閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ochibo

Q&A掲示板九份への行き方について

2013-07-22
初めて投稿させて頂きます。
トランジットで丸一日台北を観光する事になりました。
行きたいお店から近い松山火車站から瑞芳へ電車で向かいたいと思っています。
台北車站からの乗車と比べて特に混雑するとか特急が止まらないなどデメリットはありますか?
私なりに調べたのですが、イマイチ分からなかったので宜しくお願いします。
 
訪問日:2013/07
コメント(全9件)

zeasan

2013-07-23
こんにちは。
先月末の日曜に台北車站から瑞芳まで急行を利用しました。
休日ということもあってか、全席埋まっており無座で乗車しました。
が、それだけではなく台北発車の時点で、通路は勿論のこと連結部まで人でいっぱいの状態で途中の停車駅では、乗車にとても苦労している様子でした。
運が悪かっただけかも知れませんが一応、情報ということでご参考まで。 

ochibo

2013-07-23
>>zeasanさん
ご回答いただきありがとうございます。
休日だとそんなに混雑しているんですね(> <)
子どももいるので、台北車站に戻ってから乗ろうと思います。
私が行く日は平日ですが、覚悟して行こうと思います。 

kerama69

2013-07-23
バスでもいけるみたいですよ
次回訪台の時は バスで九分まで行き
そこから バスで基隆まで行こうかと 計画中です。 

ochibo

2013-07-23
>>kerama69さん
ご回答頂きありがとうございます。
バスでの行き方も検討したのですが、今回は時間が限られているため、電車を選択しました。
時間に余裕があったら、バスで景色を眺めながらっていうのも良さそうですね♪ 

kerama69

2013-07-23
>>ochiboさん
すいません 時間かかるんですね。
いつも安い方法選択しますので(笑) 

ochibo

2013-07-23
>>kerama69さん
いえいえ。
私もいつもは時間<お金ですよっ。
今回は、1日しか時間がないので特別です! 

kyon.2

2013-07-23
>ochibo さん

交通プリペイドカード「悠遊卡」を使う場合、九份まで
◆台鐵+瑞芳からバス→台北駅から59元、松山駅から51元
◆台北発のバス→捷運(MRT)忠孝復興駅前から90元、松山駅前から79元

 

ochibo

2013-07-23
>>kyon2さん
コメントを頂きありがとうございます。
悠遊カードだと電車のが安いんですね~!!
今、台湾観光協会のキャペーンで悠遊カードをプレゼントしてもらえるので早速申し込みます(^^) 

kyon.2

2013-07-24
>ochibo さん

悠遊卡を使わなくても、台北駅から
 自強號76元+バス15元=91元
 莒光號59元+バス15元=74元
 區間車49元+バス15元=64元
きっちり時間を決めることができるスケジュール
であれば、自強號・莒光號を予約していくと
確実に座っていけます。
※悠遊卡利用の場合は立ち席扱いですから予約不可

ただし時間的に早いか?となるとケース・バイ・ケース。
自強號からバスに順調に乗り継いで行っても、台北駅
から九份まで1時間かかります。
捷運忠孝復興駅前からの直通バスは、渋滞に引っかからずに
順調に行けば1時間。
曜日・時間帯によっては90分かかることもあるようですが
乗り換え無しである点と、日中なら10~15分毎という頻度は
バスの方が優れている気がします。