おお、行かれましたか。この店については、ネット上ではあまり反応
がないので残念だなあと思っておりましたもので、嬉しいですね。と
はいえ、台北在住の日本人はよく行くお店だと思います。
>2/26〜2/29で台北に行っていましたがじつはそのうち
>3回ここで食事しました。
分かります!なんか安心して食べられますよね。お店も小奇麗だし、
値段も良心的ですし。
>下の方は麺も美味しいとおっしゃっていましたが、牛肉麺は
>私としては特に・・・普通かな・・・と・・・・
私は牛肉麺は食べたことありませんが、牛肉麺は専門の店のほうがお
いしいと思います。スープにかける時間が違うと思うので。忠孝東路
の鼎泰豊の近く(といっても同じ通りで忠孝東路をはさんで反対側)
に清なんとかっていう、回教徒のおじさんがやっている牛肉麺専門店
があるんですが、なんたってあそこが一番です。ナビさんでは、まだ
出ていないみたいですねえ。(は、こんなことここで書いていいのだ
ろうか) 下の方のおっしゃっている大ルー(三水に歯)麺はおいし
いですよ。お酢を入れていただきます。あと胡麻のたれの麺もおいし
いです。量が多く、たれのせいでかなりお腹に来るので、小で十分だ
と思います。これに豆腐のスープという組み合わせが美味しいです。
合わせて80元弱じゃないでしょうか。
>で肝心の餃子ですが水・蒸・焼きで牛と豚がそれぞれありますが
>一通り食べた感想としてはまずは牛の水餃子!
>食べ終わってから注文(これが重要)の蒸しの豚!
>どちらも熱々が美味です♪ニラ入りもありますがそちらも
>お勧めです。お値段も全体的に高くないので一人旅の私としては
>かなり有難いお店でした。
>お値段それぞれ10個ずつで50〜80元ぐらいでした。
本当、あの店構えでこの値段は良心的だと思います。あと、ここは葱
油餅がと〜ってもおいしいんですよ。分かりますかね、ちょっとピザ
のようなものなんですが。屋台のは油っぽいですが、ここはパリッと
しているけれど、油っぽくない。餃子と青菜と葱油餅なんて組み合わ
せもいけま〜す。ちなみに25元です。屋台と同じ値段!
|