>今度、12月の頭にトモダチと台北に遊びに行きます。
>そこでクエスチョンが。。。
>
>トモダチの電話はグローバル携帯なので問題ないのですが
>俺のはドコモ。FOMAなんです。
>
>FOMAカード(いわゆるGMSカード)を差替えれば現地の携帯電話でも
>使えるようなので、ぜひチャレンジしてみたいと思っているんですが
>空港のレンタルカウンターは何時まで空いているかご存知の方
>いらっしゃいますでしょうか?
>というのも自分達が行く便はNWなので、到着が21:40と遅いのです。
>こちらのサイトの紹介でも「早朝深夜は開いていないかも」という
>言葉があったものですから、ちと不安に感じまして。
>
>どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!
>お願いします!!
>[ スマッチ様 Wrote ]-------------------------------------
スマッチ様
はじめまして。
FOMAのGMSカードを持ち込んで交換する場合はCIMカードが装着可能な
グローバル器(モトローラV66)をレンタルしないと無意味です。
(SIMロックタイプのローミング器も存在します)旅行当日に現地、ま
たは日本で、直接レンタルカウンターで申し込んでも台数に限りがあ
りカード装着タイプのグローバル器が残っていないケースも考えられ
ます。
国内で予約して日本の所定の空港のカウンターでピックアップした方
がよいのではないでしょうか?
日本での受け渡し時間はレンタル携帯電話業者によっても異なります
が予約の際に出発便名を聞かれると思います。
業者側はそれに応じてピックアップ場所を指定して来ると思います。
それでも不安であれば国際ローミング用の携帯の貸し出しは事前手続
きさえすれば宅配でお届け(宅配料金は負担する事になりますが)も
ありますので、それを利用すれば絶対確実だと思います。
またドコモのFOMAでWORLD WING(国際ローミングサービス)を利用す
る際は事前にドコモ(WEB、iモードかならなドコモeサイト)でWORLD
WING利用の申し込みが必要のハズです。申し込みする事で電話番号も
そのまま使用できる訳ですし請求明細にもWORLD WING利用分と言った
形で反映されます。(直接ドコモショップでも可。携帯電話からなら
局番なしで151)
FOMAのカードが緑の場合はWORLD WING申し込みだけでOKのハズです。
(WORLD WINGそのものには登録利用料等はかかりません。あくまでも
使用した場合の通話料のみ1ケ月単位で請求が発生します)
カードが青の場合はドコモショップへ行けば無料でグリーンのカード
と交換してくれます。
後、留守電等の操作が通常と異なりますし、日本からの着信の場合
(何せ電話番号そのままですから・・・)は日本から滞在国までの国
際転送料を1分単位で取られるなど国内で提供されている通常の携帯電
話サービスとは取り扱い、料金システム共に異なりますので事前によ
く調べてから決めた方がいいと思います。(iモードやパケット通信、
ショートメッセージサービスは使用できません・・・)
恐らく・・・一緒に行かれる友人と別行動などを取る際、現地でお互
いに携帯で連絡を取ろうとすると、システム的に日本を経由していま
すので二人揃って国際電話、国際転送し合う事になって通話料が馬鹿
にならなくなると思います・・・
|