旅行情報掲示板

投稿者:yo-ki-0214

観光情報・交通旅行情報掲示板九イ分から 帰りのバス

2014-03-20
九イ分からの帰り、台北までバスで帰ろうと思います。

九イ分への行きは、瑞芳駅まで電車でそこからバスで行きます。
帰りは、台北まで直通バスに乗るつもりです。

調べていると、直通バスは、乗り場が2か所あるようです。
下の方の停留所から、乗車しようとすると満員で乗れずに、何台か見送ることになるという
書き込みを見かけます。
他の停留所から、乗車したいのですが、場所を教えて下さい。

九份は、2回目の訪問です。前回はツアーで行きました。
今回(来週4/25)に行く予定です。 
コメント(全22件)

ruchan11

2014-03-20
yo-ki-0214さん、

私個人の経験ですが、
帰りは混む!上の入口がマスト!現地の人もそのようなアドバイスをもらった。

あとは、基隆夜市まわりで帰るのはお勧め!混むバスを避けるため&夜市を楽しむことができる。

乗り場は入口から約50m先(坂を上る) 

MZ-80K

2014-03-20
yo-ki-0214さま

●九份から台北市區へのバスについての注意点
  既に、ご存じの事でしたら、余計な心配ですが・・・
  もし台北市區までご乗車の場合は、國道1號(高速1号線)を経由する為、お座席に座れる事が
  必須となります。
  ご乗車の際、運転手より整理券の様なカードを渡されると思いますが、それがない場合は台北
  市區まではご乗車できません。
  ただ、瑞芳までは立席でもご乗車可能ですので、九份のバス停の状況判断では、お帰りも台
鐵という事も考慮に入れておかれてもいいのではないでしょうか。
  尚、整理券はご降車時、運転手に返却してください。

●少し面倒な方法なのですが、お帰りの際は必ず台北への直通バスをご利用されるのでしたら、
  一度、台北へ逆方向の金瓜石(黃金博物館)まで乗車されて、そこから直通バスに乗車する
  方法もあります。
  というのは、金瓜石(黃金博物館)は直通バスの九份側の始発駅ですので、九份より乗車され
  るよりは、かなり確率が高くなるのではと思います。
  金瓜石(黃金博物館)へは、行き先表示が【金瓜石】のバスに乗車されるといいでしょう。
  
●基隆客運
○1062 台北中崙-中山高-金瓜石
  路線図・・・http://www.kl-bus.com.tw/Content/routeContact.aspx?t=1&id=5
  時刻表・・・http://www.kl-bus.com.tw/Content/routeContact.aspx?t=2&id=5

○788 基隆-深澳坑-金瓜石
  路線図・・・http://www.kl-bus.com.tw/Content/routeContact.aspx?t=1&id=27
 
○825 瑞芳-金瓜石 【休日のみ運行】
  路線図・・・http://www.kl-bus.com.tw/Content/routeContact.aspx?t=1&id=8
 

yo-ki-0214

2014-03-20
>>ruchan11さん

アドバイスを、ありがとうございます。
やはり、帰りは混みますか…

以前ツアーで行ったとき、7-11のあたりが九份の入り口と説明されました。
その時は、パワースポットだと言う廟の近くで下車し、ガイドの方に、上から降りてくる形で案内してもらいました。急な階段は登ることなく、楽に観光できました。バス停から離れた所で、帰途の車に乗りました。
とても、楽でしたが、自力で交通機関を使用して行く時、参考になるポイントが全く記憶になく、困っていました。
ガイドブックの平面的な地図では、どちらが上の方か分らず不安なので、アドバイスありがたいです。

帰り便に乗り込むバス停は、コンビニの近くのバス停の事でしょうか?それとも、さらに50m上に停留所があるのでしょうか⁇

基隆夜市は興味があります。九份の帰りに寄る方、けっこういらっしゃるようですね。ガイドブックに情報のあまり載っていない所に寄り道なんて、旅慣れているなあと、尊敬します。
今回は、夜の九份を楽しむつもりです。次の日のスケジュールが朝早いので、今回は基隆夜市は寄らずに我慢します。
参考までに教えて下さい。基隆夜市から帰るとき台北直通のバスがあるのですか?

前回は、昼に九份観光しました。お天気に恵まれて天空之城から、海の方まで綺麗にみわたせました。あの時の港湾の辺りが基隆だったのですね。

来週の事なので、あせっていました。迅速なコメントの投稿に感謝致します。




 

ruchan11

2014-03-20
帰り便に乗り込むバス停は、コンビニの近くのバス停の事です。
つまり、7-11のあたり(九份の入り口)より坂を20m上るところ。観光客が集まるから、すぐわかる

基隆夜市へ:普通にバス停で待っていれば、基隆行きはバンバン来ますので心配ないです。
行き先表示は、漢字なので「基隆」と読み取れるはずです。普通に九份のバス停から基隆へ行くのが時間短縮にも金銭的にもお勧めです。25分かな

基隆→台北は高速バスも電車もでます。12時までは大丈夫ですよ。

ご参考まで、以前はこんな感じで行った
2PM:台北駅(電車)とバス
8PM:九份→基隆 (バス)
12PM:電車で台北帰り

 

kimchin0919

2014-03-20
>>yo-ki-0214さん
多分、思われてるコンビニ近くのバス停は、瑞芳から九份に向かうほうのバス停じゃないでしょうか?(コンビニより少しさがったとこじゃないですか?)
逆向きのバス停はコンビニより少し坂を上がった、道の反対側にあります。 

yo-ki-0214

2014-03-20
>>ruchan11さん

詳しく教えてくださって、ありがとうございます。
セブンイレブンの辺りの九份入口を少し上がるのですね。

基隆経由は、遠回りかと思っていました。時間短縮出来るとは、有益な情報です。
実は、九份観光の後、台北で別行動の家族と待ち合わせています。九份から瑞芳行きのバスより基隆行きのバスの方が頻繁に通るなら、早く合流出来ますね。

人気の九份ですが、平日なので、バス停で一時間待ちとかはないだろうと思っていますが、実際は平日でも乗車に時間がかかるのおでしょうか
 

yo-ki-0214

2014-03-20
>>ruchan11さん

手違いで、文章途中で登録を触ってしまいました。
スケジュールを載せてくださって、ありがとうございます。参考になりました。ガイドブックで九份のお店の営業時間を見て、夜の賑わいを想像しましたが、もっと早い時間にサーっと人気が引いてしまうと思っていました。

大変参考になりました。教えてくださってありがとうございました。
九份を満喫してまいります。

 

yo-ki-0214

2014-03-20
>>kimchin0919さん

以前、車中から「ここがバス停で、九份の入口です。」と聞いたので、コンビニと雑踏しか目に入らず、後はガイドブックの情報などでバス停が有るらしいと見当を付けていた程度です。明確には、わかりませんでしたので、アドバイスは大変ありがたいです。

同じ路線でも気が付かずに、行き先、逆に乗っては焦るばかりです。
中国語は分かりませんし、焦って居ては英語のアナウンスも耳が受け付けません。

ちなみに、台湾のバスのアナウンスは、どんな感じなのでしょうか?
早口ですか?聞き取り易いのでしょうか?教えて下さい。
 

kimchin0919

2014-03-20
>>yo-ki-0214さん
バスのアナウンスですか・・・全く聞いてませんでした・汗
基隆行きに乗りましたが、瑞芳でかなりの人が降りますので一緒に降りただけです。

>九份から瑞芳行きのバスより基隆行きのバスの方が頻繁に通るなら
基隆行きも瑞芳を通りますよ。
 

Formosa60

2014-03-21
>>yo-ki-0214さん
帰路のバス停をGoogleMAPストリートビューで表示【http://goo.gl/maps/8waoX】し、画面左上を何回かクリックすると7-11が見えてくるのでお試しあれ。このバス停に長い行列ができていたら、金瓜石方面へ300mほど歩いた次のバス停なら空いている。なお九份→瑞芳→基隆(乗り継ぎ)→台北ルートの方が、九份から瑞芳経由台北直行便より早く台北に着くことは、まずあり得ない話なので勘違いされないようにご注意を。
 

yo-ki-0214

2014-03-21
>>MZー80K様

アドバイスをありがとうございます。

使い慣れていないので、MZー80K様に返信したものが、数回行方不明になってしまい、すっかりお礼が遅れてしまいました。
このメッセージは届きますように…

高速道路走行中は、着席しなければいけない事、思い付かなかったです。
電車とは違うのにうっかり、混同していました。整理券配布は行き先を聞きながら運転士さんが配るのですか?
こちらで聞いていなかったら、焦って対応出来なくなってしまいます。

詳しい路線図•時刻表を載せて下さり、感謝しております。しっかり下調べして九份を満喫して参ります。

情報を教えてくださってありがとうございました。

 

yo-ki-0214

2014-03-21
>>kimichin0919様

アナウンスって、普段あまり耳に残りませんよね。情報をありがとうございます。

路線バスの事、勉強不足で反省します。基隆行きは瑞芳も通るのですか…
人の流れを良く見て行動するのも良い手ですね。
 

yo-ki-0214

2014-03-21
>>fromosa60さん

Googleのストリートビューですか…名案ですね。試してみたいと思います。

基隆経由の所要時間は、九份➡︎瑞芳➡︎台北よりも短いというのは、勘違いだったのですか。御指摘、ありがとうございます。
 

MZ-80K

2014-03-21
>>yo-ki-0214さま

●整理券は、運転手に『台北(タイペイ)』と言ってもらって下さい。
  多少発音が違っても、運転手は理解してくれると思います。
  また複数人の場合、先の方が『台北』と行先を言ってから、手で人数を示されるといいでしょう。
  ですので、もし悠遊卡をご利用になられてご乗車される場合は、先に『台北』と言って貰えるか
  確認が必要です。
  ない場合は、残念ですが瑞芳で下車される事になります。
  勿論、運賃を支払っていない場合は、その場で下車されても結構ですが、混雑時は混乱を避
  ける為に、そのまま瑞芳まで乗車される方がいいかもしれません。
  
●上記でも、少し記しましたが、運賃は【上車收票】(乗車時支払)ですので、
  ・現金支払の場合・・・運賃箱につり銭がない様に、乗車区間の運賃を投入してください。
  ・悠遊卡で支払の場合・・・乗車時と降車時に悠遊卡をタッチさせて下さい。

●ご心配されておられる車内案内の件ですが、車内前方にLED表示で案内があると思います。
  一応、車内放送もしているのですが、時々ボリュームが小さい為、聞こえない場合があると思
  います。 
  あと、九份から混雑した車内ですと、喧騒でかき消される場合もあります。
  また、こちらもボリュームが小さい場合がありますが、悠遊卡のリーダも駅名を読み上げてい
  ますので、もし気になる様でしたら、前方の座席にお座りになられるといいかもしれません。
 

tatokoto

2014-03-21
横から失礼します。

基隆から台北への直通高速バス
台鉄「基隆」駅舎の南端から国光客運のバスが、高速道路経由で「台北車站」まで運行しています。
料金は片道51元で悠遊卡も使え、時間帯にもよりますが50分位で到着しますよ。
空いていますから簡単に乗車できますよ。 

yo-ki-0214

2014-03-21
>>MZ-80K様

再度、アドバイスをありがとうございます。

整理券の受け取り方、明確になりました。自分で行き先を言うのですね。
もし整理券を入手出来なかったら、最初に教えてもらったように、始発の所まで逆乗りをしようと思います。

悠悠カードの使い方も、参考になりました。

台湾ののバスも、日本のバスと同じようなのですね。
なにぶん、前回は、タクシーとチャーターの利用のみでしたので、バスも鉄道も初体験です。
台湾は治安が良いようですが、言葉が出来ないので少し不安でした。
お陰様でだいぶ解決しました。


 

yo-ki-0214

2014-03-21
>>MZ-80K様

再度、アドバイスをありがとうございます。

整理券の受け取り方、明確になりました。自分で行き先を言うのですね。
もし整理券を入手出来なかったら、最初に教えてもらったように、始発の所まで逆乗りをしようと思います。

悠悠カードの使い方も、参考になりました。

台湾ののバスも、日本のバスと同じようなのですね。
なにぶん、前回は、タクシーとチャーターの利用のみでしたので、バスも鉄道も初体験です。
台湾は治安が良いようですが、言葉が出来ないので少し不安でした。
お陰様でだいぶ解決しました。


 

yo-ki-0214

2014-04-04
>>tatokotoさん

基隆から台北への直通高速バス の情報をありがとうございました。
すっかり、お礼が遅くなり申し訳ありません。

結果から言うと、基隆から土林への直通高速バス を利用しました。
基隆から台北への直通高速バス を探していたら、上記のバスが来て、利用しました。
投稿が、参考になりました。ありがとうございました。

九份からの帰り道 詳細は、九份からタクシーで基隆。
基隆から土林へは、直通高速バス を利用しました。
御教授下さった皆様には、申し訳ないのですが、九份で躓き、履いていた靴が半壊して、バス停まで、戻ることが出来ませんでした。
また、別行動していた家族と台北市内ではなく、基隆で待ち合わせに変更になったので、急遽タクシー利用になりました。九份から基隆まで500元でした。

壊れかけの靴で九份を観光して、足の疲労が酷かったので、基隆は通過するだけになってしまいましたが、基隆は雰囲気が良かったです。今度、ゆっくり訪問したいと思います。




 

Shnkai

2014-04-04
>>yo-ki-0214さん

靴が壊れたとは、大変な思いをされましたね。
私も以前SEOULで雨に濡れた為か、サンダルのストラップが抜けてしまい、
歩くのが大変だった経験があります。(-。-;
履き慣れている靴がまさかの崩壊なんて、予想しませんものね。

基隆も良い所ですので、是非次回はゆかれてくださいね。

 

yo-ki-0214

2014-04-05
>>Shnkaiさん

九份と関係無い私事で申し訳ありませんが、靴のアクシデントは辛かったです。
Shnkaiさんは、ソウルでストラップが抜けましたか…普段の生活では、そんなアクシデントは、滅多にないのにお互い残念でした。
私の場合は、靴底が爪先から少し剥がれました。階段の下りが続きどんどん酷くなりました。
有名な赤提灯のお茶屋さん辺で、写真撮影の気力もなくなってしまいました。

途中下駄屋さんで、下駄をお買おうかとも悩みましたが、その時は、壊れ具合がまだ酷くなかったので断念したのです。

タクシーには、迷うことなく、乗車しました。もう値段はどうでも構わないと言う位の状況でした。忘れられない思い出の1ページとなりました。 

Shnkai

2014-04-05
>>yo-ki-0214さん

同じ様な体験をしたとか、そんなことが有ったんだとか、そうゆうことを含めて一つの思い出になると思いますので、一概に関係ないことはないと思いますよ。

靴の段に至っては、自身の体験もあり思わず笑ってしまいました。
今は良き思い出です。

 

tatokoto

2014-04-06
>>yo-ki-0214さん

無事に乗車されてよかったですね。
実は基隆から台北間のバスは、いくつかの行き先があるのは知っていましたが、先にお知らせした直通バスがバス停とともに分かりやすいと思ってお教えした次第です。
靴の件は大変でしたね。台北市内でのことなら対応できるチャンスは多いのに、九份では難しいかもしれませんね。