閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ruijiang

口コミ掲示板おいしかったです。

2010-01-25
2010年1月23日、7時半に到着。すでに長い行列で、1時間以上待ちました。
滞在しているホテルから徒歩10分で便利、地下鉄善導寺の前、便利な場所に有ります。
みなさんお薦めのしょっぱい豆漿、甘い豆漿(普通の何も入っていない豆漿でした)、卵入り薄餅、卵入り厚い餅、2人で分けて味見しました。
他の場所にある、豆漿、お粥街まで行かずとも、ここで十分です、味はここのほうが美味しいです。
私的には辛い豆漿(中に色々入っているんですね)、と卵入り薄餅(プリプリ感がおいしいです)がお薦めです。
でも、並ぶ為に貴重な時間を費やすのはもったいなく、5時半開店ですので、なるべく早目に行ってゆっくり食べたほうがいいですよ。
待つ時間は、もったいないです。
ホテルが近ければ、次回旅行の際にも、早起きして絶対行きたいです。 
訪問日:2010/01
コメント(全3件)

タークー

2010-01-25
1時間以上待つのですか・・・。
以前の古い店舗のとき何度も行っているのでおいしいのはわかるのですが、1時間待ちと聞くとそれだけで行き先リストから外してしまいそうです。

台湾の人は新しいものが好きだから、新装オープンに殺到しているのですね。

待ち時間が10分以内になったら行って見ます。
あと半年くらいかかりますかね?(笑) 

ruijiang

2010-01-28
タークーさん
そうなんです、食べ終わって9時過ぎても、行列は長くなるばかりです。
ただ、私たちが行ったのは土曜日ですので、曜日によって多少の違いが有りそうですね。
地元の人と話したのですが、しょっちゅう来ているので並ぶのは慣れているそうです。
前日に6時半に並んだ友人は待ち時間が20分と言っていましたので、6時頃に行けばそれほど待たないかもしれません。
宿泊のホテルが近ければ、早く行けますよね。 

よしの

2010-02-01
私は、2010年1月25日、10時頃に到着し10分程並んで、店内で1人で食べました。
「日本語メニュー下さい。」と言うと、すぐ理解してくれてメニューをくれました。

10時半になっても同じような行列の長さで、恐らく10分程で購入出来る長さでした。
曜日に、注意した方がいいのかもしれないですね。