ギャランティとおっしゃられているものは或いはデポジットと表現される場合
もあります。これは、宿泊客が無銭宿泊をしてそのままドロンさせないためのホ
テル側の自衛の方策の一つです。(つまり、そのままドロンされた場合はクレジ
ットから引き落とされるわけです。しかも割引料金ではなく正規料金です!!)特
に高級ホテルの場合はこのシステムを採用しているところが多く、個人で直接ホ
テルに予約した場合は勿論、旅行会社を通してクーポンを購入(いわゆる旅行会
社を通して予約バウチャーを受け取ることも同様だとお考え下さい)した場合で
もホテル側が請求する場合があります。(旅行会社のネット予約の場合でもその
旨明記されている場合が多く見受けられます。)当然宿泊費以外で発生した超過
或いは追加料金・物損等をきちんと申告されずにチェックアウトされた場合もこ
のデポジットから引き落とされることになります。これは、ホテル側の自衛策の
一つですので、そう目くじらを立てることではありません。(通常旅行会社が間
に入っている場合はそちらがうまく対応しなければならない訳ですから、どちら
かと言えばホテル側と事前にきちんと打ち合わせをしなかった旅行会社側の責任
ともいえるわけです。)
因みに3月に旅行で滞在した台南市の大億麗緻酒店の場合、個人で予約をしまし
たが、まず電話予約の段階でクレジットカード番号を、またチェックインの時に
正規料金分をデポジットとしてカードリーダーで読み取られました。但し、チェ
ックアウト後に全て返済されましたので、実際の請求は1円たりともありませんで
した。以上ご参考まで。
|