>>本日(11/15)のナビ様の最新トピックスに紹介された「林東芳牛肉
>>麺」店は、台北から九イ分へ行く基隆客運の通り道でいつも基隆客
>>運バスの右側の席に座ると信号待ちの時など良く見えます。
>>いつも混んでいるな。また、日本人らしき方が、修業でもなさって
>>いるのかな?とも思っていました。いつかは、食べてみようと思っ
>>ていた矢先にナビ様に先を越されてしまいました。
>
>>[ ひろ様 Wrote ]-------------------------------------
>
>ひろ様、こんにちは。
>
>夫の職場が中央日報の近くなので
>昔、一度行ったことがあります。
>
>夫はいつも行列が出来ているけれど
>おいしいのかな?
>と思っていたそうです。
>
>お店の前でいつも大きなお鍋いっぱいに
>牛肉が煮えたぎっています。
>お店はとても狭くて いつも人がぎっしり座っていて
>行列が出来ていたので
>それに日本語はとても通じそうな感じがしなかったので
>入りそびれていたそうです。
>
>二人で初めて勇気を出してお店の人に話しかけると
>あっちの方へ行けと
>ジェスチャーで指示されて
>行ったところが新しく出来たお店というか
>お部屋というか・・・
>本当に何の看板もありませんでしたね。
>
>本店(?)より随分きれいだなという印象でした。
>メニューを出されて
>牛肉麺にするか牛筋麺にするかで
>もめていたところに
>声をかけてくださったのが
>写真に載っている岡さんという方でした。
>
>こんなローカルなお店に
>日本人の方がいらっしゃるということが
>驚きで、まだ台湾に慣れていなかった私たちには
>ありがたかったです。
>
>アルバイトで短い期間働いておられる方なのか
>と思っていましたが、
>店主のご親戚の方だったのですね。
>気さくで 親しみやすい感じのする方でした。
>
>そんなに迷っているのなら牛肉・牛筋麺にしたら? と
>いとも簡単に私たちの悩みを解消して下さったのでした。
>そして小皿料理も
>日本人の口にはこれが合うと思うよと
>教えてくださいました。(何を食べたか憶えていませんが)
>
>初めて食べた牛肉麺のスープは
>とてもあっさりしていて
>一口目は味が薄いなーと感じました。
>でも食べ進んでいくうちに
>おいしさを感じてくるのです。
>醤油や塩でごまかしていない
>スープ本来の旨みが出ていると思いました。
>気がつけば
>スープまで全部飲んでしまっていました。
>
>夫がラーメン系の物をあまり食べない人なので
>それ以来どこのお店にも行っていませんが
>あちこちで召し上がっていらっしゃる方の舌で
>味わわれた感想をうかがってみたいと思います。
>昔の話で申し訳ありません。
>ひろ様、機会があれば是非行ってみてくださいね。
>[ みりー様 Wrote ]-------------------------------------
暖簾や味を守って今までも遣り続けているのは、昔の話では、ありませ
ん。機会をつくり、是非、食べに行きたいです。
その当時の逸話を御披露くださって有難うございました。
|