旅行情報掲示板

投稿者:台南最高

エンタメ・プレイスポット旅行情報掲示板☆ 台湾での娯楽と言えばエビ釣り ☆

2013-08-04
  • サムネイル表示
  • 一覧表示

プリップリに身が詰まったエビは本当に美味しいです

プリップリに身が詰まったエビは本当に美味しいです 写真登録日:2013-08-04

釣れたエビはその場で塩焼きに

釣れたエビはその場で塩焼きに 写真登録日:2013-08-04

釣りをしながら食事も出来ます

釣りをしながら食事も出来ます 写真登録日:2013-08-04

台湾で娯楽と言えばやっぱりエビ釣りではないでしょうか、先日久しぶりに行ってきたので紹介させて頂きます。

台湾全土にエビ釣り場は存在します、台北や桃園にもありますが観光地という事もあってか料金が少し高いようです。
3時間で1000元が凡その北部の相場みたいですが私の住む台南ではなんと1時間100元です^^ エビ釣りは普通KTVやレストラン、ゲームセンターなどと併設されていて、無料の貸し竿や仕掛けがあるのでこちらで楽しむ事が出来ます。
受け付けで竿を借りて餌となる干しエビ(オキアミ?)を受け取れば早速釣り開始です、きっと地元のオジサンが親切に釣り方を教えてきてくれることでしょう。
これも地元の方と接する楽しい時間です、そしてほとんどのお店で釣りをしながら飲食が可能ですのでユックリ腰を据えて楽しめます。
釣り方は浮き釣りなんですが引きが有っても直ぐに合わせてはイケマセン、浮きが見えなくなる位エビに引かせて待って待って合わせて下さい。 貸し出しの竿をとっても軟らかいのでエビでも引きは十分楽しめます、運が良ければ2本の針に2匹のエビが釣れる事もありますよ。

そして最大の楽しみは自分で釣ったエビをその場で串に刺して塩焼きで頂ける事です、日本でいう手長エビに似てますが台湾では泰国蝦と呼ばれる身がプリプリに詰まった美味しいエビです。 
釣って楽しく食べて美味しい、そして必ず地元の人と仲良くなれるエビ釣り、是非お試しください。 
コメント(全11件)

eisyuu

2013-08-04
うわぁ~(о´∀`о)エビ釣り楽しそうですね♪
自分も今回、台北でエビ釣りデビュー予定なんですが益々楽しみになってきました\(^o^)/
台南もまだ行ったこと無いですが是非訪れたい街ですね♪
情報ありがとうございましたm(__)m 

台南最高

2013-08-04
>>mo-sanさん
こんにちは
既に御存知かも知れませんがエビ釣りのこつは「必ず底を取る」事です、そして通常2本の針を渡されるのですがこれを少し高さを変えて餌のアピール度を上げましょう。
そして当たりがあっても直ぐに合わせずに浮きが横に移動して行ったり、水中に入って見えなくなるまで待ってから思いきりビシっと合わせて下さい、口の周りも意外に固いので小さく強く合わせる感じです。

地元のオジサン達が色々教えてくれたり、コレを食べろやコレを飲め(ビール)など世話を焼きに来てくれる事もあると思います、それもまた思い出だと思いますので台湾の娯楽を思いきり楽しんで下さい。
良い釣果期待しています^^ 

eisyuu

2013-08-04
>>台南最高さん
とても参考になります(о´∀`о)ありがとうございます
行くときはこのコツをメモに写して持っていきます!
また帰って来たら釣果報告させてもらいますo(^o^)o 

台南最高

2013-08-05
>>mo-sanさん
沢山釣れるに越したことはないですけど、釣れても釣れなくても仲間でワイワイガヤガヤしたり、常連さん同士でビールを飲んだりする憩いの場的な空間を皆さん楽しんでるんだと思います。

普段の観光では味わえないディープな台湾を垣間見れると思いますよ、台湾人の方と沢山仲良くなれて沢山エビが釣れると良いですね^^ 

tk-85

2013-08-06
台南最高様、おはようございます。
蝦釣り楽しいですよね。
私も好きです。
私は故宮の先の方にある釣蝦場を利用しますが、台北と違って串の刺し方、打ち方が全然違うんですね。
私の行く店では一匹一匹焼鳥の串を長くしたような串に刺して焼きます。
台南は豪快ですね、しかも安い。
台北の方が高いんでしょうが、3時間700元ぐらいじゃないでしょうか。
最初の1時間が300元、以降1時間ごとに200元です。

ところで、ご存知でしたら教えてください。
今週末から台湾を旅行します。
10日から数泊台南に滞在します。目的は釣蝦だけではがまんできなくなりフィッシングを予定しています。

レンタルバイクを移動手段と考えていますが、台南駅周辺のレンタルバイク屋さんは日本人に貸してくれるのでしょうか。
ネットで見る限り確実に貸してくれるわけではないようです。
JAFの翻訳文等必要なものは用意してあります。
借りるのは普通の100CCクラスのスクーターです。
中国語は全くわかりません。ホテルから予約してもらうつもりです。 

台南最高

2013-08-06
>>tk-85さん
こんにちは
コメントありがとう御座います、エビ釣りって本当に楽しいですよね。
確かに北部と南部では串の打ち方が違いますよね、それに料金も差が有りますね。
台南の私の行く蝦釣り場は1時間100元です、他店は最初の1時間が150元でその後毎時間100元追加になります。

また私も釣りが趣味なので時間があれば海や野池に繰り出します、台南以外にも足を伸ばす事もあります。 台南でどんな釣りをお考えでしょうか、私自身はルアーしかしないので情報は少ないですが・・・・・

また台南駅前でレンタルバイク借りる事は可能です、日本の免許証を見せるだけでOKです。
ただ万が一の場合(事故やトラブル)に備えてパスポートと翻訳文は御持参下さい、免許証のコピーを取ってもらい契約書に名前と住所と連絡の取れる電話番号(ホテルでも可)だけで良かったと思います。
http://063032676.tranews.com/

御存知かと思いますが台湾の交通は非常に危険です、日本の常識やルールやマナーなどは通用しません、くれぐれも安全運転でお願いします。 最近交通事故もそうなんですけど、軽い接触や事故に至らない事で喧嘩や障害事件など物騒な事が多く発生しております、北部に比べて運転や気質の荒い方の多い南部は特に注意して下さい。

また何かありましたらお問い合わせ頂いても問題ありませんのでお気軽にコメントお願い致します、では楽しい台南旅行になる事を期待しております。 

tk-85

2013-08-07
台南最高様、回答ありがとうございました。
まず、レンタバイクですが、大丈夫みたいで安心しました。
駅前と、駅裏に何件かあるようなのでもう少し調べてみます。
スクーターで走るのは5月のG.Wで初めて経験しました。高雄でですが。
まー皆さん全員ルールを守ってませんでした。

釣りですが、釣蝦をしているうちに、台湾では日本では釣ることのできない魚を釣ることができることを知りました。
私も基本はルアーを考えています。台湾では路亞と書くようで・・
バイトは咬と書くんですかね。爆釣のことを爆咬と書いているような・・
今回は基本的に釣り堀巡りになります。ルアーができる釣り堀をいくつかピックアップ済みです。

 

hnl015

2013-08-07
>>tk-85さん
台南最高さんの記述に、失礼ながら追記させて頂きます。
台南駅西口(広場の有る方)正面出口を背にして右側に「皇家汽機車出租中心」と言うレンタルスクーター屋さんが有ります(時々利用しています。日本語は不可ですが、筆談で充分です)
借りる時の詳細は台南最高さんと同様ですが
・排気量により、走行範囲が限定される
 (例:50ccなら、旧市内のみ。旧市内以外への走行を予定しているので有れば、125ccを借り   なければ、走行は認められない)
・台南最高さん記述の交通ルールの乱暴さと、接触等による口論は、実際に目撃しております。
 本当に気をつけた走行を心掛けて下さい。
・何時も借りて走行していますが、ヘルメットは持参されないので有れば、ヘルメット屋さんでの
 フルフェース物の購入をお勧めしたます(自分が買ってホテルに預けている、フルフェース物で  1,500元位です)+グローブ(自分は軍手を持参しています。涼しいので)

【台南最高さんへ】
次回の台南は、11月18日(夕方頃に宿泊登記)から25日(朝7:33発の自強号で桃園→帰国)の7泊で、鉄道平価大飯店に投宿しております。
機会が有れば、上海華都小吃城で夕食でも御一緒したいですね。
台湾国内限定の行動電話は持っています。 

台南最高

2013-08-07
>>tk-85さん
御返事ありがとうございます
高雄で走行済みなんですね、高雄は大きな道路では車とバイクが別れていますが台南は市内でも道が狭く路地も多いので高雄の2倍?気を付けて下さい。

台南にある管理釣り場ですけど凡そルアーで狙える魚を釣ろうと思うと3時間1000元、これでバラマンディやイシモチなどが狙えます、ただフックは2本以下やバーブレスにしないといけないなど各店舗で規定があるそうです。なので私はいつも台南以外の所に行きます、価格も安く数が圧倒的に多いので。
後は野池ではコータイと言う雷魚のような魚とティラピアが連れますが、大体どこの野池も地主の方か管理者が居て直ぐに怒られます、台南では本当の野池を探すのが結構難しいです。
もし宜しければunusual_maxism以下ヤフーまで御連絡下さい、ルアーの情報交換しましょう^^ 

台南最高

2013-08-07
>>hnl015さん
補足ありがとう御座います^^レンタルバイクは駅の周辺には何軒かあるみたいですね。
とにかく南部の方の運転は荒いので皆さん気を付けて頂きたいです。

11月に来られるんですね、上海華都小吃城は暫らく行ってないので私が台南に居ればぜひ御一緒させて頂きたいですね 

tk-85

2013-08-08
hnl015様
アドバイスありがとうございます。
紹介していただいたお店、けっこう大きいように見えました。
ホテルがこちら側ですのでまずここに行ってみようと思います。

排気量により行動範囲に制限があるのは知りませんでした。
高雄で50ccを借りた時どこに行くのかはしつこく聞かれました。最後は紙に「高雄」と書き字の周りをぐるぐると丸を書いてOKとなりました。
125ccをレンタルします。

ヘルメットは持参します。一応ジェットタイプ、ハーフタイプ2つ持っていくつもりです。
スーツケースの半分はヘルメットで占めそうです・・

台南最高様
用意しているルアーはすべてシングルフック仕様にしました。
確かに場所によりいろいろ規則があるようなので、すべてシングルにしました。
バーブレスも用意してあります。
お言葉に甘えて以降はメールさせていただきます。ありがとうございます。