旅行情報掲示板

投稿者:muromuro1025

その他旅行情報掲示板台南で台湾大哥大のsimカードが買える店舗

2014-07-11
先週から主人の駐在に帯同し、台南に住んでいます。
以前、何度か台南に訪れた際は台湾大哥大のsimカードをdocomoのスマホにいれて使っていました。その時は今と同じマンションで使っても何も問題なくスムーズでしたが、今回、入国の際に空港で中華電信の30日型のsimカードを購入し使っていますが、よく圏外になるし、ネットがつながりにくくなりました。
30日間は我慢するとして、次は中華電信でチャージせず、台湾大哥大に変えようかと思っています。
台南でsimカードを買える店舗はありますでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教示ください。
よろしくお願いします。 
コメント(全8件)

台南最高

2014-07-11
こんにちは

私も台湾では中華電信を使用していますが通話エリアは台湾国内では最大域をカバーしていると聞きました、ただマンションや地下街なのでは他社が優れているとも・・・・・

ご自宅で使われる際に支障が出るのであれば変えた方が良いかも知れないですよね、台南市内の大哥大の専門店(3Cや携帯の総合ショップではなく)で購入出来ると思います。

https://www.taiwanmobile.com/cs/public/storeAction.do?utm_source=twm_header&utm_medium=repair&utm_campaign=retailstores# 

muromuro1025

2014-07-11
>>台南最高さん
コメントありがとうございます!
やはり、台南のことは台南最高さんですね。コメントいただけるのではと密かに期待していました!
以前に空港で時間がなく台南の公園南路店で買おうとしたところ7日間無料のsimカードをもらえました。(パスポートや免許証のコピーもお店の人はとってましたが。)主人もまだあまり中国語ができないので二人で?でしたが、使えたからラッキーくらいでした。今回は30日型のとか期間が長いものがはたして買えるのか?と思いこちらに相談させていただきました。
 

Formosa60

2014-07-11
>>muromuro1025さん
横から失礼。基本的に①最低チャージ額込みのプリペイドSIMを購入。②日数制パケット使い放題またはパケット量制の契約を選択。③選択した契約の料金に最低チャージ額が足りなければ追加チャージ額を選ぶ。④選択した契約を登録する。⑤設定完了のSMSが届けばその契約条件でのパケット通信が使えるようになる。・・・という手順で、この部分は各社共通。なお詐欺行為への悪用防止のため、SIM所有は1個人に付き1社1契約形態に限られるはず。もし以前の大哥大プリペイドSIM購入から180日たっていない場合、そのSIM提示を求められるかもしれない点は要注意(もっともこの場合は追加チャージするところから手続を進めることが可能)。
 

muromuro1025

2014-07-11
>>Formosa60さん
コメントありがとうございます。
180日たってますよ!
ある程度の仕組みはわかってますが、台南で買える店舗があるのかを知りたいだけです。
 

Formosa60

2014-07-11
>>muromuro1025さん
仕組みを詳しくご存じであれば余計なお世話だったかもしれない。『今回は30日型のとか期間が長いものがはたして買えるのか?』という記載があったので気になった。
 

台南最高

2014-07-12
>>muromuro1025さん

こんにちは
添付しましたURL でお近くの店舗は見付かりましたか? 上手く開ければ良いのですが如何でしたでしょうか。

やはり海外ですので日本の様には行かないですが、台南は街自体が小さいので狭いエリアで大体の事が処理できるので私は台南から離れられません。

 

muromuro1025

2014-07-12
>>Formosa60さん
詳しい情報をありがとうございました! 

muromuro1025

2014-07-12
>>台南最高さん
気にしていただきありがとうございます。
URL見れました!
公園南路店は家から近いですが、今回は違う店舗にしようかと思ってます。

台南は小さいけど、いい街ですね。
先程、民権路で食事をし台南公会堂に寄り庭で涼みました。
朝は散歩がてら水仙宮市場へ。
街ブラが楽しくて暑さを気にせず歩いてました。
台南ミーティングにもいつか参加できたらいいなと思っています。