旅行情報掲示板

投稿者:hiromasao

その他旅行情報掲示板見知らぬ台湾人のおばさんたちから・・

2014-02-06
行きは旧正月の始まり、帰りは終りという日に重なり、空港はごった返していました。
往路のチェックインカウンターでも、復路のそれでも、大小長短さまざまな段ボール箱
を何個も持って並ぶ台湾おばさんたちの姿が目立ちました。自分がそばにいると、見も知らぬ
おばさんから「この荷物あなたの荷物として日本まで(台北まで)預けて運んでくれない?」と何度か言われました。面喰ってしまいえ?って感じで台湾人の方のこの言動にとまどいました。何が入っているかもわからないのに、それらの荷物の一部を身軽そうな他人にこんな声かけられるのか・・と。受託手荷物容量オーバーになっていて、おばさんたち焦りまくっていました。
不安が先に立ち、結果として「ごめんなさい。それはできません。」と断りました。
こういうことは今回初めてだったのですが、みなさんこういう経験ありますか・・?
そういうときどうされましたか。 
コメント(全9件)

ftk77

2014-02-06
hiromasa 様
丁重にお断りするのが正解です。
何が梱包しているか分からない物品の運搬は危険極まりない行為ですよ。
時々 紙面を賑わせますが違法物を持ち込み摘発されていますよ。 

t-bell

2014-02-06
>>hiromasaoさん

頼まれた経験はありませんが、断って大大大正解!です。

そのおばちゃん達に悪気はなく、ほんとうに困っていたのかもしれませんが、
たとえどこの国でも、どんな状況でも、いくら相手が困ってて気の毒に見えても、
絶対に絶対に断らないとです。

万が一、荷物のなかに白い粉なんかが混じっていた日には、国がちがえば服役どころか
極刑になってしまいます・・・・(><)


すこし古いですが 「ブロークダウンパレス」 という映画はご存知ですか?
親切心から運び屋の濡れ衣をきせられてしまった旅行客のお話です。

私は帰国時に荷物をパッキングするとき、なぜかいつもこの映画のことが頭をよぎって
スーツケースの隅から隅までぜんぶ調べます(笑)
ホテルの従業員がなにかするかも? という設定が勝手につくられてます (^^;
もちろん信用して泊まってるんですが、念には念をで。

ですので、よくスーツケースの鍵を開けっぱなしで外出する人がいますけど、じつはあれは
かなり危険な行為なのです。 たとえ朝食の数分でも。


怖いことばかり書いてしまってすみません。 hiramasaoさんがぶじに帰国されてよかったです。


 

Shnkai

2014-02-06
tombellさんのコメントにもありますが、他人の荷物は絶対に預かってはいけません。
日本人で、オーストラリアかどこかで、運び屋の嫌疑をかけられ、極刑になったり、
中国では死刑になったりと過去いくらでも例があります。

ひどい場合はツアーのお土産といって運ばされる例もなくはないですよ。

 

taiwan1952

2014-02-07
絶対に駄目。 

ikkuru

2014-02-07
 このような事例は 絶対に、受けたらだめですね。
台湾のおばちゃんも、決して悪気があったわけではなく
たまたま、近くにいらっしゃった身軽な人に お声掛けをしたのだと思いますが
皆様、言われている通り 違法薬物などでしたら お隣の国や 中東など 重罪です。
(場合によっては 外国人だろうと極刑です)
そういう点では、日本は薬物に関しての罰則が軽いように思います。

又、薬物ではなく、いわゆる普通の荷物だとしても
預けた荷物が 違う便に乗ってしまって 違うところに行ってしまったり
(台湾線は直行なので、まずないとは思いますが)
稀に破損したりした場合の 保障交渉等は、基本的には預けた人が行うことになります。

此方を見ていらっしゃる方の中には、初海外・・・と言う方もいらっしゃるかと思いますので
hiromasao様がこのように スレッドをたてられたのも 注意喚起になり良かったと思います。

まったく関係ないのですが・・・・
スーパーなどでお1人様1点限り・・等の物をレジ待ちで並んでいると、 
見ず知らずの方からあなた買わないんだったら 代わりに買って!と頼まれることは
たまにありますww(スレに関係なくてすみません)

 

kaoriandoue

2014-02-07
>>ikkuruさん
厚かましいことを平然とためらいなく行う、簡単に声をかける、、日本のどこかの地域の
おばさんと似ていますわね。でもスレ主さん断って正解ですよ。知り合いでもなく、中身も
わからない荷物の運搬を肩代わりして、それこそ皆さんがおっしゃってるように最悪なことに
なったらもともこうもありませんからね。 

Moon100

2014-02-07
関空から大連行きで頼まれたことありますよ。
もちろんお断りしました。
普通のお土産だと思うのですがやはり他人の荷持は預かってはいけませんね。

大げさに聞こえるかもしれませんがtombellさんぐらい慎重にしたほうがいいでしょうね。
わたしもホテルにいない時スーツケースに鍵かける習慣をつけるようにします。
 

h44I0

2014-02-12
>>台湾諾羅さん

余談ですが、
オーストラリアの入国税関は 稀に見る 厳しさですからね。
ほぼ全員の 持ち物を 解放チェックしますから。

特に 自然保護の為、外来種などの 動植物の持ち込みは特に厳しいです

以前、夫婦で行った時、私は一週間の航空券でしたが 嫁さんは 三ヶ月ホームステイの予定で 三ヶ月後の航空券だったので 入管で 「夫婦なのに 帰りが別々とは怪しい」と言われ パスポートを鑑定されたりした事が有ります。

十数年前、東南アジアから帰国した際 現地の友人から日本にいるその人の知人に預かり物
(ダイエットの薬)をしてて 税関でそれを追求され 別室で事情を聞かれ 分析するという事で

没収されて 私は解放されましたが 後日 日本に持ち込めない成分が含まれてるって事で 廃棄させられた事があります。

台湾に関係なくてすいません。 ご参考まで。
 

mushashijiro

2014-02-13
自分も経験あります。復路でのことでした。でも「嫌です」と断りました。
台湾人同士だと、知らない者同士でも、他人に自分の荷を気兼ねなく託す・・
こういうことは普通なのかと逆に疑問に思ったぐらいです。
日本人なら、絶対ありえませんもんね。