ランディス台北ホテル(亜都麗緻大飯店)

The Landis Taipei Hotel亜都麗緻大飯店

閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:akkodesu

口コミ掲示板宿泊して来ました!!

2012-01-10
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

ウォシュレット。

ウォシュレット。【付帯設備】 写真登録日:2012-01-10

歯磨き粉はコルゲート使用。

歯磨き粉はコルゲート使用。【アメニティ】 写真登録日:2012-01-10

到着日だけのウェルカムフルーツかと思ってたら毎日補充してあった(笑)フィンガーボールまであって驚き!

到着日だけのウェルカムフルーツかと思ってたら毎日補充してあった(笑)フィンガーボールまであって驚き!【お部屋】 写真登録日:2012-01-10

バスローブ質よし。スリッパ、質悪くないが、ロゴ入ってないので安っぽい。

バスローブ質よし。スリッパ、質悪くないが、ロゴ入ってないので安っぽい。【アメニティ】 写真登録日:2012-01-10

シングルベッド二つでツイン。ベッドが小さいのが難点。

シングルベッド二つでツイン。ベッドが小さいのが難点。【お部屋】 写真登録日:2012-01-10

3泊しましたが口コミの通り、良いホテルでした。

桃園空港から国光号No.1841(88元)に乗って、ホテルの目の前で下車。
ちぇっくいんはカウンターに座ったままで、名前や、住所など書き込み、最後に
デポジットを済ませました。
その場でゲストの名前入りのレターセット(?)と名刺みたいなものを頂きました。これは、すごく嬉しいサービスです。

4日間、毎日が雨で、傘を借りましたが、「○○ホテル!」と
大げさにプリントしてないし、色合いも落ち着いたシックな灰色だったので街中で傘をさしても、恥ずかしくないデザインでした(笑)

朝食、、、毎日変わらずですがおかずが1ー2品違うものもあったな。
チーズは常時4種類。最初から小さくカットされています。
フルーツはパッションフルーツが1度、メロンが2度出てたくらいで、グアバ、スイカ、パインが毎回ありました。
パンは食事系の小さい丸いパン(ライ麦系やゴマパン)など3ー4種類くらい、
デニっシュ4種類くらい、クロワッサン、バゲット、あとは食パン(白&茶色)。

大きなホテルの割には、ヌードルなどの中華系の食事が少ない様に思います。(西洋系がメイン) お粥のトッピングにピータンがあったのは嬉しかったです。
ジュース類は、全部甘い系の味で、100%でなかったのが残念なとこ。

両隣のテーブルの間隔が狭いので、少々窮屈な感じがするし、隣の会話が
まる聞こえなのがイヤだった。

ロケーション、、、MRTまで徒歩5分以下。ホテル前にも、バス停があり、
餃河観光夜市や、臨江街夜市(MRT六張犁駅)に直でいけました。アクセスはしやすいです。
ただ、ホテルの近くは、思ったより、賑やかではないと思いました。マックが隣だし、いろんな店は沢山あるんですが、ざわざわした賑やかさは感じませんでした。

スタッフ、、、自分のするべき仕事をてきぱきとこなしており、感じ良かったです。

ホテル内、、、ビジネスセンターでPC利用しましたが、リビエラホテルや、太平洋ホテルの
ように、スナックや飲み物が無かったのが、残念。
ケーキショップもあったが、そこの店員が意外にシレットしていたのが、このホテルのスタッフにしては珍しいなと思ったくらい。だけど、ここは外国ですので、気になりませんが。

お部屋の掃除、、、朝11時頃に外出して、3時頃に戻るとお部屋が綺麗になっている。
←これは普通ですが、再び外出して7時頃に戻ると、再びベッド周りや、ゴミ箱が
綺麗になっているのには驚きました。おまけに、掛け布団の上部分が少しだけ
外側に折ってあり、「さぁ、ベッドで休んでください」という状態にしてくれているのは、
日本式のサービスを見てるみたいでしたね。 ベッドの足元を見たら、
バスマットの様な白い足マットが敷いてあり、そこにスリッパも用意されている。

さっきまでテレビの上に置いていたリモコンが、ベッド横のデスクの上に移動して、
置いてくれている。

また、モーニングコールをお願いすると、時間通りに電話が鳴り、
機械の声ではなく、女性の方が「○○様、おはようございます。
6時でございます。今日の気温は12度です」とまで案内するのには、
脱帽しました(笑) モーニングコールを頼むその都度、この案内です!(笑)

こんな心配りのあるホテル、宿泊した他の5梅ホテルでさえも体験したことないので、この心遣いが、お客さんをリピーターにするのかなと思ってしまいました。














 
訪問日:2012/01
コメント(全2件)

みいる

2012-01-10
akkodesuさん、お帰りなさい!
ご滞在中ずっと雨とは残念でしたね。

ランディスの、日に二度のハウスキーピングは、私も初めて経験した時には驚きました。
午前中雨で、午後晴れたので傘に干して外出したら、きれいにたたんで置かれていたり、荷物の下にバスタオルが敷かれていたり。
まるで小人さんのよう(笑)。

朝ご飯は、私は飽きると近所の台湾式朝ご飯屋さんに鹹豆漿や薄餅油條を食べに出かけていました。
ランディスでの朝ご飯では、パンのところにあったバナナケーキと筍の炒め物が非常に美味しかった覚えがあります。
召し上がりました?

余談ですが、お向かいのマッサージ屋さんも私は気に入っています。
ホテルから予約を入れてもらうと、サービス10%が免除され、滞在中毎日のように利用していました。 

akkodesu

2012-01-10
>>みいるさん

無事に帰りました。前回は、質問に答えていただき、有難うございました!
みいるさんのお勧めの2Fのトイレ、見てきましたよ^^ (写真まで撮ったりして♪)
パウダールームというのでしょうか、あれ。シックな色合いで落ち着けますね。
残念ながら時間がなくてカクテルパーリーには参加できませんでしたが。。。

心配りのあるホテルといいますか、かゆいところに手の届く?と言いますか、、日本人の
私から見ても、細やかなサービス(部屋のお掃除)が、このホテル滞在での
一番の驚きであり、魅力でもありました。(←母も大絶賛!)

近所に朝ごはんのお店があるんですね。ぜんぜん見てませんでした。。^^;

バナナケーキは見てないです。。マフィンが黄(バター)/茶(チョコ)/緑(緑茶)が
あったのは食べましたが。。どれも美味!
筍の炒め物も判りませんでした。。。^^:/


マッサージ屋の件も有難うございますランディスと提携(?)しているなら安心できる
マッサー屋さんでしょうね♪