閉店・移転、情報の修正などの報告

投稿者:ぐりあん

口コミ掲示板[阜杭豆漿]でぃーぷ

2008-05-13
宿泊した天成大飯店の周囲にも、豆漿屋とかありましたが、早朝、地下鉄(一駅)に乗り、行きました。
駅から出て、ボロボロの迫力ある市場の建造物にのけぞってください。慣れていない人は、多分ここで足踏みすることでしょう。
野菜の切れ端等が散乱している階段を登りますと、この店が出てきます。が、かなりの行列ですので、おとなしく最後尾につきましょう。後で知ったのですが、持ち帰り用の列と、店内(というより、市場内)で食べる人用の列とに分かれておりました。
日本語は全く通じません(当然、英語も)。たまたまタイミングが悪かったかも。でも、事前に食べたいものをメモに記し、見せることで難なく注文できました。鹹豆漿はコクがあり、美味でした。
が、座って食べる所は、市場の中。テーブルもイスもバラバラ、あまり綺麗とはいえない、非常に“渋い”場所で食べますので、慣れていない方には、ストレスかもしれません(我輩は逆に大好きですけどね)。

食後、ホテルまでブラブラ歩いて帰りましたが、駅の名前になっているあの善導寺、逆に立派な建物(寺なのにビルディング)に気圧されて、入れませんでした。あそこって、中に入れる場所なのでしょうかねえ。w 
訪問日:2008/05/13