何度か訪台するうちに、ここサンルートが定宿化してます。
ここ以外には、5軒宿泊し、それぞれに良い点がありますが
次回も「やっぱサンルートかな?」デス
★部屋の使い勝手が良い
海外のホテルで、トイレットペーパーを取りながら腰を痛めそうになったり
お風呂で脱いだ服はどこへ置くの?
バスタブに浸かりながら歯磨きしてたら洗面台の位置があら!?不便!
便座が高すぎて足が宙ぶらりん・・・
・・・・って体験が多いのですが、
TOTO製品でしょうか?日本のユニットバスのようで
日本人には馴染んだ使いやすさです。
お部屋のお掃除も快適に行き届いてますし、
運が良いのか、私は「隣が煩い」と感じた経験は無し。
(隣部屋を空けてくれているのでは?・・とさえ感じてます)
ちょっと気になって 他サイトの口コミも調べてみましたが
「隣が煩い・上の水回りが煩い」の評価は見当たりませんネ・・・。
造りが良いのかしら?
★スタッフの笑顔が良い
「過剰笑顔はサービス業の基本」精神がスタッフに教育されているらしく
女性スタッフは全員いつも笑顔で応対してくれます。
させられてる笑顔ではなく、自然に身についてる感じがします。
笑顔が売りの日本社会で育った私には、フロント女性達の笑顔に安心感を得ます。
今回、ちょっと我儘なお願いをしたので、チップを用意したら受取りませんでした。
★エコノミーな価格
週末利用の多い私には、ありがたい経済価格です。
★空港バスに便利
國光客運・中興号 が近く、特に帰りはホテル前から乗り込める
・・・と言うわけで、初台湾で「海外での異国情緒?」を味わい方は別として
「ちょっと台湾食堂まで行ってくるわ」感覚のリピーターには嬉しいホテルです。
|