旅行情報掲示板

投稿者:たかむー

その他旅行情報掲示板8月の台北の台風について

2013-05-14
8月9日から4日間の予定で台北旅行を予定しておりますが、台風が心配です。
その年によっても違うと思いますが・・・台湾の気候に詳しい方、今までの台風情報を教えていただけたらと思います。 
コメント(全5件)

mirumirusan

2013-05-14
たかむーさん こんにちは!

昨年7月28日から8月2日までの日程で、台北に行っていました。
5日間ずっと雨で、4日目は台風の暴風雨で外出も大変。無理やり出かけた夜市も半分が閉店。
ホテル近くのマッサージ店に入りびたりの旅行となりました。
まあ、台北の雨は仕方がないんですけどね。

5日目、朝早いCIでの帰国予定でしたが4時間遅れの出発。全日空や日航が軒並み欠航の中で、飛んだだけましですがスリル満点のフライトでした。

夏の台湾でしか体験できないこともありますし、どの季節でも一長一短ですが、私自身は台風の季節はもう行かないですね。

あくまでも私自身の体験談です。 

たかむー

2013-05-14
こんにちは!mirumirusanさん
早速のコメントありがとうございました。  旅行日程など、もう一度検討してみます。

仕事の休日を利用して旅行するので、飛行機が欠航してもう一泊・・・なんて事になると
困るので。

 

kyon.2

2013-05-14
>たかむー さん

最近10年ほど、毎年お盆またはその前後に
台湾を旅していますが、一度も旅程に影響する
ような台風に遭遇したことはありません。

一方で、mirumirusanさまのようなご体験も
ありますから、こればかりは「運」としか
言いようがない気がします。

10月になると遭遇確率はぐっと減りますが
完全に夏休みを外れてしまいますし。

航空便の大幅遅延・欠航などによる苦労を
最小限に押さえたい場合は、パッケージ・ツアーに
される方が良いかもしれません。
ツアーですと、日本出発便が欠航すれば
無料キャンセルできることが多いですし
帰国便欠航の際も何らかの支援は受けられます。
海外旅行傷害保険を掛ける際に『航空機遅延費用特約』
も追加するのも気休めにはなるでしょう。
ただ、2年ほど前に調べたことがありますが
桃園国際空港に関しては、位置などの関係か
台風による欠航確率は案外低く、全面欠航になる
のは平均して年1回でした。
ただ日本から飛んでこなくてはならない日系
航空会社は、やや欠航確率が高くなります。

 

たかむー

2013-05-14
こんにちは!、kyon2さん
コメントありがとうございました!!

色々と大変参考になりました。そうですね、旅行会社の方にも相談してみます。
台北では、九份と龍山寺に行きたいと思っています。 

knishika

2013-05-19
最終的には「運」ですので、いまから心配してもしょうがありません。希望的観測では、ピークの前なので大丈夫だとは思いますが...。

社会人としての危険予知としては、イザというときに慌てないように、あらかじめ代替プランを考えておくことでしょうか。
(1)大手(IATA加盟?)の場合は、欠航したら当然次便以降への振り替えがあります。旅程が短くなりますが台風一過の青空も価値ありかもしれません。
(2)台湾に台風が停滞しそうな場合は、それを飛び越えた香港あたりも良いかも良いかもしれません。...仁川経由などなら、直前手配でも案外安くいけます。若干の出費は安心料と考えましょう。