>2月25日午前に行きました。
>ノスタルジックな良い雰囲気の中、期待して訪れました。
>席に着くと、「お茶のセットメニュー安いよ、他は高いよ」と言われました。個人的にお茶とお菓子を希望していたので、メニューを見せてくれと2〜3度言うと、やっと「他は高いよと言いながら」竹製のメニューを持ってきてくれました。
>素敵なメニューでしたよ。
>セットメニューは事実高い気はしました。裏返すと単品で80元からのメニューがあったので単品で注文をしょうとしたら「時間がかかるよ」と面度くさそうに言われ、お客気持ちが分からず、セットメニューを売りつけようとする態度に憤慨して店を後にしました。
>有名になると商売の基本を忘れてしまうのかな……。寂しい気持ちになり、折角、良い雰囲気の店が接遇の悪さで台無しですね!
>その後、行った店の芋のぜんざい美味しかったです。冷た物・温かい物両方食しました。お店の店員さんも親切でした。
>[ hiro様 Wrote ]-------------------------------------
どこのお店にもお客様に喜んで戴くために
熾烈な競争をして日夜努力をしています。
わざわざ台湾までお越しいただいて
台湾の事情もあまり知らない日本人観光客さんのために
その店員さんは、お店の中で自信をもって
喜んでいただけるメニューを推薦してくれたのでしょう。
親日的な台湾人に感謝しなければいけませんね。
その店に限らずどんな仕事にも販売には、営業力が問われます。
その店員は、店員としての当たり前の事をしたまでだと
思いますよ。
|