旅行情報掲示板

投稿者:yakyukozou

観光情報・交通旅行情報掲示板台中の宮原眼科にいくために

2014-05-01
台南訪問の帰りに台中の宮原眼科に寄りたいと思います。
宮原眼科訪問後は、すぐに高鉄で台北に戻りたいと思います。
その場合、スーツケースが負担になるので、台中駅で預けたいのですが、
一時預かりやコインロッカーは適当な場所にあるのでしょうか?
(尚、スーツケースは少し大きめですのでロッカーも大きいものが必要です) 
コメント(全12件)

8xiang

2014-05-01
「少し」大きいの程が分かりませんが、高鉄台中駅にはコインロッカーがありました。
機内持ち込みサイズのキャリーは普通に入れることができました。 

Formosa60

2014-05-01
>>yakyukozouさん
台鐵・台南-台中は自強號で乗り換え無し2時間。台中駅にコインロッカーと行李房がある。
 

yakyukozou

2014-05-01
>>8xiangさん
こんにちは。コメント有難うございます。
高鉄台中にもコインロッカーあったのですね!
でも、機内持ち込みできない位のスーツケースなので少し心配です・・・
行李房の方が良いかもしれませんね・・ 

yakyukozou

2014-05-01
>>Formosa60さん

こんにちは。いつも情報助かります。
スーツケースが大きいので、今回は「行李房」で預けることになりそうです。

それと・・・正に今、台南~台中の移動方法を検討して日鉄連の「台湾時刻表」
と格闘しておりました。バスもありかな・・なんて思っていましたが、2時間なら
自強号が良いかも知れませんね・・

有難うございます。


 

なびおやじ

2014-05-01
>>yakyukozouさん
台湾鉄道の公式サイトの以下のページにコインロッカーの情報があります。
http://www.railway.gov.tw/tw/CP.aspx?sn=15716&n=18765 

Formosa60

2014-05-01
>>yakyukozouさん
台中駅改札を出て右へずっと進んで行くと、手前にコインロッカーその奥に行李房。2013/12/1から料金が変更になっており、W+H+Dが151cm以上は1個1日70元。3時間以内ならコインロッカーの方が安いかも。
 

yakyukozou

2014-05-02
>>なびおやじさん

おはようございます。
こんな情報もあったんですね。
コメント有難うございました。
 

yakyukozou

2014-05-02
>>Formosa60さん

おはようございます。
いつも丁寧なコメント有難うございます。
とても参考になりました。
宮原眼科は3時間位あれば大丈夫・・・と思いますので、
大きさがあえばコインロッカーに、
空いてなければ「行李房」に預けることにします。 

Formosa60

2014-05-02
>>yakyukozouさん
余談になるが、こんな経路はどうだろうか。高鐵利用と所要時間はほとんど変わらない気がする。自強號172次・台南11:33→台中13:31、自強號282次(普悠瑪號車両)・台中15:57→台北17:36
 

yakyukozou

2014-05-02
>>Formosa60さん

助かります!
今、日鉄連の「台湾時刻表」が無いので確認できないのですが、宜しかったら
教えて下さい。
台北松山空港を18:15なので台鉄台南駅をもう少し早めに出なければならないと思っています。
適当な自強號はありますでしょうか? 

Formosa60

2014-05-02
>>yakyukozouさん
282次以外の一般自強號は台中-台北間2.5時間かかるので乗り継ぎの手間がかかっても高鐵の方が早く台北に着くが、自強號を乗り継いで行くとすれば、自強號114次・台南08:33→台中10:31、
自強號172次・台中13:33→松山16:00ではどうだろうか(もちろん台北駅で降りても良いのだが、松山駅は構造が単純でスムーズにタクシー乗り場に行ける)。
 

yakyukozou

2014-05-02
>>Formosa60さん

コメント有難うございます!

松山下車は思いもよりませんでした。
確かに松山駅下車であれば、松山空港までのアクセスは高鉄台北よりも
利便性が高そうですね!
何よりも駅内での移動はかなり楽になりそうですね。
あと、宮原眼科でどの位の時間が必要かを確認してから、高鉄か台鉄かを
決めたいと思います。