シェラトングランデ台北ホテル(台北喜来登大飯店)

Sheraton Grande Taipei Hotel台北喜来登大飯店

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:人魚姫ピピ

口コミ掲示板[台北喜来登大飯店](シェラトン)と[一楽園](パラダイス)

2006-05-17
ゴールデンウィークに行って来ました。ホテルについて情報を下さ
った皆様、ありがとうございました。シェラトンとシャーウッドの
両方にリクエストをかけたところ、シャーウッドは取れませんでし
たので、今回はシェラトンに泊まりました。感謝の気持ちを込めま
して私のホテルの感想をご紹介します。事情があって、パラダイス
とシェラトンにそれぞれ2泊しましたが、この2つを比べることは
無意味なのでしませんよ(笑)。

●まずはパラダイス。私達は角のツインだったので比較的広かった
ですが、連れは普通のツイン部屋で、ベットでいっぱいでスーツケ
ースを広げる場所がないという感じでした。ホテルは「口」の字型
で、どちらの部屋も内側に向いていたので、窓の外を見ることは出
来ませんでしたし、特に角部屋は窓は無いに等しい状態で暗い感じ
でした。隣、廊下、上下の特に排水の音が結構響いてましたが、疲
れていたので熟睡できました(笑)。フロントはカタコト日本語と
英語が通じます。すぐ側にコンビニがたくさんあったので、お茶や
お菓子などの買い物にとても便利でした。特に不自由はありません
でしたので、滞在に費用をかけたくない場合はこれで十分でしょ
う。
■アクセス タクシー利用であれば全然問題ありません。空港から
はホテルまでは「飛狗バス」がリムジンバスで台北駅まで、その後
は乗り換えてマイクロバスでホテル前まで送迎してくれるサービス
をやっていました。前まで行ってくれるホテルは決まっているよう
で、係りの人が立っている場所の看板に名前が書いてあります。係
りの人は日本語は通じませんけど。
■ショッピング 「台湾の原宿」と言われる通りにありますので、
台湾の若者ファッションに触れられます(日本との違いを発見する
のは難しいですが)。ホテルを出で右に向かっていけば、通り沿い
にお土産用の台湾菓子屋さんやチャイナアクセサリーのお店、チャ
イナ服店などチラホラあります。夜市価格と比べてもそう変わりま
せんでしたので、お土産は不自由なく手に入れられます。
■朝食 ホテルでは朝食を取りませんでしたが、コンビニの朝食に
飽きたら、ホテルを出て右に向かい、すぐ1つ目の信号を右折する
と、右手に喫茶店があります。ここで朝食をお勧めします。日本語
は通じませんが、漢字のメニューで大体見当が付きます。台湾式の
朝食もあり(お粥があったかどうかは不明)、水餃子は1皿10
個。トーストはピーナツバターやココナツバター、苺ジャムなど結
構種類が豊富です。ジュースは果汁100%でした。コーヒーも本
格ドリップコーヒーで美味しかったです。

●シェラトンですが、さすがに防音はしっかりしていて、部屋同士
の雑音は聞こえませんでしたが、ホテル前の通りで週末に道路工事
していたので11階にも関わらず、夜にやや騒々しかったです。ま
たもや偶然角部屋で、独立したシャワーブースがありました。
■アクセス 観光の移動は地下鉄、タクシー共に便利でした。地下
鉄「善導駅」のすぐ前ですし、台北駅も徒歩圏内です。空港へのリ
ムジンバスがホテルすぐ横に来ますが、これは市内のホテルをぐる
ぐる回るので、空港まで1時間半も掛かってしまいました。空港到
着時間に余裕を持ってください。その代わり一人100元でお安い
です。
■ショッピング ホテル地下のショッピングモールは夜10時まで
開いています。高いと思いきや、そうでもないのでぜひ覗いてみて
下さい。特に、竹製品の「大禾竹芸工房」は素敵でした。天然石の
お店は何店かありますので、全部を回って値段交渉に利用しましょ
う。お土産用になる物もあります。台北駅近辺には大きなお店が沢
山あります。三越もあります。但し、台湾の安い土産物のお店はあ
まりなかったかも。ホテルを出て大通り沿いに右に行くと、左側、
道路の向こうに地下鉄駅の名前になっている「善導寺」が見えま
す。その真ん前(道路のこちら側)に、名前は判りませんがスーパ
ーがあります。化粧品や薬から食料品などいろいろ売っていて、コ
ンビニより安いです。バラ蒔き用の袋菓子は種類が豊富です。朝食
用のサンドイッチなども売っています。買い物をする場合、スーパ
ーの袋は有料なので持参がベスト。また、ちよっと小綺麗なお土産
を買うなら、台北駅の売店(日本で言うキヨスク?)も良いです
よ。夜市値段よりはやや高いですが、観光地値段よりは安いです。
■朝食 ナビにも載っていた「阜杭豆漿」は、場所が華山市場(観
光市では無くて本当の現地の食材市場)の2階でちょっと行きにく
いのですが、現地の人の行列が出来ていて人気を思わせます。行列
はテイクアウトの人の列なので、その場で食べる人用のカウンター
に向かいましょう。これぞ台湾風の朝食!が味わいたい人はぜび。
お勧めです!但し、日本語が通じる人が一人しかいないのと、メニ
ュー札で上の方にあるので指さし注文が出来ないので、その人がい
ないと注文はかなり困難かと思われます。混雑しているのでモタモ
タしていると申し訳なく思ってしまいますが、その辺は台湾の人は
気にしないみたいでした。暖めた豆乳に砂糖を入れてある飲み物
は、日本に帰ってから我が家の定番になりつつあります。評判のホ
テルの朝食は種類が豊富で良かったですが、一度利用したら充分っ
て感じです。 
訪問日:2006/05/17