> 先日は免税店とコーチの店舗の件でアドバイスを頂戴し、大変にありがとうございました。その節は大変に助かりました。
>
> 8月中旬に台湾初訪問をします(40代前半の夫と30代後半の私の二人です)。個人手配で3泊する予定です。
>
> ホテルを決めるにあたり、台北ナビさんのこちらのコミュニティをはじめ、ネットで宿泊経験者の方々のご意見を読ませて頂いたのですが、迷いすぎて煮詰まってしまい困っております。台北にお詳しい皆様に、是非是非お知恵をお貸し頂ければと思い投稿させて頂きました。なにとぞよろしくお願いいたします。
>
> ◆希望◆
>
> ?MRT淡水線または板南線の駅から近い
> (今回回りたいところは、士林夜市(できれば他の夜市も)・故宮博物院・淡水・九ふんです。旅行先では「ホテルでまったり」ではなく歩き回るタイプです。)
>
> ?観光客宿泊エリアよりも、現地の方々の雰囲気を身近に感じられる、繁華街の真ん中に泊まるのが好きです(第1希望地は、楽しそうなので「忠孝復興」「忠孝敦化」エリアですが、知識がないのでそう思っているだけで、ここに特に強いこだわりがあるわけではありません)
>
> ?朝食の料理の種類が多く、美味しく、楽しめる所。カットフルーツが沢山あると嬉しいです。(朝食付きの宿泊プランで予約をしようと考えています)
> ※大きなホテルですと朝食のお料理の種類が豊富だという情報をどちらかで拝見しましたので、参考のためにご覧になられる方のお役に立てばと思い、下記のホテル名とともにホテルの室数も書いておきました。
> ※1日目の朝食はホテルで頂いて、2,3日目は気分によってはホテル近くに食べに行き、デザート・果物・コーヒーをホテルでゆっくりと頂いてもいいかなと思っています。
>
> ?周りの部屋の音が聞こえない。(環境が変わると熟睡できないタイプのため。)
>
> ?ホテル・部屋内の臭いが気にならない。
>
> ?ホテルでは朝食を楽しんで、あとは寝に帰るだけという旅行が多いものの、高級感のあるホテルに滞在することで味わえる独特の高揚感は好きです。ただ「高級ホテルでの高揚感」と、駅から近いという「利便性」のどちらを取るべきか迷っています。(両方の条件を兼ね備えたところがなかなかないようなので。)
>
> ?言語面では特にこだわりはありません。
>
> ?スタッフの方のホスピタリティに関しては、その時の運もあると思うのであまりこだわっていません。
>
> ?ウォシュレットが付いていればなお嬉しいです。
>
>
> 自分で絞ったホテルは以下の通りなのですが、それぞれ一長一短があって困っています。
> 情報に多分に間違いがある可能性もありますので、その点もご指摘頂ければ大変助かります。
> 絞りきれない場合は、2,3ヶ所のホテルを泊まり歩いてもいいかなと思っております。移動は大変だと思いますが、色々なホテル(と朝食)を楽しむのも好きなので、海外旅行に行った際、その手法もよく取っています。
> 一般的な価格の高い方から並べてみました(サイトによって価格は違うとは思いますが)。
>
> ●リージェント(538室)
> ◎長所 高級感がある
> 朝食が楽しめそう
> 近くに美味しい朝食を食べられるお店がある
> △短所 駅から若干距離がある
> とてもにぎやかな繁華街の中ではない
> その他:日本からの芸能人の方々の宿泊での利用が多いようなので、やはり総合的に見て一番快適なホテルなのかなと思うのですが、芸能人の皆さんはMRTやバスを使って移動をするわけではないと思うので、交通の利便性という点では軍配は他ホテルに上がりますよね・・・。
>
> ●シェラトン(688室)
> ◎ 長所 高級感がある
> 駅から近い
> 朝食が楽しめそう
> 近くに美味しい朝食を食べられるお店がある
> △短所 繁華街のどまん中ではない
>
> ●グランドハイアット(856室)
> ◎ 長所 高級感がある
> 朝食が楽しめそう
> △短所 駅から距離がある
> 繁華街の中ではない
>
> ●シャングリラ(420室)
> ◎ 長所 高級感がある
> 朝食が楽しめそう(『目の前で調理して頂ける様子がまるで「料理の鉄人」の様相を呈していた』とのご意見があり、ホテル朝食マニアとしては、交通が不便ながらも非常に捨て難い思いのあるホテルです)
> △短所 駅から距離がある
> 繁華街の中ではない(ファッションビルは隣にあるようですが)
>
> ●シーザー(385室)
> ◎ 長所 駅から近い
> 近くに美味しい朝食を食べられるお店がある
> 繁華街(台北駅)の近く
> △短所 リージェント・シェラトン・グランドハイアット・シャングリラに比べると高級感に欠ける
> 宿泊経験者の意見に「部屋の臭いが気になる」「隣の部屋の声・音が聞こえる」というものがある
>
> ●サン・ウォント(268室)
> ◎ 長所 駅から近い
> 朝食が楽しめそう
> 近くに美味しい朝食を食べられるお店がある
> 繁華街のど真ん中
> 宿泊経験者の方の意見に良かったという意見が多い
> △短所 リージェント・シェラトン・グランドハイアット・シャングリラに比べると高級感に欠ける
>
> ●コスモス(230室)
> ◎ 長所 駅から近い
> 近くに美味しい朝食を食べられるお店がある
> 繁華街(台北駅)に近い
> △短所 上記ホテルに比べると高級感に欠ける
> 宿泊経験者の意見に「部屋の臭いが気になる」「隣の部屋の声・音が聞こえる」というものが多くある
>
> こんな長い質問を最後までお読み頂きましたことだけでも心から感謝申し上げます。大変にありがとうございます。
>
> このうちの1ヶ所にだけ泊まったことがあるという場合でも、
>「カットフルーツ多かった!」「朝食会場の雰囲気が良かった!」等々の単発的なご意見も大変有り難いので、どんな小さなご意見でもいいですのでお教え頂けましたら嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。
>[ ぽぺぴ様 Wrote ]-------------------------------------
ホテルの条件が厳しいので、立地条件ははずして考えるしかないと思います。
繁華街の真ん中にあるのはどちらかというと安いホテルです。
現地の人たちの泊まる宿はどちらかというと繁華街の安宿です。
朝食の数やウオシュレットはわかりませんが、ご希望のホテル条件からするとリージェントからシャングリラまでの4軒から選択されたらいかがでしょうか。
台北市内は狭いところですから、若干駅から離れていても日本の大都市の比ではありません
|