思っていましたが、この見えなかったテーブルがメインです。

席に案内されると最初にコーヒーか紅茶の希望を聞かれますが
ポットに入っているのは正直あまりおいしいコーヒーではないので、
コーヒーを召し上がるようであればよくファーストフード店とかで
見かける1杯ずつ挽いて淹れてくれる機械(名前知らないです..)で
自分で淹れるのがよいと思います(あくまで私の感想です)。

サラダコーナーの野菜の品揃えは普通、ドレッシングは4種類
くらいあったと思います。レタスの芯も普通に入ってましたが
私は固いところが嫌いなので除けてしまいました。

パンはあまり種類がなかったような...。トースト用のパンのほか
数種類だったと思います。他に主食はご飯と中華粥、豆漿があります。
ご飯やお粥の付け合せもいろいろ種類がありました。

和食のおかずも含めて8-10種類くらいの暖かい食事、ワッフルと
たまご料理(トゥーオーダーで作ってくれるオムレツ、みたいな
のは無かったように思います..)、あと個人的に好きだったのが
大きなかたまりからカットしてくれるハムです。
マスタードを付けて頂きました。美味しかったです。

ジュースはオレンジジュースと牛乳しかなかったような気が
しますが、オレンジジュースは結構おいしかったです。
フルーツコーナーは数種類のフルーツとヨーグルト、あまいパン
(マフィンみたいな)が並んでいました。

スタッフの目がよく行き届いていましたので空いたお皿はこまめに
下げてくれますし料理の補充もきちんとしています。
あと、誰と話しても日本語が完璧に通じるのはやっぱり便利かな、と。
通りを歩く人の視線が気にならないようであれば、窓側の席が
明るくて気持ちいいと思います。 
訪問日:2007/07/26