台湾で一番迷った(困った)のが「すみません」と声をかける時。
いろいろ調べたところ、台湾では「不好意思」(ブハオイースー)のよう。
しかし、以前、NHKの中国語レッスン番組で、ココリコの田中さんが
台湾へ行って覚えた中国語を使おう!という企画で
「请问/請問」(チンウェン)と言っていました。
そして、る○ぶの台湾ガイドブックには
「不好意思は謝罪の時にも使うので「小姐」(女性に対してなら)と
声をかけて尋ねましょう」と掲載されていました。
以上で3つの言葉が出てきましたが、実際、台湾ではどれが一番使われていますか?
どれなら、道行く人たちを呼び止めるのに最適でしょうか?
毎回どれがいいのかわからなくて困っていたので、よろしくお願いします
|
返信する
削除依頼削除依頼