今回の幸運な機会は
阮美妹さん原作・監修
(作画は張瑞廷さんという若い漫画家)
「漫話二二八」杜蔵文化・刊 NT$300
この本の紹介展示が二二八記念館で行われていますが
「日本人」にもぜひ、この事実を知って欲しいということで
阮美妹さんサイドから急遽、友人に依頼があり、私たちを含めて
タイミング良く訪台中であった者など12名が招待されたものでし
た。
李 登輝さんに「ようこそ」と握手していただいた感激は
もちろんですが、夫人の曽文恵さんの優しさも忘れられません。
総統引退後も要人として、ご夫妻の周辺は屈強なSPによって
ガードされているのですが、背の低いku-さんが彼らの間から
覗くようにして、阮美妹さんのご説明を伺っていたら
「こっちにいらっしゃい」とSPに一言指示して、すぐ隣に呼んで
下さいました。
曽文恵さんと阮美妹さんは「台北第三高等女学校」の3年違いの
先輩・後輩だそうですが、お二人とも70歳をかなり超えておられる
とは信じられないぐらい、お美しく、そしてお元気です。
女学校というよりも、宝塚の先輩・後輩という感じでした。
なお、阮美妹さんから
「ぜひ、父の故郷に建てた 阮朝日228紀念館 にも
日本の方に来ていただきたいの」
とのお話をちょうだいしました。
とりあえず、この掲示板を借りまして
所在地の情報だけ記載させていただきます。
(より詳しいことがわかりましたら、またご報告します)
[阮朝日228記念館]
屏東県林邊郷竹林村中興路六之二號
TEL (08)875-1694 FAX (08)875-1694
E-mail jun6399@yahoo.com.tw
※現在は毎月1日〜7日の10:00−17:00のみ公開
|