リージェント台北(晶華酒店)

Regent Taipei晶華酒店

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:猫熊堂

口コミ掲示板[晶華酒店]

2004-01-15
2004年1月7日〜10日に、観光(パックではなく手配旅行)で、
2人合わせて150歳の両親と一緒に初めて台北を訪れ、
3人1部屋で、台北晶華酒店に宿泊した。
宿泊した部屋は1441号で、たぶんエグゼクティブ・ルームだと思
う。

【部屋の様子】
広くて静かな部屋。上質な家具調度。
大きく立派で寝心地の良いベッド&体に良く合う寝やすい枕。
エキストラベッドも悪くない。
改装したばかりらしい白い大理石のバスルーム。
多彩なバスアメニティ。固定式と可動式と2タイプのシャワーが使い分
けできる独立のシャワーブース。ゆったりとしたバスタブ(排水もスッ
キリ)。バスローブも標準装備。トイレは木製扉付の個室。
洗面台の前には椅子が置かれ、お化粧や髭剃りに便利な凹面鏡が付き、
ドライヤーもくるくるカーラーと普通のと2種類ある。
無料のミネラルウォーターが毎日置かれる。
初日には美味しいウエルカムフルーツのサービスがある。
窓からは台北の街や遠くの山が望める。
ついでに、クローゼットには各種ハンガーが沢山用意され、室内金庫は
ノートパソコンがらくらく入る大きさ。その上、日本の新聞が毎夕配布
され、ひきだしを開ければ浴衣がある。
レセプションはフレンドリーで、もちろん問題なく日本語が通じる。
etc.
日本からの宿泊客を大いに意識した、ハイクラスのホテルだと思う。

【不満なところ】
どこか使い勝手が悪い気がする。
<ホテルの構造> 
徒歩で外出する場合、玄関前の急勾配のスロープを昇り降りしなければ
ならない。年寄りには、これがけっこうキツイ。荷物などがある
と、余計大変だ。(空港との行き来にエアポート・バスの利用を考えて
いる場合、注意点となるかもしれない。)
また、朝食を食べに1Fに行くのにも、階段の昇り降りが必要だ。
<部屋のつくりと家具の配置>
椅子が置いてあるからか、バスルームの通路が狭く、導線も悪い。
トイレの扉が内開きで出入りしずらい。
チェックイン時にエキストラベッドが置かれていた場所は窓際で、エア
コンから出てくる空気が窓にあたって降りてくる場所だったので、横に
なると部屋に浮遊するチリやホコリが顔の上に降ってきて息苦しく、夜
中に自分でソファとベッドを動かして配置替えをしなければならなかっ
た。
<ハウスキーピングのレベル>
床に髪の毛が残っていたり、トイレの扉を開けた時に扉の影になる場所
にホコリが溜まっていたり、部屋の屑篭の底に沢山の髪の毛がくっつい
たままだったり、クリンリネスにはやや鈍感な様子がうかがわれた。 
また、チェックイン時からベッドもカップも3人分用意されていたの
にティーバッグ類のセットは毎回2人分しか置かれず、その都度頼んで
持って来てもらった。
いずれもホテルの設備の質の高さに見合うものではないように感じた

<食事> 
朝食バイキングを食べてみた。和・洋・中、どれを取ろうか迷うほど品
数が多く、スモークサーモンやチーズは美味だった。しかし、お料理の
中にはピンと来ない味のものもあり(サラダや前菜、フルーツなど、手
を加えてない物の方が美味しく食べられる確立が高かったよう
な・・・)、本来暖かい状態でサーブされると思われるフレンチトース
トやパンケーキは冷めているなど、今1歩詰めが甘いと感じてしまっ
た。

【立地・環境】 
<良いところ>
地下鉄の中山駅、雙連駅ともに徒歩6〜7分というところ。
隣の「欣欣大衆」というビルの地下には「Wellcome」という
スーパーとフードコート(まだ新しくて、こざっぱりとしている。コー
ヒーは豆の種類が選べてパ−コレーターで淹れてくれる。)が入ってい
る。 
ホテルは、小さな公園を隔てただけで中山北路に面しているが、内部は
とても静か。周囲には大きな公園がある。(頼めば、ホテル作成のウォ
ーキングマップも貰えるとのこと。) 
<気になる> 
ホテルの玄関スロープを降りたあたりに「お茶・コピー商品」と言って
客引きをしているおじさんがいる。(特に中高年男性をターゲットを絞
って声をかけているしている様子がある。)
現在、ホテルの一部改装がおこなわれていて、ホテル横の道に廃材など
が積まれており、少々歩きずらい場所がある。
1441号室の窓は林森北路に向いていて(欣欣大衆ビルの真正面)、
右斜め前方に林森公園が広がり、遠方の山や、天気が良ければ101ビ
ルも見える。しかし、左前方に見える古ぼけたビル群は、あまり見たい
ようなものではない。

【結論】 
色々書いたが、良いホテルであろう。(期待値が高いので、どうしても
見方が辛くなるのだ。)
現状のままでも、プロモーション等で手ごろな価格になれば、お得感は
高い!
このホテル、サービス面をほんのちょっと引き締めるだけで、随分印象
が違って来てるだろうと思う。ハード面が上質だけに、現状は、とても
もったいない気がする。

【その他】 
私達は、往路、エアポート・バス(大有巴士・西線。1月7日20:1
5発)を利用したのだが、晶華酒店はすぐそば(老爺大酒店の前)に停
まると聞いていたのに、実際には1ブロック手前の台北銀行の前で降ろ
されてしまい、荷物を持った状態で中山北路を横切って1ブロック歩か
なければならなかった。 
晶華酒店に泊まるなら、タクシーを利用する方がベターかも。いろいろ
な意味で。
(復路は、荷物もあったので、ホテルのレセプションで頼んで、エアポ
ート・タクシーを呼んでもらった。空港⇔ホテルは定額とのことで、N
T$1200。大変快適であった。) 
訪問日:2004/01/15