>>こんにちは、初めての台湾を計画しています。
>>ところで、通貨は元、台湾ドル、どちらでも良いみたいですが買い物等、どちらが主流ですか?
>>教えてください。
>
>>[ あけ様 Wrote ]-------------------------------------
>
>
>使用方法の違いとお考え下さいね。
>
>概略なのですが、為替表記等の国際表記の場合はNTD($)、公文書等の
>表記の場合は新台幣、国内一般流通・価格表示等の場合は元(圓)と
>なります。
>
>台湾の通貨単位は「New Taiwan Dollar(NTD・NT$)」・「新台幣(シン
>タイビー)」・「元」・「圓」と概ね4種類の表記方法がありますが、
>結局全部同じものですヨ!。
>※GyaoGyao様のご説明のとおり、会話中では塊(クァイ)もでしたね!
>故に「1元=1NT$」です。
>
>例えば日本国内での通貨単位の表記方法を考えてみれば直ぐにピンと
>来ますヨ!
>日本の“円”も「Japanese Yen(JPY)」・「¥」・「日本円」・「円」
>と概ね4種類の表記方法がありますよね。
>でも、日本国内でひとつ100円のりんごを「1個:100日本円」とは
>表記しないのと同様に、「ニュー台湾ドル」や「新台幣」での価格表
>記は普通市中では殆ど見かけません。(在る訳無いか?!)
>殆ど「元」です。
>
>但し、価格表示での単位は「元」でも、紙幣や硬貨に表記されている
>単位は「圓」表記なので一寸ややこしいですが!
>
>では、素敵なTaiwan Lifeをお過ごし下さい!
>[ Kay様 Wrote ]-------------------------------------
みなさん、ありがとうございます。
大変、勉強になりました。帰国後に報告させていただきます。
では、行ってきます!
|