サントスホテル(三徳大飯店)

サンダー・ダーファンティエンSANTOS Hotel三徳大飯店

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:台湾超初心者

口コミ掲示板[RE] : 最後に

2005-01-17
たいわんたい様、

こんにちは^^
最後の最後までアドバイス頂きまして、恐縮してます!

甘い物よりも辛いものが好きな私としては、野菜マンの情報、超嬉しい!(笑)
それにしても安いですねぇ、本当に。御土産って言いましても日持ちとかするのでしょう
か?(返答は不要ですッ)

タクシー乗車時の小銭準備、またレシートの宝くじ、ローカルな情報はガイドブックには
絶対に載ってませんので参考になりますヨ〜。毎度毎度の事ですものね、貴重な情報で
す。

それでは出発前のご伝言もこれが最後となりますが、本当にいろいろとありがとうござい
ました!たいわんたい様の温かい御心遣いに感謝致します。










>お母さんと一緒ですか。
>それはそれは・・・。
>親孝行ができるとはうらやましい。
>
>ならば最後にホッと出来る場所をご紹介します。
>
>光復市場です。
>
>とりたてて何もないところですが、
>観光客が少ないところがいいです。
>そして、「三六九素食包子」の野菜マンがお勧め。
>一個15元。
>いろいろ種類はあるのですが、
>目の前で2種類の包子を作っているので
>指を差して注文すれば大丈夫です。
>素朴な味で私たちは
>箱入り(12個)を買ってお土産にしています。
>
>場所は、國父紀念館駅下車。
>4番出口。
>地上に出ると、右手に光復國小学校があります。
>そのまま直進。
>すぐ右手に、國父紀念館が見えます。
>その紀念館に入ってください。
>
>この國父紀念館では、
>台湾観光名物、「衛兵の交代式」が見れます。
>観光客がほとんどいないので、
>ゆっくりと見られることがポイント。
>そして、建物の通路でなぜかダンスの練習をしている
>この雰囲気が、気分をホッとさせるのです。
>
>台湾は、バイクや車のクラクションの
>騒々しさが激しいですから。
>
>交代式は9時、10時と、時間ごとに区切ってありますので、
>その時間の10分前くらいに行くといいでしょう。
>(ここはトイレもきれいです)
>
>衛兵の交代式を見終わったら、
>それを背にして
>仁愛路に向かってください。
>左手に台北101のタワーが見えますよ。
>
>紀念館を出たところが仁愛路の道路です。
>ここの信号は待つのが長〜い。
>辛抱、辛抱。
>
>信号を渡ったすぐ右側に市場があります。
>小さな市場なので、それが、
>地元の人間になった気分にさせます。
>
>そのまま市場内を歩いていると、
>3つ目の路地左側に、
>「光復市場」という看板が見えます。
>そこを左に曲がったところに、「三六九素食包子」はあります。
>ちなみに、右側カドに、
>てんぷら類を売っている人がいます。
>私は、「台湾の天童よしみ」と名づけています。
>
>この界隈でも例の果物があります。
>注意したいのは、値段の書いていない露天で買わないこと。
>基本の値段は、1斤(kg)60元。
>それ以上高いことはありません。
>安いところは35元であります。
>但し、そのブン品質に多少問題あり
>いずれにしても、言葉がわからないことをいいことに
>2斤500元なんて平気で言いますからね。
>常にご注意を。
>
>最後に
>お母さんがご一緒なら
>つい疲れて、「タクシー」を・・・。
>ということもあると思います。
>私は経験ないのですが、
>人によっては、高い値段を取られた
>ということも聞きます。
>台湾の人は親日が多いのですが、
>中にはネェ・・・。
>
>基本を小銭を用意しておくこと。
>先にお札を渡しても知らない振りをされたら
>どうしようもありません。
>メーターをみて、できるだけ
>料金表どおりのお金を払うことがコツです。
>トランクに荷物を入れただけで
>10元とられますよ。
>
>そうそう、コンビニやスーパーのレシート。
>番号を刻印してあって宝くじになっています。
>
>2ヶ月に一度くらい抽選があるらしいのですが、
>日本に帰ってきている私たちには無縁ですよね。
>ホテルのベッドメイキングの
>チップに30元、そのとき一緒に
>置いておくと喜ばれると思います。
>
>それでは、よい旅、よい台湾を。
>
>トイプーチィ(すみません)

>[ たいわんたい様 Wrote ]------------------------------------- 
訪問日:2005/01/17