今回の台湾滞在最後の最後で高雄に行ってきました♪
高雄では珍しいと言う雨の半日、それでも有意義に過ごして参りま
した。
初日は高雄駅を起点に現在は使われていない貨物船の線路を走る
「臨海線」愛称はDoDo火車、90分の観光列車に乗車しました。
チケットのお求めは高雄駅2階のマクドナルドでどうぞ。
平日2本休日4本の列車が運行されています。
ちなみに高雄駅とマクドナルドの共同運営?だそうで時間帯によっ
てハンバーガーかチキンと飲み物、ポップコーンと飲み物が付きま
す。(軽食付き250元、ポップコーン付き180元)
アナウンスが中国語なのでチンプンカンプン(笑)
港近くを走ったり途中の駅では10分ほど停車し85階建の高雄金典酒
店ぞバックに写真を撮る事もでき楽しく過ごしました。
運行中電車の運転手さんとの2ショットも撮っちゃいました(笑)
平渓線に続いて2度目です、いいのか・・・?
その後は乾物街に行ったりタクシー飛ばして香腸食べに行ったり・・・
十全街と孝順路交差点付近のお寺内にある屋台の香腸屋さんは長蛇
の列です、甘さがあまりない香腸は少ない台湾では貴重な味わい。
テイクアウトの方は10本20本とまとめて買っていっていました。
地元のオジサンに混じって甘酢漬けきゅうりを齧りながら香腸をパ
クパク食べてきました♪
宿泊先は高雄金典酒店、63階の禁煙フロア=レディスフロア。
しかし待てよ?パパとたたとママ・・・レディはママだけなのにいい
の?いいみたいです、なぜか(笑)
ハーバービューのお部屋は夕焼けがきれい!
陽が沈んだ後は港の夜景がきれい!きれい!
それでも74階の展望台には行ってきました、1人100元。
お部屋からは見えない街の灯りもとってもきれい!大満足!
ホテルの朝ごはん、クチコミで期待してたんですが・・・。
期待は裏切られるのが常、つう事で・・・
蜂蜜が美味しいです!蜜蝋の入った濃厚な蜂蜜〜!
一通り全部攻めました、多分端から端まで!
で5回リピートしたのが蜂蜜でした〜!この蜂蜜、ヨーグルトに入れ
ても美味しいです!
私はワッフルと蜂蜜ベーコンと言う取合せが昔から大好きなのです
が・・・よろしければお試しください。
そして龍虎塔、えっと〜〜〜〜〜正直に言います!
ドブみたいな匂いで臭かったです、池の水が濁って藻が張っている
せいかもしれないですがぶっちゃけ臭かったです〜!
それでも今までの悪行は帳消しにしたいので(笑)龍の口から入って
虎の口からでてきました。願悪行帳消!
虎の口近辺には掃除道具が散乱しており・・・観光地?
この塔の隣にある孔子廟などなどもちょこっと回りましたが暑さに
強くなければこの時期からは辛いかもしれません。
台北に比べるとかな〜り暑いと感じました。
旗津に移動、名物の巨大カキ氷にチャレンジ!
中サイズで70元、ラーメン丼に山盛りの黒砂糖蜜かけ氷です。
暑さにヘロヘロだったので完食いたしました。
15人前位の大鉢をグループでシェアしておいでの方々も何組か・・・。
たたは綿綿氷、練乳入り氷を削ったふわふわカキ氷を堪能しており
ました、これは士林にあるのよりずっと美味しかったです〜!
午後は旗津フェリーで10分、大人1人10元、子供1人5元です。
お昼は旗津で海鮮と決めていたのですが3人だと難しいです。
お魚1匹頼んじゃうと大きいし、どうしようと言いながらなんだかん
だと注文し、海鮮はとりあえず満足。
日本のシャコよりずっと大きいシャコを焼いた物がナイスでした!
フェリー乗場に戻ると観光三輪車がお客さん待ちで待機中。
漕ぎ手がご年配なのでしばし傍観。
地元の方の団体?が乗ったので「乗ってみる?」と乗ることに。
私とたたの自転車は中学生位の男の子(と〜っても体格のいい)が漕
いでくれたので早い早い!
パパはおじいちゃまだったのでかなり遅れておりました。
海鮮料理街から海岸沿い海洋大学前を経由して15分程度ですが歩い
て回るには結構ある距離なので楽しく乗車しました。
往復とも飛行機でしたので1泊でもこれだけ回れました。
朝ホテルでのんびりしなければ九曲橋他にも行けたでしょう、が今
回の目的は金典酒店宿泊!だったので大満足でした。
さて本日の午後便で帰国いたします、台湾としばしのお別れです。
長々と失礼いたしました
|