旅行情報掲示板

投稿者:335986

観光情報・交通旅行情報掲示板台北の早朝のタクシーについて

2014-06-15
今月末台北に行きます。オンナ1人旅です。帰国の便が朝の8時なので6時に間に合うように桃園空港へ行かなければなりません。台北市内から始発の國光客運のバスに乗りたいと思っています。滞在するホテルは西門駅の近くなので、早朝のバスに乗るためには、西門からバス乗り場までの交通手段がタクシーしかありません。朝一のバスを逃したくないのでめっちゃ早めにバス停に行く予定なのですが、そんな早朝にタクシーはすぐつかまりますか?それとも最後の日だけバス停近くのホテルに変更しようかとも思います。台北は初めてなのでどっちがよいのかわかりません。アドバイスをお願いします。 
コメント(全34件)

ライチ姫

2014-06-15
心配なら、ホテルのフロントの方にタクシー予約してもらったらいかがですか?
日本語×でも、漢字とジェスチャーで何とかなるはず!
高いタクシーではなく、ちゃんと黄色のタクシーでも呼んで貰えます。 

らんち君

2014-06-15
おはようございます
西門駅周辺の大きな道路に出れば
流しのタクシーを拾えますよ
タクシーは一晩中走っているから心配無用です
それでも心配ならライチ姫さんがおっしゃるように
ホテルのフロントにお願いすれば良いです
 

nisigen

2014-06-15
335986さn
わたしは国光客運の乗り場までは西門町のホテルからは何時も徒歩です朝4時頃の台北駅そばのバスターミナルまでは10分ぐらいです歩きながら最後の台北を楽しみながら岐路に着くのも好いものですよまた来月も訪台したくなりますよ 

クマたろう

2014-06-15
タクシーの件は皆様からコメントが出ていますので、
バスの件でご参考までに。

先日西門駅付近のホテルに宿泊しました。
チェックインの際に、帰りのバスについて、
近くに空港行きバス停があるのか?を尋ねたところ
「ホテル玄関にバスをつける。金額は1人250元」とのことで、
お願いしちゃいました。
台北駅からだとバス1人150元だったかな?
タクシーを呼ぶと1200元くらいが相場らしかったので、
250元で駅までタクシー移動しなくていいならラクだなと。
(あと、台北駅バス乗り場に土地勘がなかったので、
スーツケースを持ったままウロウロしたくなかったので)
ホテルの口コミでそのような記載はなかったので、チェックイン時に尋ねて
おいて良かったと思いました。
ただ、どのホテルでもやっているサービスなのか知らないですし、
335986様は早朝とのことですので、その時間帯、やっているか知りませんので、
現地に着いたら一度フロントにお尋ねになってみたらいかがかと思い
書き込みさせていただきました^ ^


 

dave_doi

2014-06-15
その状況でタクシーに乗ると
このまま空港まで乗っていかないか!?
と運将に口説かれる気がします。たぶん^^ 

ほあらんぽ

2014-06-15
こんにちは。西門駅近くのホテルとのこと。
早朝でも、もう明るいですから徒歩でもOKかと思います。
ジャストスリープでしたら、台北駅も近いです。歩いて行けます。
タクシー頼んだら空港までどうかなと言われるかも。
花園、新仕界、富園、函舎とかならタクシーでも。いっそ空港までいかがなんて誘われるかも。 

tatokoto

2014-06-16
>>クマたろうさん

タクシーで1200元という料金はホテルから桃園空港までということですか? 

クマたろう

2014-06-16
>>tatokotoさん

おはようございます

はい、そうです。ナビでも「ツアー•手配」という所から探せます。
ネットで色々検索すると1100〜1300元くらいが相場みたいですが、
運転手と直接交渉してもっと安くなることもあるようですよ。

女性1人なら、 早朝ですし私でしたら安全の為フロントにタクシーを呼んでもらいますが、
西門駅近くの大通りなら早朝でもタクシーを道で拾えると思います。
(あ、タクシーで行くならですよ。バスの方が断然安いですもんね)
 

335986

2014-06-16
>>ライチ姫さん

はい。言葉に自信が無いのでフロント方にお願いすることにします。 

335986

2014-06-16
>>nisigenさん

午前4時頃はかなり早朝ですが明るいですか?徒歩で行けるなら行きたいところですが、お土産やなんだかんだで大荷物になると思うので・・・
 

335986

2014-06-16
>>クマたろうさん

バスってそんなにフレキシブルに停めることが出来るんですか!?びっくりです。私の泊まるホテルは小さいところなので多分無理かと思いますが、ダメモトで聞いてみます。 

335986

2014-06-16
>>debuddoさん

そうですね。でも空港までのタクシー代は高すぎて払えないのでその時は「I HAVE NO MONEY!」って叫びます(笑)
 

クマたろう

2014-06-16
>>335986さん

私も「バス停じゃないのに?」とフロントにしつこく確認しちゃいましたよ(^^)
ただ「1度乗り換える可能性あり」と言われました。
バスが来て、私達が最初の乗員でしたが、そのあと数カ所バス停らしき所でどんどん乗ってきて、そのあとどこかでより大型のバスに全員乗り換え、空港まで。
見える範囲では日本人はいませんでした。
時間的には1時間かかるかかからないかくらいでした。
 

335986

2014-06-17
>>クマたろうさん

それって台北車砧A棟から出てる空港行きのバスとは違うバスなんですかね?知る人ぞ知るみたいな摩訶不思議なシステムですね。 

MZ-80K

2014-06-17
>>335986さま

横から申し訳ありません。
國光客運が台北西站A棟と西門町周辺のホテルと結んだ免費接駁車(無料シャトルバス)を運行しています。
ただ、現在も運行されているのかは未確認です。

恐らくクマたろう様がご利用になられたのは、上記の免費接駁車ではないかと推測しています。
ただ新台幣250元支払ったという点に、疑問が残っています・・・
國光客運ですと台灣桃園國際機場まで新台幣125元ですので、倍の料金を支払った事になっていますので。

ただ、この路線を利用されるにも、335986さまのご利用予定の時刻が早朝でありますので、この時刻では運行はされていないでしょう。
また恐らく、どのホテルも朝4時という時刻では接駁車はないのではないでしょうか。

尚、夜間や早朝の流しのタクシーをご利用になられる場合は、台湾のタクシーは安全とはいえ、お気をつけて下さい。
確かに大通りである中華路は、この通りにホテルも多い事もあり、流しのタクシーが走っていると思います。
ただ、できる事でしたら上記の方よりもアドバイスを頂いている様に、ホテルの人に呼んでもらうのがベターです。
この様な事はないとは思いますが、もし、万が一言葉が通じない事を理由に、勝手に台灣桃園國際機場まで行かれそうになった際は、ホテルの方に電話をして対応してもらいましょう。

既にご存知の事かと存じますが、捷運西門町站と台北西站A棟の位置関係をお伝えしておきます。
タクシーですと約5分程度ですので、恐らく1メーターでいけると思います。
尚、ご利用ホテルがわからないので、捷運西門町站を起点にしています。
●https://goo.gl/maps/hg4xq 

AKIKONNO

2014-06-17
西門から台北駅なんて歩いて行けます。
夜中に歩いてみたところでかえって歩きやすいし、24時間営業のマックとかもあって
道中は暗くないし、大通りに出ればもっと明るいし。
街を独り占めみたいな感じで歩いてください。
歩いてバス停に向かってる人も結構いますよ。 

MZ-80K

2014-06-17
>>335986さま

連投をお許し下さい。

335986さまは女性という事ですので、下記の案は少し心配がありますが、
國光客運が6/14より、台北西站B棟(1番ホーム)より台灣桃園國際機場への便を増便しました。
増便・・・深夜1時20分 (毎日運行)
●http://www.kingbus.com.tw/newsContent.php?pid=37

これに乗車されて、台灣桃園國際機場に行かれ、第1航廈か第2航廈の『入国ロービー』のソファーで時間を潰す方法もあります。
この時間でも、多くの方が時間待ちをされておられます。
私も、先方の方が利用される飛行機が、この時間に到着される事がありますので、その際ソファーで休憩をしたりしています。
また、無料Wifiもありますので、時間は潰せるのではと思います。 

クマたろう

2014-06-17
>>MZ-80Kさん

シャトルバス!確かにそうかもしれないですね!
確かに、普通のバスよりお高めですね。マージンでしょうか(^^)
まあ、タクシー移動後バス乗り場行って•••等の煩わしさを考えたら
今回私的にはヨシと(^^)

〉〉335986さん
台北は比較的安全とはいえ、早朝4時といえばまだまだ注意が必要な時間帯かと
同じ女性として思いますので、十分お気を付けてどうぞ楽しいご旅行を!!
 

Formosa60

2014-06-17
>>MZ-80Kさん
話題になっているのは、たぶん建明客運が高速圓山ICを降りてすぐの営業所前から運行している「西門町免費接駁車」のことだと思う。 関連会社の東南客運の車両で運行されているはず。ただホテルから乗車することもできるというのは初耳。まあ何でもアリの建明客運だから。250元と本来の料金140元との差額はホテルの手数料というところではないだろうか。
 

クマたろう

2014-06-17
>>Formosa60さん

そ!そうです、それだと思います。乗り換え前の最初のバスは、東南客運って書いてあった気が!!(^^)
予約が必要とのことでした。
これ、日本で言うフツーの路線バス(都営バスとか)で、真ん中辺は横向きシート(いわゆる優先席のような)で、スーツケースを置く場も特にないんです!
私達は一番最初の乗客でしたので、座りやすい席に座れましたが、
後から乗ってきた人達はスーツケースがゴロゴロ倒れそうで大変そう。
えぇ?このまま?と思っていたらバスが満員になり、松山空港付近で降りるよう指示あり、
目の前のバスに乗り換え。
こちらはきちんとしたバスで、2階建ての大型バスでした。
発車してすぐ高速に乗り、すぐに圓山大飯店が見えました。

いやー、皆様お詳しいですね、勉強になりました(^^) 

335986

2014-06-18
>>MZ-80Kさん

ご丁寧にありがとうございます。台北初心者なので大変ありがたく参考になります!
國光客運のHPを確認しました。深夜の1時20分にバスがあるとのこと。どうせ早朝の便に乗るのであれば多分夜は殆ど眠れないと思うので、いっそこのバスで早めに行って空港で時間を潰した方が安心な気がします。そうなると三泊目のホテルはキャンセルしてどこかで時間を潰しながらバスの時間まで待機したいと思います。最後の夜市も楽しみたいので時間をもてあますことは無いと思うのですが、問題はスーツケースなどの荷物を何処に預けるか、です。そこで質問なのですが、台湾も日本のようにコインロッカーのようなものはあるのでしょうか?
お知恵を拝借させて下さい。よろしくお願いします。 

335986

2014-06-18
>>Formosa60さん

みなさんの台北情報のディープさにびっくりです。本当に皆様お詳しいですね。ありがとうございます。
 

MZ-80K

2014-06-18
>>335986さま

最終日のお荷物は、ご利用予定のホテルのカウンターで預かってもらう事が出来ると思います。
一度、ご確認されて見られては如何でしょうか。

コインロッカーや行李房(一時お手荷物預かり所)も台北車站にあるのですが、特に、コインロッカーは大きな荷物に対応したブースは少ないので、ご利用時に利用可能状態であるかは保証ができません。 

335986

2014-06-18
>>MZ-80Kさん

とりあえず事前にロッカーを確認してみて無理そうだったらホテルにお願いすることにします。ありがとうございました。 

なびおやじ

2014-06-18
>>335986さん
台北駅のコインロッカーの場所は、地下1階の北東角辺りになります。
http://goo.gl/maps/qEEjF

ロッカーの大きさと料金は↓を参照してください。
http://www.railway.gov.tw/tw/CP.aspx?sn=15716&n=18765 

わいらふまま

2014-06-19
どなたかの旅行記で台北駅構内のどこかのコインロッカーに入れていたら、その場所がクローズされて取れないという記事を読んだことがあります。
コインロッカーを使用される場合は利用時間等も確認されてくださいね。
そして、台北の地下は初めていかれた方には複雑なのでこちらも、どの場所なのかの確認は重要です。
ホテルのフロントで預かってくれると思うのですが…。 

335986

2014-06-19
>>なびおやじさん

結構たくさんロッカーあるように見えますね。ただ私のスーツケースが大きいため入るのかが心配・・・利用前に確認しておきます。ありがとうございました。 

335986

2014-06-19
>>わいらふままさん

それは怖すぎる事件ですね。ロッカー利用する際は場所&営業時間確認します!ありがとうございました。
 

335986

2014-06-19
>>MZ-80Kさん

MZ-80Kさまは深夜に空港へ行かれたことがあるとのことですが、桃園空港って夜中に居ても追い出されたりはしないのですか?それなら最終の空港バスで行って、空港のソファーなどで夜を明かすことも出来るのでしょうか?1時半の深夜のバスも到着は夜中なので、それは可能ってことでしょうか? 

MZ-80K

2014-06-19
>>335986さま

何度もありますが、追い出された事はありません。
深夜1時以降でも、『入境大廳』(入国ロビー)には結構待合の方がいますので、心配は差ほど必要ない様に思います。
仮眠をとられている方もいますし、大体の方は、携帯等でネットをしています。

國光客運にご乗車される前に、少し飲み物等簡単な軽食を準備される事をお勧めします。
この時間では、空港内で購入する場所はないと思います。

 

335986

2014-06-19
>>MZ-80Kさん

そうなんですね!安心しました。色々ご親切にアドバイスありがとうございました。
 

わいらふまま

2014-06-20
空港泊を決心されているご様子…。
つい先日、午前3時発のバニラエアを利用したので第1ターミナルでチェックインまでの2時間半くらいを過ごしました。
追い出されることはありませんが、335986さんの場合は完全に朝までいることになるわけですから、場所の確保は大切ですよ。
ちなみに1タミは地下1階のフードコートに円形ですが横になれるソファーがあり、コンセントもあり便利でした。営業は終了していますが電気が消えることはなく明るかったしトイレも近くにあり便利でした。
ただし、仕事帰りのスタッフの談笑がうるさかったですけど…。
あと、女性なのでアドバイスを!桃園空港はとにかく寒いです。私は冷房の寒さに弱いのでそう感じるのかもしれませんが、防寒対策をしないとつらい時間を過ごすことになるかも…しれませんのでご注意を。 

335986

2014-06-20
>>わいらふままさん

貴重な情報ありがとうございます!実は私極度の寒がりで過剰な冷房が大嫌いなのです。台湾は今暑いのかもしれませんが、防寒対策のパーカーか何か持参します。ありがとうございました。 

335986

2014-06-30
>>わいらふままさん

昨日台北から帰国しました。最終日は深夜のバスで空港へ行き、早朝6時のチェックインまでの5時間ほどを空港で過ごしました。わいらふままさんのアドバイス通り長袖と薄手のセーターを持参したのですが、それでも空港はめっちゃ寒かった!椅子に横になって寝ていたのですが、あまりの寒さに眠れず目を覚ましては外に出て熱気を吸収してからまた中に戻る、というようなことを繰り返して朝を迎えました。何も知らずに半袖で空港で過ごしたら凍死しかかったかもしれません。アドバイス本当にありがとうございました!それにしても深夜の時間にも結構人はたくさんいましたが、他のアジア人の人たちは皆一様に薄着で、寒くないのかな~と思いました。