旅行情報掲示板

投稿者:らんち君

観光情報・交通旅行情報掲示板チャイナエアライン

2014-02-01
2月3日14時から日本発 4月以降の台湾行き
チケットの販売が始まるようです。
割引運賃が幾らになるのか?楽しみです

航空券を安く入手できれば滞在日数を増やせます(^_-)

 
コメント(全21件)

kitty land

2014-02-01
つい先日、4月に台湾行きを決めたので
いつもようにチャイナHPから検索かけたところ…
案の定、どの日にちも満席表示でビックリして
コールセンターに問い合わせたところ
らんち君さんがおっしゃる回答でしたね
なので、私も3日14時以降を待っている状態です(>_<) 

らんち君

2014-02-01
>>kitty landさん
私も友人からGWに台湾へ行こうと誘いがあったので
チケットを取ろうと思ったら・・・・あらら~状態でした(^_^;)

いつもは3月の中旬に予約するのですが
早い方が安い価格で手に入ることが分かったので(笑
 

tantantanuki

2014-02-03
先程ホームページを拝見致しました。
関空発のチケットで、一番下のグレードのメンバーは座席指定が出来ない様になっております。
独り旅の方は料金も少し安くなっているので良いのですが、同伴者が居る場合はカウンターで交渉あるのみですね^_^; 

kitty land

2014-02-03
私も早速14時になったら確認しました。
確かに安いので決めようと思いますが
去年から?安いチケットだと座席指定もマイルも×ですね…
5000円アップで座席指定もマイルも○になっていました。
5000円をどう捉えるか迷うとこです(>_<) 

tantantanuki

2014-02-03
>>kitty landさん
プラス5000円でもCXよりお安いですね^_^;
交渉力の問題になって来ます。。。
私は7月か8月に利用予定なのでまだ先です。
検討してみます(*^^)v 

kitty land

2014-02-03
>>tantantanukiさん

まず、らんち君さん、他へ逸れてしまいすみません(>_<)

迷ったあげく、やっぱり最安値(座席指定&マイル×)で購入しました。
2人分申し込みだけど…当日、カウンターで並びになるよう聞いてみますけど(*_*)
私はセントレア⇔台北で32,420円でした!

ちなみに私も7月 or 8月にも行きますよ~ 

らんち君

2014-02-03
>>*◎◯△Xの影武者さん
昨年までのチャイナエアラインは年に2回の発売でしたが
今年は10月以降のチケットも購入できるようです

キャセイを確認しましたが、あまり安くないです(T_T)

 

らんち君

2014-02-03
>>tantantanukiさん
関空利用ならLCCが安くて良いですよね
成田発のLCCは成田に前日泊する便とか
桃園が早朝の便しかありません(T_T)

GWのチャイナエア(羽田発)はメチャ高です【83,310円】
ANA【50,210円】に浮気しちゃいました(^_^;)
羽田・松山どちらも13時台発なのでノンビリできます
 

らんち君

2014-02-03
>>kitty landさん
没关系(^o^) 私は気にしていませんから
どんどん盛り上がちゃって下さい !(^^)!
 

azuki kinako

2014-02-03
>>kitty landさん
ご存知だったらすみません…
チャイナエアラインからの直接購入なら、出発時間の24時間前からE-チェックインができます。
事前座席指定不可&マイル積算なしのチケットでも、そのときに座席指定ができますよ。
当日カウンターでお願いするより、並び席が取れる確率は高くなると思います。 

knishika

2014-02-04
CIの桃園-成田便を、10月三連休のPM便/年末ピーク日のAM便の組み合わせで利用しました。
同区間のJLよりちょっと安くて、ピーク便(連休最終日のPM便など)も取りやすい気がします。

ピーク時に強い予約クラスBは、松山-羽田-松山で諸税込みTWD19847(12ヶ月有効)。ただし羽田発往復は出発日で価格が大きく変動します。
...GWやお盆年末年始に乗るなら松山発、それ以外なら羽田発、というある意味定石どおりの結論に。 

らんち君

2014-02-04
>>knishikaさん
私は昨年のGWまで〇天やエクス〇ディアで
航空券+ホテルのパックで台湾へ行ってました
正月・GW・盆休み各4泊5日で8万円前後だったのです

友人からLCCなら2万程度で台湾へ行けると聞き
昨年の盆休みはチャイナで36,480円 正月はチョッと高く51,700円です
利用は羽田⇔松山です
成田⇔桃園のほうが少し安いのですが空港までが
1時間以上余分にかかるし交通費を考えると大差ないのです
 

tantantanuki

2014-02-04
>>kitty landさん
セントレアからはお安いですね(*^^)v
真夏の台湾もいいですよ~(日本の方が暑いかも^_^;)
楽しみですね! 

tantantanuki

2014-02-04
>>らんち君さん
您好~(*^_^*)
関空発はジェットスターなどのLCCが有り、お得で便利ですが、私にとっては急なスケジュールの変更の可能性がいつも付いて来るので、発生した時、LCCのキャンセルや変更手数料は結構高くつきます。
そして、私は隣に見知らぬ人が座っても全然気にならないのですが、同伴者(主人)は人見知り^_^;なので絶対私の隣がいいと言います(情けない。。。)
次回の訪台はおそらくチャイナエアになります。
24時間前の座席指定が出来ると他の方が書かれてましたので、トライしてみます。 

kitty land

2014-02-04
>>azuki kinakoさん

ありがとうございます!
私は去年、4回台湾へ行った時も全てチャイナ利用(個人手配)で行き
もちろん前日にEチェックイン済ませていました(*^_^*)
でも、チケット購入時に、事前に座席指定していたため
Eチェックイン時にも座席が出てくることをスルーしていて
気付いていなかったようです…

今回は最安値で購入したため、事前に座席指定できなかったので
Eチェックイン時になんとか空いている席で取りたいと思います 

らんち君

2014-02-04
>>tantantanukiさん 晩安(^_^)/
正月に行った時、事前座席指定とEチェックインしました。
チャイナエアーのカウンターに寄らず
出国も指紋認証なのでスイスイ~
ところがプリンとアウトした搭乗券が読み取れなくて
搭乗口でアウト(^_^;) 
カウンターのお姉さんが走って搭乗券を持ってきてくれました
このような事は時々あるようです

早い時期に座席指定すると前の方に座れます
GWはANAですが既に座席指定しました
ただ27Bだから台湾の空気を吸うのが少し遅くなります(笑

PS
私もtantantanukiさんの隣がいいです(*^_^*)
 

knishika

2014-02-04
>>らんち君さん
そうですね。今回は、年末に台北からCXにtransitだった関係もあり、敢えて桃園を選択しましたが、基本的には松山-羽田のほうが便利と思います。
(CIはWebだと単純往復しか購入できないんですよね...) 

tantantanuki

2014-02-05
>>らんち君さん
早安!
チャイナエアのホームページで関空→桃園の価格表示がずっとエラーになっております。
3日の午後見た価格よりはるかに高くなった後のエアーでした。
今日、神戸はかなり冷えております。
こんな日は台湾行きた~い!と思います^_^; 

らんち君

2014-02-05
>>knishikaさん 晩上好 (^_^)/
台湾の往復チケットが安く買えれば良いのでWEB専門です
成田⇔桃園は数十年前に1回だけ乗りました。
台湾が人気になりチャイナエアも強気の運賃設定になってきたようですね
航空券・ホテル両方とも高くなると行き回数が減ってしまいます(泣



 

らんち君

2014-02-05
>>tantantanukiさん 晩安(^_^)/
チャイナエアのHPは頻繁にエラーがでますね~
価格も土日になると高くなったりします
為替相場の変動で若干の違いは理解できるけど
見た日によって大幅に違うのは困ったものです
あと羽田は早朝・松山は夕方の便しか選べないのも気になります

羽田⇔松山は4月から増便になるようなので
3月になれば、もう少し柔軟に時間帯を選べるかも
 

knishika

2014-02-05
>>らんち君さん
CI223/222は日系より羽田出発が早く/松山出発が遅いですね。
台湾滞在時間が長いのは良いですが、反面で羽田から若干遠い地域の方には使いづらいかもしれませんね...。
JLやNHのほうが、「そこそこの時間」で良いかもしれません。国内線も切り込めますし...(個人的にはとても重要)。