9月22日から2泊しました。なかなかスケジュールが決まらなかったため、
予約が取れないかも?と思いましたが、直接問い合わせをしたら、取れま
した。(公式HPの予約システムでは、満室だったのです。)
また、こちらのクチコミでは、食事が美味しくないとのことでしたが、
アラカルトメニューから、食べ慣れているものを選んだせいか美味しかっ
たです。(確かに、商店街などにある食事比べたら高いですが、日本の街
での食事と思えば、たいしたことはない料金ですし、このクラスのホテル
でしたら当たり前の料金設定だろうと思います。)
海外での日本食は期待はずれが多いので試してません。(朝食には、少し
ありましたが・・・。)中華、洋食共に良かったと思います。多分、メニ
ューに因ってははずれてしまうんでしょうね。
料金は素泊まりであれば、ナビさんの料金が一番安いと思いましたが、
時間が無かったことと公式HPにプロモーション料金があったので、今回
はそちらを選択しました。二人分の朝食とアフタヌーンティーがついて、
12980元(税込)です。部屋のリクエスト等も細かく対応をしてくれます
し、過去の経験も含め直接予約客は部屋などの割り振りの面で優遇される
ことも多いので、良かったと思います。台湾でホテルをのんびりと満喫す
るには最適なホテルの一つだと思いました。金額と内容が見合っていると
思います。
**********追加****************************************
台北からのアクセスについてですが、現地の人(元ガイドさんらしい)に
は台北駅から出ているバスを勧められました。今回は、国内線を
利用しましたが、ホテルからの送迎の待ち時間等を含めると、所要時間は
直行バスと変わりません。その人には、1時間に1本は出ているし、夜もで
ているとのこと。シートも広く快適で、4時間くらいで直行してくれるか
ら楽だと言われました。
一人300元程度とのことです。日月漂でのバスの発着は、ラルーからの坂
を下りきった、商店街の裏手とのことでした。
あくまでも聞いた話なので、要確認です。(どなたか、行ったことのあれ
ば、情報をください。次回の参考にします。)あと、この手のホテルに荷
物を持って(もしくは引きずって?)、徒歩で行く人は、ほとんどいない
でしょう。タクシーに乗る距離でもないので、そこが問題だと思います。
また、日月漂での観光ですが、ホテルからの坂を下ったところの商店街の
カメラ屋さん(写真館?)のおじいちゃんは、日本語がとても上手でし
た。宿泊施設の斡旋もしているようですが、2.5時間の観光も車1台1200元
(観光地価格ですね)で案内してくれるようです。興味のある人は頼んで
みると良いかもしれません。お店の左隣は、食堂だったと思います。
ホテルから坂を少し下ったところ(左手)に、ちょっとおしゃれ目のカフ
ェがありました。時間があったら入ってみたい雰囲気でした。
ちなみに、日が落ちてからは、坂を下るのは真っ暗で危険を感じますの
で、昼間がお勧めです。
|