旅行情報掲示板

投稿者:かえる

icon旅行情報掲示板[RE] : [北投温泉]殊涼浴室と瀧乃湯

2006-01-10
> 年末年始4泊5日の台湾、実質3日の旅行で毎日一カ所
>温泉に入りました。トシとっていて体力なしなもので一日
>に一つがちょうどいいですね自分には。
>
> タイトルにあるように北投温泉で2カ所入浴しました。
>殊涼浴室は北投駅近く。出発前にMRT北投駅(新北投駅
>へゆく支線の乗り換え駅)近くにも温泉があると教えても
>らったのです。男女別浴場各ひとつと個室のいくつもある
>殊涼浴室は個室で一人80元、男女別浴場なら40元。台
>湾で初めて個室入浴を楽しみました。
>
> 殊涼浴室の湯は瀧乃湯と同じ種類の青温泉のようです。
>からっぽの石造りの小さい湯船に湯をためますが熱いので
>水でうめました。うめた分の差もあるのでしょうか。瀧乃
>湯のほうが濃いように感じました。どちらも良いお湯です
>ね。
>
> 殊涼浴室への行き方は北投駅おりて右手側の駅前通りを
>少し歩くと大きめ交差点に出ます。そこで四方をみまわす
>と右手の道沿いに見つけました。2日後の瀧乃湯入浴後バ
>スで市内に戻ったときバス車内からも殊涼浴室見えました
>からバスでも行けるのでしょう。殊涼浴室近くにある北投
>温泉公共浴室は次回にとっておきました。
>
> 

>[ てれじあ様 Wrote ]-------------------------------------

 私も年末年始に新北投温泉行ってました。
最初から公共露天温泉 親水露天温泉浴地 狙いで行きました。
岩風呂が段段に4つ、その脇に冷泉2つありました。
上段が最も熱く、下に行くほどぬるくなります。
上段はとても入れる温度ではありません。体中がピリピリします。
お湯は白濁したラジウム泉で、少し硫黄の臭いがしました。
水着着用、見学のみお断りで、1人40元です。
新北投駅から徒歩5分。トイレ、更衣室、ロッカ−(20元)完備。
地元の方ばかりですがお勧めで〜す。