旅行情報掲示板

投稿者:orionorion

その他旅行情報掲示板台湾の肥満率

2013-09-25
現地の知人が40歳を過ぎるとだいたい申し合わせたように
みなメタボ気味になるんだと話していました。
台湾の肥満率は社会問題になってきてるようですが出歩けば
食欲中枢を刺激するような食べ物があふれていますので
無理もないのかとは思います。台湾で生活されている方は日頃
生活習慣上どのような気配りをされています?
やはり郷に入らば郷に従えのようになるものなんでしょうか・・? 
コメント(全2件)

bic122

2013-09-25
orionorionさま
台湾に住んでないのに、横から口をはさみまして、恐縮です。
私の印象では、日本ほど肥満の人はいなかったように思いましたが・・・。
ただし、これは初台湾でお世話になったガイドさんの印象が強いかもしれません。そのお話では、台湾はとても健康に気を使う方が多いとか。もちろんご本人もスラーッとした体型でした。
そのあと、出会う方々を見ても、太ってるな、と思われる人はあまりいなかったように記憶しています。
変わってきたのでしょうかね。 

yuki09

2013-09-26
台湾在住です。正直最近は年配層の肥満より若年層の特に子供の肥満の方が目立つなと思います。
台湾の家庭では一般的に両親が共働きで子供は学校が終わるとほぼ直接塾などに行きます。
その合間に自分たちで屋台などでごはんを食べたりするのですがorionorionさんのおっしゃる通り
コレステロールの高いものが多いのと子供は自分の好きなものしか食べないと思いますので
そういう関係で肥満児が増えているようです。
日本でしたら殆どの家庭で母親がごはんを作ってくれるので栄養のバランスなどが
あると思いますが台湾人は殆どごはんは作りません(仕事をしている人はほぼ外食・夜市です)
ただ台湾在住の日本人の多くはほぼ自炊をしています(駐在員や台湾人と結婚をした人など)なので、そういう家庭ではよほど不摂生をしていない限り太っている方はいないように思います。
あくまで個人的な意見です。