台湾旅行に行くなら獅城大旅館って簡単には言えませんが、
ダメダメを笑える余裕を持つ人にはお勧め!
エレベーターをチンっとあがると、
そこには、
大魔神のお出迎え(笑)
なんだかんだ言って部屋をとり、部屋に行くと、
学生寮かと思う部屋(笑)
カガミが壁に付いてるがきばみが有ります(笑)
部屋どおしお話し出来る電話、これは便利です。(笑)
なぜかトイレットペーパーが置いて有ります。(笑)
クーラーが小さいわりに良くできてて冷え冷え(笑)
TVは、映ります(笑)いやいや、沢山チャンネルあってGoo!日本語の番組も見れます(笑)
ゆれるバス(笑)バスが無いバスルーム(笑)
洗濯物の乾かないバスルーム(笑)
シャワーのめが詰まってる(笑)出ないシャワー(笑)
プラスドライバーが有れば自分で直して使えます(笑)
そんなもんハダカに成ったら持って無いので、シャワーをクルクルまわして、ホースからはずして使います。(笑)ホースから水浴びします昭和初期に帰りましょう(笑)
トイレの便座がスライドします(笑)
しなびたトイレットペーパーがハダカで置いてます(笑)
結果爆笑(笑)
楽しい旅でした(笑)
行く時は以下の事を守れば問題有りません。
・このホテルに泊まりたいと台湾語で書いた紙にシングルとツインと書いて指をさす。
・カバンに日曜大工セットとバスタオルとシャンプーリンスなどの銭湯セットとドライヤーとパジャマと目覚まし。後はシャワーの先!帰りはホテルにプレゼントしてあげて下さい。(笑)
・サービスを受けようなんて思うな、育てて行く、又は自分達でパラダイスを作って行く。
最後に、一人一人が部屋作りに協力する事で、部屋がゴージャスに成って行くと願って、また、泊まりに行きます。
もし、部屋がゴージャスに成ってたら夜市大王やりやがったなっとおたけびをあげて下さい。同士求む(笑)
|