旅行情報掲示板

投稿者:kei kei

観光情報・交通旅行情報掲示板2月に台南・高雄へ行きます。お勧めを教えてください。

2012-12-02
2月上旬に2泊3日で、台南・高雄へ初めて行きます。私は、住んでるようにその街を旅したいと思っています。デパートやショッピングセンターでの買い物はあまり興味がありません。地元に触れることのできる情報があれば教えてください。ちなみに、食べることは大好きです。台湾式の朝食、ローカルフード、スイーツ、中華まん、パイナップルケーキなどでお勧めのお店があれば教えてください。また、1日目12時前に桃園国際空港に着きます。3日目17時には桃園から離陸の便を利用します。どのように回ればよいでしょうか?予定としては、1日目、2日目を高雄(2日め午後から台南へ行こうとも考えています)、3日目を台南(台南より台湾高速鉄道で桃園へ)と考えてます。宿泊は高雄の予定ですが変更可能です。どうかよろしくお願いします。 
コメント(全35件)

xiexie2010

2012-12-03
keikeiさん へ
高雄・台南に行かれるとの事、楽しみですね!

台南が大好きで、良く行きます。
Naviさんでも特集を組んでいますが、こちらを参考になさってみてはいかがでしょうか?
台南・安平の歩き方 http://www.taipeinavi.com/special/5004461

他にも、観光地に赤嵌樓や成功大学、国家台湾文学館、大天后宮などがあります。
ローカルフードなら、康樂市場中にある赤嵌甜心店の「棺材板」を是非食べてみてください。

素敵な旅となりますよう!
謝謝!!

 

Shnkai

2012-12-03
こんにちは

2月に高雄、台南は気候的に良いですよね。
回るコースとしては、台南を先にして、桃園⇨台南⇨高雄⇨桃園
の方が帰りに高鉄が利用しやすいかとも考えられます。

これから飛行機などを手配するのであれば、チャイナエアで、
高鉄のチケットがもらえるキャンペーンをしていますので、ご参考まで。

http://www.china-airlines.co.jp/campaign/taiwan_train/

食べ物としては、高雄はカラスミが名産ですね。
夜市などでも売っています。酒の肴に良いですよ。

台南は担仔麺、安平豆花、牡蠣のオムレツ、蟹のおこわなどがオススメです。

観光地としては、高雄は蓮池潭、旗津などが手軽に回れると思います。
蓮池潭から高鉄の左営駅も近いです。
台南は安平が良いとおもいます。
安平の老街と安平古堡は外せないかも。

良い旅になると良いですね。





http://www.china-airlines.co.jp/campaign/taiwan_train/ 

MZ-80K

2012-12-03
kei keiさま

取り急ぎ・・・
高雄市の雰囲気の感覚をつかんで頂ける様な気がします。
高雄は、いいところですよ。
時間も、人もゆったりしている感じがします。
私も、家内の実家があるので、ちょくちょくと帰省しています。

動画ですが、全編中国語で申し訳ないです。

★筆記台灣
http://tw.campaign.yahoo.com/video/%E7%AD%86%E8%A8%98%E5%8F%B0%E7%81%A3%E7%AC%AC41%E9%9B%86-220000196.html

 

LINCO

2012-12-03
愛河付近や旗津がオススメです。

★愛河は夜景がオススメです。遊覧船?も50元くらいでライトアップが素敵です。

★七賢三路付近の五福四路上に堀江商場(※新堀江ではありません)があります。その向かいに少し小さいですが湯圓のお店があります。ここの白玉がモチモチしてとても美味しいです。かき氷もあります。

★自強三路と中華四路の間に苓雅二路があります。その路上に上海湯包があります。焼き小籠包がオススメで安くて美味しいです。お店周辺もにぎやかなので車に気を付けながら歩くのもいいかもしれません。

★あとは鼓山区で、旗津へ渡る船乗り場付近になりますが、鼓波街上に代天宮があります。夕方あたりからお店が出始めます。ここの黒輪や水餃子が安くて美味しいです。

★旗津はぶらぶらしてるだけでもレンタサイクルで回っても楽しいですよ! 

kei kei

2012-12-03
>>xiexie2010さん
情報ありがとうございます。
Naviさんの特集、とても素敵ですね。
豆花は食べたことがないので、ぜひ「安平豆花」には行ってみたいです。
掲載されているスポットのすべてに行きたくなりました。
安平はやはりタクシーでの移動でしょうか?
バスは不便のようですね。
とことん歩いて散策するのが好きなのです。
旅ではできるだけタクシーを使わないのですが、バス、徒歩での移動は無理でしょうか?
 

kei kei

2012-12-03
>>Shnkaiさん
こんばんは。
いろいろ情報をありがとうございました。
チャイナエアライン利用です。
高鉄のキャンペーン、早速応募しました。
先着順だそうです。
当たるといいな~。
台南、この夏にNHK Eテレの「今日の料理」で台南特集があったのは
見られましたか?
ローカルフード、楽しみです。牡蠣オムレツ、安平豆花は、ぜひ食べたいです。
ガイドブックでは、台南市中心部が多く掲載されているので
最終日に駆け足で回ろうと思ってましたが、もっと時間にゆとりが持てるよう
プランを考えてみます。
台南→高雄間は、ローカル線を利用しようと思います。
ありがとうございます。 

kei kei

2012-12-03
>>MZ-80Kさん
情報、ありがとうございます。
教えていただいたアドレスにアクセスしたのですが、見ることができませんでした。
翻訳機能をつかっても「残念ですが現在使用されていないページです」みたいな
文章が表示されました。
残念です。
高雄、台北に似た都会かな・・・という印象でしたが、のんびりできそうですね。
高雄では、パン選手権で世界一になった呉さんのお店(市政府近く)に行ってみたいです。
9月に台北で呉さんのパイナップルケーキを買いました。美味しかったです。
MZ-80Kさんは、他の掲示板でピーナツのお菓子のことを書き込まれてますね。
とても興味があったのです。
高雄でもそのようなお菓子は購入できますか?
スーパーが大好きなので見かけたら必ず入ります。
高雄市中心部にスーパーはあるでしょうか??
百貨店の食料品売り場より、スーパーが好きなのです。
ご存知でしたら教えてください。 

kyon.2

2012-12-03
>kei kei さん

短期間の旅ですから、効率良く廻るにはホテル移動を避けて
宿泊はどちらかの街に2泊される方が良い気がします。
二つの街の間は台鐵を利用すると、自強號なら30分強
區間車でも1時間弱。

高雄宿泊とする場合は・・・
1日目、桃園13:21→左營15:00
ホテルに荷物を置いて、16:00頃から高雄観光かなぁ。
日没は17:50頃です。打狗英國領事館か渡船で旗津に
渡って夕景鑑賞。夕食は海鮮で、その後に愛河クルーズ。
月水以外なら〆は瑞豐夜市。

2日目に台南観光。
午前中に赤崁樓地区と孔廟地区を駆け足で。
大億麗緻酒店前から88路バスに乗って安平へ。
安平では自転車を借りると効率良く廻れるかも。
夕食は台南4大流動夜市のうち、その曜日に
営業しているところへ。
高雄方面行き台鐵最終は23:36発の區間車です。

3日目、午前中に蓮池潭を観光して
(数は少ないですが高鐵左營駅と台鐵新左營駅を結ぶ
通路にコインロッカーがあり、空いていれば利用可能)
左營12:36発-桃園14:14着。
乗り遅れると大変なので、これぐらい余裕をもって空港へ
向かう方が良いでしょう。

個人的には2泊だけなら、どちらかの街に絞る方が
より楽しめるのではないかという気もします。

 

kei kei

2012-12-03
>>LINCOさん
情報ありがとうございます。
愛河は、散策してみたいと思ってました。
ライトアップは綺麗でしょうね。
旗津の天后宮、灯台には行ってみたいのですが
2泊3日で、台南・高雄を一気に回るのはきつそうですね。
夏はかなり暑いと聞き、この季節を選びました。
回数を重ねたくさんまわりたいと思います。
 

xiexie2010

2012-12-03
>>kei keiさん へ

私も歩く事が大好きで、台南も歩いたりします。個人的な感想ですが・・・。
赤嵌樓あたりまでは、歩けます。そこから先、安平までですとタクシーかバスがお薦めです。
観光に来ている台湾人も、マイカーで来ていました。
台南站から、2路市公車が出ているので、時間が合えば楽です。
路線図を載せますね: http://ebus.tncg.gov.tw/TNWeb/RouteStopInfo.jsp?routeId=10162
青い文字のバス停が、観光地です。ここの、安平古堡あたりで下車すると良いかと。

素敵な旅となりますよう!
謝謝!! 

kei kei

2012-12-03
>>kyon2さん
早速のお返事ありがとうございます。
皆さんからの情報を拝見させていただくと・・・
当初の、最終日(3日目)に台南→桃園よりも
kyon2さんがおっしゃるプランのほうが良いかと思っています。
台南に魅力を感じていますが、高雄も捨てきれない・・・という状況です。
宿泊は2泊とも高雄を予定しています。
台鐵の時刻など詳しく教えていただき、ご親切に感謝いたします。
これからもどうかよろしくお願いします。 

Shnkai

2012-12-03
>>kei keiさん

ご丁寧な返信ありがとうございます。
kyon2さんの仰いますプランはさすがという感じがしますね。
やはり2泊3日だとあまり無理もできないですよね。
安平豆花は、安平古堡のほうまで行けないときは、
台南病院の前にちょっとしたフードコートがありそこに支店がありますので、
そちらでも食べれます。
台南駅から中山路を500mほど行くと新光三越がありますので、
その向かい側になります。

あれこれと欲張りたい気持ちはお察ししますが、的を絞ってじっくり楽しまれるのが良いかと。
あれも行っていない、これも食べれなかったというのは、
またぜひ訪問してくださいという店の声かもしれませんよ。

 

クラウンOB

2012-12-04
「食べることは大好き」とのことで、チェック済みかもしれませんが、Shnkaiさんが書かれた「蟹のおこわ」が名物の台南の「阿霞飯店」は外せないと思います。中国、台湾に詳しく、香港に駐在した経験のある同僚に「台南に行くんだけど?」と言うと教えられたのがこの店でした。Shnkaiさんの投稿(下のURL)のように、丸テーブルばかりだったように記憶しますが、私は一人で入ってうまく座れ、いきなり「蟹おこわ?」と聞かれました。

http://www.taipeinavi.com/buzz/131680

最初のxiexie2010さんの書き込みにある台南の「国家台湾文学館」もいいと思います。ブラブラしていてたまたま、建物がすごいな、と思って入ったのですが、興味深い展示がありました。中でも、いろいろな少数民族の言語を聴けるコーナーがあって、形容のしようのない不思議な抑揚の言語を聴いたのが今でも耳に残っています。

台湾の古都と言われるので、もう少し街並み自体が古いままに残っていれば、と思わないではありませんでしたが、全体にいい街だったと思います。 

MZ-80K

2012-12-04
>>kei keiさま

2月上旬にご來台という事は、もしかしますと春節の期間中に来られるご予定でしょうか。
もしそうですと、北部から高雄に結構帰省される人が多いですよ。
もし、日中に賑やかな場所に行かれたいのでしたら・・・
★新鹽埕商圈
・Google Mapストリートビュー
http://goo.gl/maps/hH5nR
ここの中では、『金溫州餛飩大王』の餛飩(ワンタン)が有名です。
下記のURLの丁度おじさんが映っているお店です。
★金溫州餛飩大王
http://goo.gl/maps/oAg7U

>教えていただいたアドレスにアクセスしたのですが、見ることができませんでした。
こちらでは、上記URLでも問題なく見れているのですが・・・残念です。
URLの漢字の部分が変換されていますので、漢字に戻して記してきます。
★http://tw.campaign.yahoo.com/video/筆記台灣第41集-220000196.html

>高雄、台北に似た都会かな
私個人的には台北市區と比べると、まだ発展途上の都会の感じがします。
特に、高鐵が開通して以来、台中、台南も含め、観光でも非常に近い街になり、人の流れが変わりました。
ある台湾の友人(某台湾企業の部長)が言うには・・・
以前だと、バスで1泊しての高雄への出張だったので非常に楽だったが、高鐵開通以来、日帰りをしなくてはならないので、少し辛い…と笑いながら話していました。
これから、高雄市の都市計画では、非常に洗練され、更に住み心地の良い街に成長させる様ですので、今後の発展に期待しております。

花生糖の件ですが、私が高雄に帰省した際、よく利用するスーパーは(比較的、実家から近いので)…
確実に販売している保障はありません。(申し訳ありません)
ただ、差ほど入手困難な物ではないので、目に入ったお店に入って探して見られては如何でしょうか。
もしわからなければ、ホテルの方や係の人に『在哪裡買花生糖』とメモにされると分かります。
(ホテルの方が日本語が通じれば一番いいのですが…)

★大樂購物中心(DOLLERS)
・地理位置
http://www.dols.com.tw/MapDollars.php

★家樂福
・愛河店
http://www.carrefour.com.tw/store/%E6%84%9B%E6%B2%B3%E5%BA%97
・以外の支店につきましては…
http://www.carrefour.com.tw/store
※高雄・屏東地区の支店を検索する場合。
1:【請選擇地區】・・・左側のBOXを【高屏地區】を選択します。
2:【請選擇分店】・・・支店を選択して下さい。
3:更に右横の【前往分店首頁】を左クリックして下さい。
4:選択した支店の情報が表示されます。
5:【營業時間】の情報が隠れていますので、右の【更多...】を左クリックして下さい。
  ・『週一』…『週日』と順番に、月、火…日の営業時間です。

尚、上記店舗は『鄧麗君紀念文物館』の近くですので、行かれて見られては如何でしょうか。
私もオープンの時に行きました。

★頂好 Wellcome超市
・高雄地區の支店
http://www.wellcome.com.tw/wellcome/store.jspx?time=1354553793843&city=13
 

kyon.2

2012-12-04
>>MZ-80Kさん

出てくるメッセージは
『你所在地區不提供這部影片』
ですから、日本から接続するときは
表示されないようです。
(ブラウザーの接続設定を台湾のProxyサーバ
 経由に変更したら見ることができましたが
 お薦めできる方法ではないので、手順の
 紹介は控えます)

 

MZ-80K

2012-12-04
>>kyon2さん

そうなんですね。

>>kei keiさま
『你所在地區不提供這部影片』の意味ですが、『貴方のお住まいの地域では、ご覧頂く事が出来ません』という意味になりますので残念ですが、見る事ができません。
youtubeで『筆記台灣』で検索しますと、今のところ高雄の紹介の回は見つかっておりませんが、
以外の地域の紹介がありますので、ご覧になられては如何でしょうか。
中国語でわからない面があると思いますが、感覚が分かって頂けますと嬉しいです。
因みに、私が住んでいる近くでは『內灣』の回です。 

LINCO

2012-12-04
>>kei keiさん

花生糖は家樂福愛河店のお菓子コーナーに量り売りタイプのがありますが、たしかベトナム製だったと思います。台南に行かれるのでしたら、安平老街やそのちかくの廟口の屋台で売っていますよ。 

kei kei

2012-12-04
>>Shnkaiさん
チャイナエアの高鉄のチケットがもらえるキャンペーンの情報、
大変ありがとうございます。
先着順のようで、今日、早速に引換券のメールが届きました。
このチケットを利用し、高雄まで行こうと思います。
謝謝です!!

台南病院近くのフードコート情報もありがとうございます。
ますます食べたくなりました。
豆花デビュー、楽しみです!!
本当に感謝しています。
これからもよろしくお願いします。 

kei kei

2012-12-04
>>クラウンOBさん
こんばんは。
今、夜の食事も済ませPCに向かっているのですが
皆さんからの美味しい情報の書き込みを拝見すると
お腹がすいてきました。
私は、おこわが大好きで、日本でもよく食べています。
蟹のおこわ・・・風味があって美味しそうですね。
楽しみです。
以前、台北へ行った時も、台湾のローカルフードや食堂の味に大満足でした。
「住みたい」と思ったくらい口に合いました。

国家台湾文学館、いったいどんな不思議な体験ができるのか興味がわいてきました。
頂いた情報はどれも面白そうで、何度も台南・高雄へ足を運びそうです。
参考にさせていただきます。
本当にありがとうございます 

kei kei

2012-12-04
>>MZ-80Kさん
ご親切な情報はじめ、花生糖やスーパーの情報もたくさん頂き
ありがとうございます。
私は、春節の時期より少し早いころに旅します。
帰省ラッシュは、何とかまぬがれそうです。
スーパーめぐりは大好きなので
いろんなところに行ってみようと思います。
私にとって「スーパー」=「観光地」のようなもんです。

youtubeで『筆記台灣』、ちょっとだけですが拝見しました。
『内灣』の回と思われるものも見ました。台湾にお住まいなのですね。
中国語は????ですが、黒糖のお菓子は美味しそうでした。
本当に私は食いしん坊のようです。 

Shnkai

2012-12-04
>>kei keiさん

おめでとうございます。
桃園から左営まで1330元ですから、その分美味しいものいっぱい食べてください。
豆花や蚵仔煎、胆子麺だと30人分、台南の「阿霞飯店」の食事代になりますね。

私も実はエアチャイナで明後日から宜蘭です。
キャンペーンには関係ない方向なんですよね。^_^;
お互いに楽しんできましょう。

 

kei kei

2012-12-04
>>Shnkaiさん
本当にありがとうございます。
9月に台北へ行った時に利用したガイドブックのアンケート調査に協力したら
500円の図書券も当たりました。
運を使い切らないよう2月まで幸運を維持しておきたいです。

明後日からの宜蘭旅行、楽しんで来てくださいね。
旅行記、ぜひお聞かせください。

Shinkaiさんもチャイナエアラインご利用ですか。
この航空会社、案外気に入ってます。(1往復しか使ったことがないですが)
機内食、美味しいですよね~。

では、良い旅を~!! 

Shnkai

2012-12-04
>>kei keiさん

がんばってまた食いしんぼのレポートをしたいと思います。
ではまた♪

 

MZ-80K

2012-12-05
>>kei keiさま

youtubeをご覧になられた様ですね。
シリーズになっておりますので、時間のある時にでも、別の回も聞き流しされて、大体の雰囲気だけでもご理解頂けると、更に台湾の魅力が増してくるのではないでしょうか。

>私にとって「スーパー」=「観光地」のようなもんです。
いえいえ。実は、私もそうです。
スーパーに行くと、その国の生活感が詰まっていますので楽しくなってきますね。

>黒糖のお菓子は美味しそうでした。
実は、ご覧になられた回のお店も有名ですが、私は、このお店で使用している黒糖を製造している社長ご家族と家族付き合いをさせて頂いております。(社長もまだ若いです)
お裾分けで黒糖も頂く事が多いです。
日本へも輸出していますので、もしパッケージ裏の製造国が『台灣』ですと、こちらの工場で製造された黒糖かもしれません。 

kei kei

2012-12-05
>>MZ-80Kさん
youtube、色んな回を見て行こうと思います。
私が見た「内彎」は横山郷というところでした。
第一印象は、「なんという奥地だ~!路線バスでも行けるのか??」です。
でも、のびのび暮らせそうで素敵だなと感じました。
黒糖の会社の方とお知り合いなんて、なんと羨ましいことか。
残念ながら今まで台湾産の黒糖に出会った記憶がありません。
これからは気にして見てみます。

安平情報を見ていると沖縄に似てると思いました。
黒糖という点でも台湾と沖縄は似ている気がします。
沖縄も大好きです。

「スーパー」=「観光地」!!ですよね。
意気投合した気がして嬉しいです。
台湾ビールがあれば、ご一緒に乾杯したいです!!!

皆さんからの情報も参考にして旅行プランを考えて行きます。
本当にありがとうございました。 

台南、高雄に案内者

2013-01-09
KEI KEI様
はじめまして
僕と家内が日本語話しを好きですが、
2013年2月何時頃に台南へ着ますか?
通常お仕事中ですが、
お休み時に土、日曜日なら ご案内可能です。
好きな觀光名所へ車で連れて行きます。
宜しければ ご連絡ください。 

kei kei

2013-02-06
>>Shnkaiさん
こんばんは。以前、高雄・台南の旅のご指南を頂いたkeikeiです。
Shnkaiさんのおかげで、チャイナエアラインのキャンペーンを利用し、
台湾新幹線で高雄まで行ってきました。
とても快適な旅でした。
車窓からの景色に癒されるとともに、台湾の田畑や果樹園に感動しました。
日本と異なり、山が少ないため、凄く広く感じました。
本当に楽しい貴重な経験ができました。
ありがとうございます。 

Shnkai

2013-02-06
>>kei keiさん

無事ご旅行が済まれたとのことでで何よりです。
私は1月末に韓国の統営と、巨済、釜山と海の幸を楽しんできました。

 

kei kei

2013-02-06
>>xiexie2010さん
以前、高雄・台南の旅のご指南を受けたkeikeiです。
2月2日から2泊3日で、高雄・台南へ行ってきました。
台南、とても面白かったです。
安平には3日の日曜に行きました。
上手くバスを使って行くことができました。
日曜のためか、もの凄い人で賑わっており、歩けないくらいでした。
でも、安平豆花、陳家蝦巻、えびせんべいを堪能しました。
今度は、静かな安平をゆっくり散策したいです。
成功大学へも行きました。
昭和天皇が皇太子時代にお手植えされたガジュマルの木には感動しました。
本当にありがとうございます。 

kei kei

2013-02-06
>>kyon2さん
こんばんは。以前、高雄・台南の旅のご助言を頂いたkeikeiです。
2月2日~4日に行ってきました。
kyou2さんのご助言を参考に、高雄に宿泊したプランを組みました。
本当に助かりました。
新幹線は往路、帰路とも時間も参考にさせていただきました。
短い旅でしたが、高雄の夜景、夜市、台南では、安平、最終日は蓮池潭と
充実した旅でした。
高雄、台南とも、また行きたい街でした。
その時は、また宜しくお願いします。 

kei kei

2013-02-06
>>MZ-80Kさん
こんばんは。
以前、高雄・台南の旅の情報を頂いたkeikeiです。
2月2日から2泊3日で行ってきました。
宿泊は高雄の美麗島駅近くにしました。
高雄、とても観光しやすく、素敵な街でした。
台北のような、賑やかすぎるわけでもなく
解放感に満ちていました。
高雄は、好きな街、また訪れたい街になりました。
今回は、慌ただしく回ったので、大好きな地元のスーパー巡りができませんでした。
次回は、ゆっくり地元の方の目線で散策したいと思います。
その時には、教えて頂いた場所を参考にさせていただきます。
本当にたくさんの情報ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします。 

kyon.2

2013-02-07
>kei kei さん

お帰りなさい。

わたしは、年末年始にkei keiさんとは逆に台南に4泊。
主に高雄郊外(美濃・多納・佛光山佛陀紀念館・海底隧道を抜けて旗津)を廻ってきました。
やはり、冬は寒い台北を避けて南部を巡るのがいいですね。

 

MZ-80K

2013-02-07
>>kei keiさま

無事のご帰国のお便り、何よりです。
駆け足のご旅行のご様子ですが、高雄観光も含め、この度のご旅行は楽しめましたか。

実は、私も私用で2/2に家内の実家に帰省していました。
私1人の運転で日帰りでしたので、非常に疲れましたが・・・

高雄は、この時期でも気温も温暖で、非常に過しやすい街です。
時間もゆったりと流れている様な錯覚さえ覚える街ですね。

明後日より、台湾は春節を迎え、今以上に賑やかになります。
kei kei様も、この度のご来台の際には、旧正月の雰囲気を味わう事ができたのではないでしょうか。
明日の夜中0時には、街中に爆竹や打上げ花火があちらこちらで放たれ、夜空は大輪の花の競演で賑わいます。
私も、明日の夜より高雄に帰省をして、家内の家族との団欒を過ごします。

kei kei様も、また台湾にいらして下さい。
恐らく、更に台湾を近くに感じる事が出来る様になる発見があるのではないでしょうか。 

kei kei

2013-02-07
>>MZ-80Kさん
何度もコメントありがとうございます。
高雄・台南、とてものんびりと楽しく過ごせました。
安平では、バスに乗ったものの、細かいお金を持っていなかったり、
最初に代金を支払うことを知らなかったりと、困りました。
英語も日本語も通じない中(当たり前ですね~)、地元の乗客の方が
助けてくださいました。
人々のホスピタリティを感じ、穏やかに旅することができました。
ますます台湾が好きになりました。
勿論、次回の台湾旅行も計画しています。
7月、9月を予定しています。
行き先は未定ですが、
またいろいろお尋ねするかもしれません。
その時はどうかよろしくお願いします。
高雄・台南にもまた行きたいです。 

xiexie2010

2013-02-08
>>kei keiさん へ

お帰りなさいませ!
楽しい思い出ができた旅と推察いたします。

私も久々に台南へ行きたくなりました(今年は台北で、のんびりしていました)。

謝謝!