>なかなか上級の中国語ですね。けっこう抽象的な形容詞だから。
>>「難纏的人」という言い方ももちろんOKだと思いますが、
>これは、どちらかというと「付き合いにくい人」という意味で使うことが多い
>ような気がします。
>>日常会話では一般的に「ロ羅ロ索」(ルオスオ)
>という言葉がよく使われます。>「うるさい人」ということですね。
>うるさい=しつこいということです。
>[ moomin様 Wrote ]-------------------------------------
「ロ羅ロ索」(ルオスオ)というのは、ひとつのことを執拗に言う以外に、いろいろ
文句が多い人にもいいますよね。
「他、很煩!」というと「彼ってほんとにしつこい!」って風になりますね。
こいつ、うっとおしい!って感じ。
料理の味がしつこいってのは「味道、很重」っていうようです。
|