旅行情報掲示板

投稿者:まび

icon旅行情報掲示板[RE] : 市立運動中心のプール&サウナ利用方法を教えて下さい

2004-01-02
>来月初めて台湾に行くんですが、台北ナビの近くにある
>台北市立運動中心のプール&サウナの利用方法について
>教えて下さい。
>台湾滞在が10日間程になるので、この間、運動不足解消
>のためプールとサウナに行きたいのです。
>皆さんが書かれた過去の書き込みを見てぜひここへ
>行ってみたいと思うようになりました。
>書き込みによると
>『台北市立運動中心のプールは1回110元。ロッカーレンタ
>ル代10元です』
>ということですが、以下の点について教えて下さい。
>
>1.私は中国語が話せませんが、受付は英語でなんとか
>  通じるでしょうか?
>
>2.サウナとプールとロッカーの利用料金は受付で一括払い
>  ですか? それともロッカーはコイン式?
>
>3.スイミングウエアとキャップは持参しますがバスタオルや
>  フェイスタオルは借りられますか?
>
>  以上よろしくお願い致します。 m(__)m

>[ おとそ様 Wrote ]-------------------------------------

お答えします。
? 中国語でなくても、英語でも通じます。

? 料金は1Fの受付で支払います。プール(サウナ有り)とロッカー
の利用料金で110元+10元。(学生証があればプール利用料80元になりま
す)受付でロッカーを借りればロッカーキーを渡してくれるのですが、
更衣室にもそれとは別にコイン式のロッカーがあります。コイン式は20
元。10元で借りるロッカーキーが出払ってしまった時はそっちを使いま
す。夏場シーズンの時はかなりの盛況で(特にシルバータイム:朝8:00
〜10:30)はそのコイン式もなくなるほどでしたが、最近寒くなってか
らは10元ロッカーで間に合っているようです。

? レンタルのタオルバスタオルはありません。(水着、キャップ共
に)必ずご持参ください。シャンプー・リンス・ボディーソープなど
も、そこにはないので、ホテルのアメニティーグッズをそのまま持って
いくのもいいかも。

利用時間ですが、もう一度。6:00〜10:30、11:30〜21:30。以前は21:45
までOKだったんですが、センターが22:00までなので、シャワー利用の
時間を考えてか、最近は21:30で笛がなり、みんな(私は)しぶしぶと
終了しています。
サウナはとてもすてきな社交場です。一時期毎日のように通っていた私
は、いつの間にかその仲間入りし台湾式の健康・ダイエット情報などな
ど入手しました。はじめ中国語が全くできないときはみんながしゃべっ
てるのを聞いて喧嘩してるのかと勘違いしてたのですが、そうではなく
みんな競って自分の知っている情報を自慢し合っているんですね。です
からそういう状況に遭遇してもご心配なく。日本語ができる常連さんも
いますよ。日本人とわかれば、困っているときなどみんな親切に助けて
くれます。どうしても通じないときは、スタッフが私のところに来て日
本人の子が困ってるから通訳してくれって、、、そんな感じでどうにか
コミニュケーションを取ってくれます。最近は忙しくて毎日は行けてま
せんが、だいたい夜8時からラストまで行くときは行ってるんでお会い
できたらいいですね。(*'-' )ノ