>シーツにも髪の毛があり、替えてありませんでした。備え付けられていた紙コップも使用済みで口紅がついておりました。ダニ、南京虫もおり、従業員に申し出ていたところ、なれた感じで目の前で、ベッドにに殺虫剤をまかれました。朝には体のあちこちにさされた後があり、ナップサック等に南京虫も移ったようです。
虫につかれたのは確かにお気の毒でしたが・・・
安いことを承知で(安いからこそ?)ホテル形式の宿をとったのに
タオルやコップ、シーツなど直接触れるものの準備を全くされてないようですね?
一泊につき、2段ベッドでなく、毎日責任もってシーツを換えてくれるという保障に1万円近い差のお金が払われてるのですよ。
>こんな宿と御社が提携していることが反社会的で違法です。
>速やかな返金をお願いします。誠意が見られない場合、慰謝料も請求いたします。
>台北ナビさんは、ココが昼はラブホテルであり、そのせいで常に湿気が多いことを明記してください。
私は女ですが、価格や写真の風情で十分察知できましたよ、
おそらくここを見てる皆様も。
貴方はそう思えないのはどうしてでしょう。よほどお若いのか・・・
>夜中に女性からノックと売春の誘いをかけられました。部外者厳禁のはずなのに。
セキュリティが万全なのは高級ホテルの最上階・VIPフロアでは?
そうでないホテルのできる予防策はフロント・ドアボーイが見張って
多少なりとも威圧する、防犯カメラを置く(いずれも部外者強制排除とは違います!)という方法になります。
中級以上のホテルのサイトを見てください。
被害者であるという気持ちを持った方に追い討ちをかけるようですが
価格にはすべて理由があること、
ご自分の判断で決定されるからには責任も自分にあること、
(これが自由旅行の醍醐味であり、危険なところ)
を考えていただければ、今回のことはおとしいれられたものでは
全然ないと解ります。
|