交流掲示板

投稿者:ショコラ君

その他交流掲示板台湾旅行中のスマホの使い方教えて下さい。

2011-12-18
1月に台北に滞在予定です。
auスマートフォンにて、インターネットを使用したいのですが、
どのような方法が一番安く、手軽にできるか、教えてください。 
コメント(全4件)

ぷちぴー

2011-12-22
12/16~18まで行ってきたのですが、私もauのスマホ(IS13SH)持っていきました。

松山空港にてMRT構内で使える無料Wi-Fi(Taipei Free)の申し込みをしましたが、あまり使うことはありませんでした。mixi1やツイッター等アップするのにちょこちょこつないだ程度ですね。
回線が途切れるたびにいちいちログインしなければならず、移動中にちょっとつないで見たいときにめんどうでした。

台湾の方って日本みたいに電車の中やホームで携帯見っぱなしってあまりしないみたいで、私が夢中になっていたらすごく注目されていたと連れから言われてしまいまして、あまり駅では使わなかったんです。確かに携帯凝視している人はぜんぜん見かけませんでしたし…

Taipei Freeの申し込みは、松山空港内でしたら、国際線到着ロビー(税関出たら)を左へ進み、国内線チェックインカウンターの向こうがわのインフォメーションのカウンターで申し込みできます。

松山空港では、設定しなくても無料でWi-Fiがつながりました。

市内では、ふつうに3Gでネットつないでました。
Wi-Fiだとメール受信ができませんので、結局3Gつなげっぱなしでしたね。
泊まったホテル(山水閣)でもWi-Fiがつながらなかったんで、調べものするの時は結局3G。
auでしたら海外ダブル定額1日2980円になりますから、Wi-Fiスポットを探してつなげて…って考えながら行動するのは時間のムダというか、わずらわしくて、3日間なので高くてもいいからすぐにつながるほうを取っちゃいました。
ちなみに街中ではほとんど×1っていう通信速度なので、非常に遅いです。

行ってきたばかりなので、料金請求がわかりませんのでどれが安いかは答えられなくてすみせん。 

kyon.2

2011-12-22
日本で「海外対応モバイルWiFiルーター」をレンタルして
持参するというのはどうでしょうか。
台湾のキャリアのデータ通信SIMがセットされたものが
1日あたり1,200円ぐらいで借りられるようです。
業者としては「テレコムスクエア」「グローバルデータ」
などがあります。

いっそのこと、日本での接続もモバイルWiFiルーター利用に
切り替えてしまうという手も。
SIMロックフリー機器を選べば、台湾の空港でプリペイドSIMを
購入して装着することで安価にネット接続できるようになります。
3Gデータ定額通信プランの相場は100元/日、300円以下。
 

ショコラ君

2011-12-23
ふちぴー様、Kyon2様
それぞれ大変、参考になりました。
ありがとうございます。
 

ぷちぴー

2011-12-26
ショコラ君様

ごめんなさい。記述間違えてました!

×…国際線到着ロビー(税関出たら)を左へ進み
○…国際線到着ロビー(税関出たら)を右へ進み

です。