こんにちは。
こちら→http://www.taipeinavi.com/play/play.php?id=101
ちょうど、上記のナビさんの『猫空』案内ページの最初の2枚の看板がいっ
ぱいある場所が『三元宮』のバス停です。
猫空のバスは(バス停でなくても)降りたい場所で運転手さんに『降りま
す!』て言えば降ろして貰えます。
ちょっと勇気が要りますけど(^_^;)
日本語でも(雰囲気で?)伝わるみたいで、ほとんどの場合ちゃんと止めてく
れますよ♪『ストップ、ストップ!』でもいいし。
(私なんかは、発音が難しい現地語を中途半端に言おうとしても、やはり伝
わらず、日本語ばかりです)
裏技ですが(笑)『三元宮』のバス停では、現地の方も降りる確率が高いの
で、それに便乗して一緒に降りちゃうって手もあります(^_^;)
あとは、山道の揺れが激しいんですけど、座ってると心地よく眠くなるのが
一番危険かも(笑)
眠気防止に、道中の看板をしっかり見てみたり…
>MRTとバスで縁続縁茶芸へ〜
>また萬坊社区から三弦宮バス亭までいくらかかるのでしょうか?
>お金は先に払うのでしょうか?
目的のお店には行った事がないんですが、ナビさんではバス停から徒歩1分
となっているし、大きいお店ぽいので看板が出てるんじゃないかなぁ…と思
います(参考にならず、すみません)。
バス料金は『上収(乗車時に支払)』で、15元/人です。
オツリや両替ができませんので、MRTの駅で両替しておくといいかもしれま
せん。
萬坊社区からの小10のバスは、1時間に1本なのでご注意下さい(ま、タク
シーて手もありますが)。
帰りも、お店を出てフラフラ歩いて、バスが来たら手を上げるなどしっかり
意思表示すれば、バス停以外からも乗車できます。
日曜日に猫空に行きましたが、雨だったし、山の方なので市内より遥かに体
感温度が低くすごく寒かったです。
この時期なら、手袋やマフラー、カイロ、傘など、防寒の準備もしっかりな
さった方がいいかと思います。
あたしも、猫空大好きです☆楽しんで来てくださいね!
|