【無料送迎付き!】こもりたくなる極上温泉ホテル!自然との一体化を目指したホテルで、「美人の湯」の異名をとる温泉を堪能できます
 
        
        
 
	
    
こんにちは、台北ナビです。
台湾って日本に負けず劣らずの温泉大国!台湾津々浦々温泉があるのですが、ナビが個人的に「台湾一の温泉地」と思っているのが「泰安溫泉」です。その中でも今回ご紹介する「泰安觀止」は泰安溫泉きっての人気ホテル。その人気の秘密に迫ってきました!
 
	
	
	
    刻一刻と表情が変わる稀有なホテル
    
							 
					
							
        
        
		            
		
		            建物は岩のようで、苔が生えていたりもします
		         
	     
台湾で温泉ホテルといえば、和式を売りにするところも多いですが、「泰安觀止」はちょっと趣向が違います。
打ちっぱなしのコンクリートに木材がふんだんに使用されていて、自然との一体を表現しています。建築にあたり、周辺の生態や自然を研究し、それを活かしたデザインを施しているのです。
  
	
	
	
それがよく見てとれるのは装飾のための鐵木(アサダ)。一見不規則に並んでいるかのようですが、角度を変えると屏風のようにもなっています。朝、昼、晩の光の差し込み方で、吹き抜けの廊下が違った景色に見える。人工的に作られているはずなのに、自然の中にいるかのようなのです。
 
	
	
ナビが宿泊体験を通して感じたのは「忙しい日常を忘れて癒される場所」だということ。普段なら旅行に来たから、周辺の観光スポットに足を延ばしたいと思うのですが、そういう気持ちが芽生えないくらい「こもりたくなる」ホテルでした。
 
	
	
	
    別名「美人の湯」は伊達じゃない!美容液に浸かっている錯覚に陥る「泰安溫泉」
    
泰安溫泉は碳酸氫鹽泉(炭酸水素塩泉)。無味無臭で、皮膚を柔らかくし、せっけんのようなマイルドな洗浄能力が備わっています。
それゆえ「美人の湯」と言われ、人気を誇っているのですが、台湾ではこの「美人の湯」と呼ばれる泉質は比較的多いのです。それなのになぜナビがここまで泰安溫泉推しなのか……。
  
	
    
それはお湯に浸かった瞬間、「
美肌になっている!」と実感できる点。
お湯はサラっとしているのに、浸かると肌にねっとりまとわりついてくるんです。まるで一面の美容液に浸かっているよう……。ガサガサの足裏もお湯から上がればツルツル~♪ ツルツルすぎて、歩いていると滑ってしまいそうになるくらい!ここまでの効果を感じられるのは、台湾だけでもココだけだとナビは思っています。
 
	
泰安溫泉は人気温泉街でありながら温泉施設がそれほど開発されていないことから、湯量が十分だと言われています。
そのため加水不要の「源泉かけ流し」の温泉が楽しめます。
 
	
    
広々大浴場は日帰り利用も可能。宿泊者は利用し放題♪
お部屋の浴室も大きくて十分楽しめるのですが、やはり大浴場で味わう温泉は格別ですよね。
水着を着用して温泉に入る施設、水着着用不要の施設、子供用施設、足湯など……。シンプルでベーシックではありますが、凝っていないゆえに誰でも楽しめる設備が、しっかりとあります。しかも毎日きちんと掃除タイムが設けられていて、清潔そのもの。気持ちよく温泉タイムを楽しめます。
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
台湾流の入浴方法は日本とはちょっと違います。一番の違いは、台湾の温泉では水着を着用・不着用に関わらず、バスタオルを浴場へ持ち込むことでしょう。そのため浴室にはタオルをかけるためのフックがあるのが一般的。シャワーやお湯に入る前までバスタオルを着用します。お湯から上がって休憩するときもバスタオルを着用する人が多いです。そして、こちらはビーチサンダルを履いて移動します。少し抵抗があるかもしれませんが、ビーチサンダルを履かないとかなり滑って危険です。
郷に入れば郷に従え!台湾流の温泉入浴方法を体験してみてください。
 
	
	
	
	
	
    
手ぶらで来ても困らないほど、アメニティが充実!
高級温泉ホテルらしく、室内設備とアメニティが充実しています。ナビが特にいいなと思ったのは苗栗名産を部屋菓子&茶にしているところ。苗栗の魅力を伝えたいという思いがこもっています。
 
	
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        台湾茶を急須でいれて楽しめます 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        毎日手作りしていますよ~! 
			       | 
    
		
	
	
  
 
	
<バスルーム&アメニティ>
 
	
		
    
												
											        
		
		        ホテルオリジナルブランド「雪森」のヒノキエッセンシャルオイル水。お風呂に入れたり、化粧水として使用したりできます。桶はヒノキ製!
			     
  
	
	
	
	
	
<ベッドルーム>
 
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        :ベッド脇のリモコン。音楽、ライト、テレビをすべて1台でコントロール! 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        冷暖房完備!暖房もあるのが嬉しい~♡ 
			       | 
    
		
	
	
  
 
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        オープンタイプのクローゼット 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        靴を履きかえる用の椅子やラゲージラックとしても使えます  
			       | 
    
		
	
	
  
 
	
	
	
    
							 
					
							
		
		
    
      
      
		        
		 
			        ポット、ミネラルウォーター、お茶セットはひとまとめに 
			       | 
      
      
         
       | 
		
							 
					
							
		
		      
      
		        
		 
			        冷蔵庫の中にもミネラルウォーターを発見! 
			       | 
    
		
	
	    
    
      足りなくなったら、フロントまで連絡してください!すぐに持ってきてもらえます  | 
    
	
  
 
	
    
お部屋でも大満足の温泉タイムをお約束!
今回様々なお部屋を見せていただきましたが、すべてのお部屋がスイートルーム!そしてほとんどの浴室が大きいのにビックリしました。4人同時に入れるほどの大きい浴槽と、水風呂の2つを完備しているお部屋までありました。そして前述したとおり、お湯の出る勢いがすごいので、大きな浴槽でもすぐにお湯がたまりますよ。
 
	
	
Ⅰ館
Papawaqa Suite(観止スイート/觀止情房)16~19坪 画像参考:109号室、209号室、501号室
館内最もお部屋数が多いタイプのお部屋。同じタイプですが、お部屋によって雰囲気が異なります。泊まるたびに新たな発見ができそう!このタイプのお部屋を3お部屋見せてもらったので、ひとつずつご紹介します。