>>10月21日8:30頃に行ったのですが、食べている途中まだ残っている
>>フカヒレを食べている途中の容器に入れてバンバンさげて行くので
>>落ち着かないことこの上ない・・・それも、味の違いを見ようと
>>黄金鱶鰭と$530の両方を頼んで、黄金を味わっていたところ、
>>$530の鱶鰭を突然ドサッと入れられ混ざってしまった・・・
>>もっと上等な鱶鰭を食べたことの無い私にとって、形が整っている
>>か、多少崩れているかの違いで3倍近くの違いがあるとは思えませ
>>んでした。$530の方で十分だと思いました。鮑は柔らかくておい
>>しかったです。
>
>>[ meme様 Wrote ]-------------------------------------
>
>私もランチに行きました。色々な評価がありましたが、私はOKの範
>囲の店でした。クーポンで頂いた白菜の煮込みをお椀によそってくれ
>ました。フカヒレ食べながら話に夢中になってたら、半分位残ってい
>た白菜の煮込みを私と友達に公平に分けてくれました。
>私はその行為を親切と受け取りました。「謝謝」とお礼まで言いまし
>た。
>memeさんは種類の違うフカヒレを混ぜられた事でイヤな思いをしたの
>でしょう。もし私でも、ちょっと・・・と思ったかも。
>しかし、これって国民性の様な気がします。皆は親切にしてくれてい
>るつもりだと思いますよ。
>
>同じことされても人それぞれ受け取り方が違うのだな〜とつくづく思
>います。
>[ メリー様 Wrote ]-------------------------------------
本当に食べ物の個人差 書き込みを拝見してますと大きいですね。メジ
ャナーなインスタントのそばなんかも日本の地方地方で微妙に味を変え
てると何かで聞きましたが、親子だって好みが一緒なんてないし、初台
湾の方はあまりそのへんに神経質にならない方がいいでしょうね。
ホテルも同じ部屋に泊まっていても泊まる人の感じ方は全く違う印象を
言いますよね。ホテルもクチコミだけで心配しない方がいいですね。
私も最近は安いホテルに泊まるのが多いですが、ほとんど不満がありま
せん。普段の生活とも関連してる?
日常がいい生活だと不満がでる。私みたいなドン底生活だと安いホテル
でも天国みたい! じゃないかといつも想像してます。
|