旅行情報掲示板

投稿者:もーちゃん

icon旅行情報掲示板[RE] : [RE] : 豆花の作り方

2007-10-18
>まず台北ナビのレポート・・・[豆花製作現場に突撃!]
>をご参照ください。
>http://www.taipeinavi.com/food/food_r_article.php?id=70&ArtNo=4
>
>ここでは2つの方法が取り上げられています。
>1.専門店の本格的な作り方
> 「地瓜粉」→サツマイモの澱粉です。これは入手しやすい
> ですが、もうひとつの「魔法の粉」→硫酸カルシウム2水和物
> (CaSO4・2H2O)別名:二水石膏、こちらは入手が難しいかも。
> (漢方薬に使われますので、その関係のネット通販で購入可)
>
>2.簡単な豆花モドキの作り方
> 「豆花粉」→寒天と脱脂粉乳が主原料
> 同様のものが日本でも「冷凍豆花」という名でネット通販
> されています。
>
>さて、もうひとつの方法(わが家流)を紹介しますと・・・
>台湾では「地瓜粉」と「二水石膏」の混合粉が「一心豆花粉」
>という名で市販されています。
>http://store.pchome.com.tw/homebakery/M00534109.htm
>これを台湾で購入して持ち帰っての話になりますが・・・
>(1)一心豆花粉40gを200ccの水で溶いて良く攪拌します
>(2)市販の成分無調整豆乳(固形分10%以上)1リットルを
> 鍋で沸騰させます
>(3)深い鍋に攪拌した豆花粉溶液を注ぎます
>(4)そして沸騰した豆乳を深鍋に「勢いよく」注ぎます
>・・・10分ほどで固まります。

>[ kyon2様 Wrote ]-------------------------------------

kyon2様 
大変ていねいにお返事いただいて、ありがとうございます!!!
豆乳+ゼラチンで作っているのですが、普通の豆腐なんです。。。
豆乳+くず粉はお察しの通り豆乳もちになりました。。
ぜひ地瓜粉と二水石膏を入手して挑戦してみます。
ありがとうございました!