>DFS近くにいる客引きのおばちゃんに要注意です。DFS近くの足ツボ
>に向かう途中、自転車を押したおばちゃんに「どこに行きたい
>の?」と日本語で聞かれて場所を教えると「あーここ汚いよ、くさ
>い」と言うのです。良いとこ教えてあげると言われついていけば、
>(今思うと軽率でしたが今まで無事にいい人達にめぐり合えていた
>のでついつい・・・)まず自分のお店だというお茶屋さんに連れて
>行かれました。お茶を勧めてくれるのですが、淹れ方が適当もいい
>ところで「アヤシイ・・・」と買うのを拒否したら、今度はそのお
>勧めの足ツボに連れて行くということで店を出ました。5分ほど歩い
>ても「すぐそこ、すぐそこ」というわりに到着する様子もないので
>「アヤシイ・・・」と思い「疲れたし、自分で探すよ」というと
>「そう?悪かったねーじゃあね」とあっさり去っていきました。後
>に目的だったお店に無事たどり着けましたが、当然、汚くも臭くも
>ありませんでしたし、彼曰く「ここら辺は(ブランド店があって日
>本人も多いので)そういうお店から(報酬を)もらってやってる客
>引きが多いよ」との事。被害は実質ありませんでしたし、もしかし
>たら善意でしてくれてたのかもしれませんが、何より貴重な時間を
>ロスした事が残念です。反省。旅は人との出会いが魅力ですが、自
>己責任です。目的意識を持って旅を楽しみましょう。
>[ ぬる様 Wrote ]-------------------------------------
要は、小遣い稼ぎですかね?
少し前、小生も台北ナビ様のオフィスに行こうとそれらしきビルに着
き、右か?左か?あるいは、左横か?うろついていたら声を掛けられ
ました。
最初は、どこ行く?お茶買ったか?マッサージは?女はどうだ?とエ
スカレートしていきました。夜だったら?あるいは、バックに「黒
道」がいたらと思うと・・・。オヤジ狩りに遭いそうな雰囲気でし
た。
最初に戻り、台北ナビらしき、ビルのエレベータに飛び乗りました。
管理のおじさんにも睨まれました。
表現がリアルだったかな?消される運命か・・・?
|