城美行旅

CHAIR MAN HOTEL

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ママコ

口コミ掲示板[城美大飯店]ちょっと辛かった・・・

2005-09-25
9月22日(木)〜24日(土)にナビさんで予約をしていただき、シン
グル窓なしの部屋に二泊してきました。

もともと泊まる予定ではなかったのですが、のんびりしていた為に他
のホテルの予約がうまってしまい、泣く泣くの滞在だったので、期待
はしていなかったのですが、個人的には耐え難いホテルでした。

まずは、私が女一人旅中で、台北のユースには泊まったことはあるけ
れど、他の台湾の格安ホテルに泊まったことがなかったこと、虫が苦
手なこと等を念頭において、感想を述べてみようと思います。(他の
宿泊客で、楽しそうな笑顔を見せていた方もおられたので、私の個人
的な感想であることを注記しておきます。)

<立地>
MRTの台北駅から徒歩10分程。旅行途中で足を痛めていたので、ち
ょっときつかったのですが、普段ならかなり便利だと感じた場所だ
と思います。すぐ近くにイカリ・コーヒー、コンビニ等もあり、もう
2分程歩けば胡椒餅で有名なお店の支店があります(この胡椒餅も
30分程並んでゲットしましたが、やはり本店のある夜市の味には負け
ます。もし食べに行かれる方がおられましたが、松山駅近くの夜市が
オススメ!)。その他、駅近くなのでなんでもありました。銀行も多
し。昨年はなかった三越裏のCDショップの近くに韓国のコスメショッ
プやベトナム料理のお店等新しいお店もいっぱいできていて、軽いカ
ルチャーショックを受けました。

<フロント>
ホテルに入ってすぐ右側がフロント、正面が朝食を食べる食堂、左に
中国語の新聞各種とエレベーター、階段があります。フロントの人は
時間によって変りますが、日本語を話す人は2,3人。冷たい感じは
しましたが、女性の方で顔もすぐ覚えてくれる方もいました。チェッ
クインすると「朝食はあの食堂で」と鍵をポンとくれます。これくら
いのラフさはある意味楽かもしれません。外から戻って鍵をもらう
時、中国語で部屋番号を言うか、メモを見せると早いかも?

<部屋>
6回の602号室に宿泊しました。エレベーターを降りるとすぐ前にカウ
ンターがありますが、掃除をする方が自分の荷物置きにしているみた
いでした。部屋に入ると左に小さなテレビ(チャンネル数は豊富)と
小さな冷蔵庫に無料の水一本とティファール(湯沸しポット)が一
つ。コーヒーとお茶のパックが1,2個も置いてありますが、それ
を使って飲む気にはなれなかったのが残念。向かって左に小さめの
ベッドと右にドレッサー、ゴミ箱。入り口右すぐのドアを開けると
トイレとシャワーが一緒になったシャワー室。

ベッドは毛布がベッドカバーにくるんであり、その下は白いシーツ。
枕。しかし、そのシーツにも細かい髪の毛や毛がいっぱい付いてい
て、さらに中の毛布には髪の毛がもっといっぱい。毛布の方は見な
かった振りをして、シーツの髪の毛をティッシュで包んで捨てる辺り
から私の悲劇。ベッドには白い小さな虫が何匹が這っていて(古い本
に住んでいるような紙魚みたいな虫)、さらに黒い虫が飛んでいた
り、潰れた死骸が壁にへばりついていました。結局どうしても掛布
団を使う勇気が出なくて、キレイそうなところに丸まって寝ました。

シャワー室は掃除されていたのですが、天井に何かいるらしく、すぐ
に黒い粉みたいな粒が振ってきます。虫かな?錆かな?こちらはシャ
ワーで流せばOK。トイレはまあまあキレイでした。

<騒音>
冷蔵庫の音やクーラーの音の他にもどこからか機械音と振動が始終し
ました。耳栓必須。またラブホテルとして使用されているとのことで
すが、その音は特にしなかったのですが、終わった後に夜0時を過ぎ
ていても部屋の掃除をしにスタッフがやってきて(一晩で数回/笑
)、掃除機をかけたりしますので、ホテル内の廊下の人通りが激し
いこと等、一人で滞在していると気になって仕方ありません。

<臭い>
こちらもきっと気にならない人は気にならないと思いますが、ベッド
のシーツ等を洗っている洗剤の臭い等が残っています。日本でも柔軟
剤等の臭いが苦手な方にはかなり辛いと思います。(特に私は石鹸等
の臭いも苦手で、無香料のものしか使わないので特に気になりまし
た。)

<朝食>
パンとおかゆ、おかず数品、コーヒー、ジュース等のバイキングでし
た。しかし、きゃべつの炒め物も色が黒くなっている葉っぱの部分
だったり、決して美味しくいただけるものではありませんでした。
朝食は外に行けばいろいろ安く美味しそうなお店や屋台があるので、
外食なさることをオススメします。


総じて、
これが例えば1000円や2000円くらいの宿泊料で泊まったのならば「こ
んなものか」と諦めもつきますが、5000円近く払って(ナビさん経
由)虫や毛、その他いろんなことにゾッとするくらいならば、同じ
価格帯の繁華街からちょっとはなれたホテルを選びたいと思いまし
た。

上記のことが気にならない方はよいのですが、女一人旅で、安い値段
で快適さをお求めの場合はあまりオススメできません。日本に帰って
きてからは土産話ですが、滞在中は本当に辛かったので(二泊目は
少々慣れましたが)、ホテル選びは自分の旅がどんなものになるの
かに大きく影響してきますので、慎重になさるとよいかもしれません
ね。(それこそ、予約せずに飛び込みで部屋を見せてもらってから
OKかNGかを自分で判断することも時には必要だな、と。) 
訪問日:2005/09/25