旅行情報掲示板

投稿者:cestqui

ホテル旅行情報掲示板台北のお薦めのキッチン付きホテルを教えてください

2014-05-07
観光で1週間ほど台北に滞在する予定です。台北には15年くらい前に一度行きましたが、その時は普通のホテルでした。最近はどこに行くにも、キッチン付きのホテルが気に入っています。台北のお薦めのキッチン付きのホテルがあれば、教えてください。できれば、電子レンジと洗濯機の有無も教えてください。 
コメント(全11件)

台湾吉日

2014-05-07
ググれば沢山出てくるのに…
ここで聞くよりすぐに自分好みのホテルが見つかりますよ 

cestqui

2014-05-09
台湾吉日 様
ありがとうございます。
Googleや他のサイトも検索したのですが、いいホテルが見つかりません。
台北に詳しい方々の情報に期待しています。
ホテルでの朝食は、着替えて、部屋の外の食堂で食べるのではなく、
妻とパジャマのままで、自分の部屋で、ご飯と味噌汁を食べたいと思っています。
その代わり、昼と夜は徹底的に現地の食べ物を食べ、呑んでいます。
部屋でご飯を簡単に炊くため、炊飯器か電子レンジが必要です。
昨年はベルリンに1週間ほど滞在し、毎朝、電子レンジでご飯を炊きました。
炊飯器も電子レンジもなければ、鍋で炊いてもよいと思っています。
あと、荷物は少なくしたいので、部屋に洗濯機があることも必要です。
このような夫婦が泊まれるホテルの情報を、ぜひお知らせください。 

らんち君

2014-05-09
>>cestquiさん
私が良く泊まる【圓山商旅會館】ベントリー・パーク・スイーツには
ミニキッチン(IHヒーター)がありますが炊飯器・電子レンジはありません
フロントに言えば鍋や調理器具を貸してくれると思います
詳しことはホテルにお問い合わせください

ベランダに全自動洗濯機があり洗剤も部屋にあります。
浴室に 洗濯乾燥機能があるので利用しました。


 

MZ-80K

2014-05-09
cestquiさま

以前このサイトでどなたかは忘れましたが、下記のホテルの件について質問されていた事を思い出しましたので、ご参考までに。
立地は、台北車站の目の前、またQ square 京站時尚廣場も隣りですので、ショッピング等にも便利です。
●京站時尚日租
  http://www.taipeinavi.com/hotel/340/
 

cestqui

2014-05-10
らんち君 様
MZ-80K 様

ありがとうございます。
早速調べてみます。 

hoe

2014-05-13
ザ・コーナー・ハウス(安居・台北)(The Corner House) をご存じですか?
2010年9月にオープンした大安森林公園駅近くのホテルです。
全室ウォシュレット、キッチン、料理道具、食器、冷蔵庫完備となっています。
ナビでは見つけられませんでしたが、今私も検討中です。 

cestqui

2014-05-14
>>hoe 様
ありがとうございます。
よさそうなホテルですね。
1点だけ残念なのは、洗濯機が部屋にないことです。
候補の一つにします。 

t-bell

2014-05-14
>>cestquiさん

★ i Taipei Serviced Apartment
★ Central Taipei Serviced Apartment

こちらの2つはBooking.comで見るかぎり、室内にも洗濯機はあるようです。
駅近で部屋も広く、ゲストレビューもまあまあ良さそうですね。

私は台湾のアパートメントには泊まったことがないので、もしcestquiさんがお泊りになったら
どこの施設でも感想をカキコしていただけると嬉しいです (*^_^*)

余談ですがBooking.comはPCだとやたら重いので、スマホでの検索をおすすめします。


 

cestqui

2014-05-15
>>tombell. 様
よいホテルをご紹介いただき、ありがとうございます。
Central Taipei Serviced Apartment、私にとってはほぼ満点ですね。あとは駅直結とか。
ここで質問して、とてもよかったです。
泊まった感想は必ずお知らせします。 

cestqui

2015-01-09
 ここでいただいた情報を参考にしてキッチン付ホテルを探し、12月26日から1月5日まで、12年ぶりの台北に夫婦2人で滞在し、B級グルメを堪能してきました。10泊とも同じキッチン付ホテルに泊まりたかったのですが、通しで取れなかったので、途中で1回引越ししました。

 1軒目はMRT中山站近くの六福居(Leofoo Residences)のパークビューに6泊しました。ウエスティンホテルの系列ということで、設備や従業員は申し分ありません。12月31日までの期間は早めに申し込めば1泊2万円程度だったので、予約しました。
 1ベッドルームを利用したのですが、ベッドはキングベッドくらいの大きさがありました。洗面室は無駄に広い感じで、シンクが2つあり、バスタブやシャワーブースも広かったです。ウォシュレットがありました。
 洗面室に比べてリビングは狭かったです。キッチンには電子レンジがあり、レンジは電熱式(IHではありません)で、簡単な食事が作れる程度の器具があります。包丁がなかったので頼んだら、クッキングナイフ、果物ナイフ、パンナイフのセットを持ってきてくれました。1階の奥で朝食が食べられるのですが、朝は和食を食べたいので、部屋で作りました。
 洗濯・乾燥機が室内にありましたが、使い方がよく分からなかったので問合せたら、部屋まで来て説明してくれました。洗濯から乾燥まで一気にできますが、1回あたり3~4時間くらいかかりました。

 2軒目は台北車站直結のiタイペイサービスアパートメントの2ベッドルーム(ダブル+シングル)に4泊しました。1月以降の六福居は1泊4万円程度で、1月1日は満室だったので、このホテルにしました。六福居よりグレードは落ちますが、一般旅行者には十分です。傘を差さずに台鐡、高鐡、MRT、バスターミナル、スーパーマーケット、地下商店街へ行けます。
 ベッドは長さが小さめで、身長180センチの私が何とか収まる程度です。シングルの部屋は荷物置場兼書斎として使うつもりでしたが、収納は他の部屋だけで十分でした。ただし、バスタブはなく、トイレとシャワーブースは狭かったですが、狭いのを工夫して楽しく使い、私は苦にはなりませんでした。ウォシュレットはありません。壁に貼ってあった避難経路図を見ると、バスタブがないのは私達が泊まった東北の角部屋と東南の角部屋だけのようです。
 電子レンジはありません。レンジはガス式です。食器、調理器具は六福居と大差ありません。包丁がなかったので頼んだら、クッキングナイフを持ってきてくれました。
 洗濯・乾燥機はベランダにありましたが、深夜でも騒音の心配なく使ってよいとのことでした。洗濯と乾燥は続けて一気にはできませんが、時間はかかりませんでした。
 セキュリティは心配ありません。マンション棟に入るには1階の受付の従業員の前を通過し、5階まで行くエレベーターでカードキーをかざし、5階のマンション棟の入口ドア(ここにもガードマンがいます)を開けるのにカードキーをかざし(ガードマンが開けてくれることもあります)、自分の部屋のある階までいくエレベーターでカードキーをかざし、部屋のカギを開けるのにカードキーをかざします。
 チェックインの場所が分かりにくいとの話がありましたので、引越しの前日に場所を確認し、六福居からタクシーに乗るときに運転手に「台北轉運站」と書いたメモを見せたら、轉運站の入口の前の道路に停めてくれましたので、チェックイン場所の看板はすぐ目の前でした。チェックアウトはマンション棟5階のエレベーター脇にある受付で行いました。ここにはお菓子とコーヒーなどが置いてありました。パソコンも何台かあって、自由に使えるようでした。

 次回、台北に行ったらどちらを選ぶかですが、コストパフォーマンス、ロケーション、部屋の使いやすさ、ご飯はガスで炊いたほうがうまいことから、iタイペイサービスアパートメントを選ぶと思います。
 

t-bell

2015-01-14
>>cestquiさん
お帰りなさいませ。
詳細な感想ありがとうございます。
キッチンつきの施設にはまだ泊まったことがないので参考にさせていただきます。
たしかに御飯はガスで炊くほうが数倍おいしいですね ♪