旅行情報掲示板

投稿者:台南最高

観光情報・交通旅行情報掲示板<台南観光について>

2012-11-20
皆さんこんにちは台南在住の台南最高と申します。

私の住む台南は凄く良い街だと思うのですが残念な事に観光客の方が殆ど来られません、台北ナビ様の此方のコミュニティでも台北のお話ばかりです。
皆さんの台南に関するご意見などあれば教えて頂けますか、色々情報を交換したり皆さんのご意見で一人でも多くの方に台南の良さを知って頂きたいと願います。

台北ナビ様も台南情報を多く発信されていますので皆で台南を盛り上げていきましょう^^ 
コメント(全20件)

Shnkai

2012-11-20
こんにちは

何時もクチコミ参考にさせていただいています。
話題が台北に偏りがちなのは多少仕方ないかと思いますが、わかる人にはわかってもらえますので、気長にお過ごしください。

私も台南大好きですよ。
今回は宜蘭のほうを予定していますが、いろいろな場所をめぐることによって、
台湾をより理解できるものと思っています。

台南訪問の予定のときはお声がけしたいと思います。

 

らんち君

2012-11-20
台南最高さん 晚上好

8月に台南の街をブラブラしてきました
駅周辺が雑然としていてチョッと不安を感じましたが
1時間もすると思い過ごしだったと思えるようになりました

物価も台北より数段安く、人柄も穏やかな感じがして
私の長期滞在候補地になっています。
日本語だけで滞在するのは無理がある気もしますが
親切な方が多いので何とかなるでしょう(笑

追記
蝦巻がとても美味しかったです 

kyon.2

2012-11-20
>台南最高 さん

「高雄」と比較して『公共交通の便が悪い』ことが
けっこう大きなネックです。
旧市内(中西區・東區)の主な景点は
台南駅から半径2km以内に収まっていますから
「歩いても廻れる」とは言うものの、知人から
「南部ならどこが良い?」と聞かれたときに
夏の炎天下に訪れる場合や、歩行が苦手な方には
「高雄がいいんじゃないですか」と答えてしまいます。

日本からインターネット予約可能な
■定期観光バス
■時間制チャーター・タクシー
こういう存在があると、知人に勧めやすい
のですが、ご存じありませんか?

また、これからの涼しい季節は
「レンタサイクル」があると
平坦な土地ですから廻りやすいのですが
南門路の慢慢自行車以外に旧市内の
ショップをご存じでしたら、ご教示いただけたら
と思います。

余談ですが、12/29から1/2まで台南泊
(9回目かな)の予定です。

 

台南最高

2012-11-20
>>Shnkaiさん
確かに台北のような華やかさのない落ち着いた街ですけど、逆に言うと台北にはない台湾らしい台湾が色濃く残る街だと思います。
一度来たらどっぷりハマる良い街なので是非一度足を伸ばしてもらいたいですね^^ 

台南最高

2012-11-20
>>らんち君さん
台南は観光メインよりもリラックスするのが一番良いような気がします、どことなく懐かしい落ち着いた雰囲気で普段の喧騒を忘れる事が出来ます。
勿論台東や花蓮の方がのんびりしていますが、市内のお店や観光などを考えると台南の規模や栄え具合が丁度良いと思います。
日本語に関しては台北程ではないですが、それなりに日本語を話せる方は居られると思いますよ。 

fc

2012-11-20
せっかく書いたのにまた消えてしまった。がっかり。では手短に、

私の体験では、
郊外のマングローブ(マングローブの屋根、河口部のマングローブ)
郊外の塩の山
渡り鳥の飛来地(これは隣の県に相当近い)
孔子廟でのんびり、目の前の商店街、茶店
台南駅から歩ける名所をぶらぶら
路地(ちょっと怖いけど面白い)
成功大学側を散歩(今は大ビルディングができて雰囲気半減)

などなどよき思いではたくさんあります。これまで5回訪問。

食事は台北でも似たものはある(これは関西と東京の関係に同じ)ので、インパクトは薄い(といっても、かにおこわとムツゴロウのスープは未だに思い出します、ヤムヤム)。

困るのは、
タクシーが少ない。駅からにぎやかなところはいいのですが、少し市中を離れるともうタクシーは走ってない。
バス網が弱い?かな。マングローブ見た後は市内に戻るのに苦労しました。
夏盛りの月には歩く気がしないこと。歩くのが苦にならない、厚さには仕事柄慣れている私ですが、それでも、あるときは、一日中ホテルから一歩も出ませんでした(苦笑)。だからこそ、移動手段の確保が極めて大切なような。

固有の移動手段を確保できるか、が鍵かと思います。一人か二人なら私のように、駅前のタクシー運転手と交渉して借り上げれることもできます。値段は妥当でし他(いくら払ったか覚えてません)。皆さん親切でした。
 

Shnkai

2012-11-20
>>fcさん

たぶんナビのページの根本的なバグというか、あまり時間が長いと、
かいているぺーじの保持が時間切れになってしまい、とほほ・・・・・
という結果になるのかと推測しています。

防ぐ方法としては、投稿ボタンを押す前に、書いたことをコピーしておくと、
万一消えたとしても、貼り付けて投稿できますので、ご参考までに。

 

Shnkai

2012-11-21
>>fcさん

シフトキーを押しながら、↑キーで範囲指定して、右クリックで簡単にコピーできますよ。
貼り付けるときも右クリックでできます。
そんなに面倒ではないとは思いますが・・・・・

 

nisigen

2012-11-21
>>らんち君さん
8月の台南厳しく無かったですか私は暑くて参りました口コミで日中はなるべく行動はつつしんだ方が良いと書いてありました其のとうりでした其の上私共夫婦は迷子になりまして大変つらい思いおしましたそれでも予定どうりたんつう麺二店の食べ比べし粽の有名店でもおいしくいただきました尚午前中は玉井へマンゴ市場見物に行ってマンゴお食べてきましたそしてかばんお有名なお店で女房が長々選んで買っていましたとても楽しかったです  

台南最高

2012-11-21
>>kyon2さん
>>kyon2さん
確かに近隣の高雄に比べ交通の便が不便ですね、私は普段車やバイクを利用しているので余り気になりませんが旅行で来られる方には移動手段の少なさがネックになっているのでしょうか。
台南も高雄も南部なので台北に比べ夏場の気温はかなり高く徒歩での観光は厳しいですね、少しの距離でもバスや地下鉄があるとかなり違ってきますよね。
台南には市政府の無料バスが走っています、路線も市内の観光地を廻るもので台南の大半の名所を巡れます。
宿泊されているホテルにお願いすれば提携のタクシーやハイヤーの手配もしてくれますし、多くのホテルには無料貸し出しの自転車もあります。
最近台南も涼しくなってきましたので今の時期が一番観光には良いのではないでしょうか、是非一人でも多くの方に台南に来て頂きたいと思います。

安平まで行けばレンタル自転車があります
http://062285472.tw.tranews.com/

台南公車 (市営無料バス)
http://ebus.tncg.gov.tw/TNWeb/RouteStopInfo.jsp?routeId=10211
http://tourguide.tncg.gov.tw/tnbus2/# 

台南最高

2012-11-21
>>fcさん
確かに書き込みで度々反映されない事が多々ありますね・・・・・・

やはり移動手段がネックですか・・・・・確かに台北や高雄に比べると劣っているのは否定できませんね、でも最近はバスの路線も増えてきていますので以前程ではないと思いますよ。
少し値段ははりますが大きな街ではないのでタクシーをチャーターしても所要な観光地を1日もあれば廻る事も可能です、しかしせっかくの台南なので自分の足で散策してもらいたいですよね。
古い街並みや狭い路地など、しかし南部は猛暑酷暑なので夏場の徒歩での散策は正直危険かも知れません、でも通りには日差しを避けられるアーケードも多く冷たい飲み物やカキ氷を売っているお店も多いので休憩しながら散策するのも良いかも知れませんね。
是非また台南に足を運んでみてくださいね^^ 

台南最高

2012-11-21
>>nisigenさん
夏の台南は確かに暑いですね、たまに台北に行くと涼しく感じます^^
日本から来られると気温差もさることながら湿度が80%から90%もあるので体調を崩される方が多いです、最近やっと涼しくなってきたので南部の観光はこの時期が一番良いかも知れませんね。
台湾の中でも美味しい物が沢山あると有名な台南、台北にはないユックリした時間の流れる懐かしい感じのする台南、また機会があれば是非足を伸ばしてみて下さいね。 

taipei77

2012-11-21
台南最高さんへ

4回目の台湾で、一昨年はじめて台南まで足を伸ばしました。桃園空港から新幹線を利用して、その日の夜に台南へ入り、2泊3日で市内を中心に観光、グルメ、ショッピング、夜市を楽しみました。

台北はMRTの駅を中心に面で観光、グルメ等が楽しめるのに対して、台南は点と点で楽しめるというのが私の台南の感想です。移動はタクシー中心になりました。バスもあるのでしょうが、初めての地でバスを利用するのはチョットためらいました。

市内の主要観光地を巡回する乗り降り自由な定期バスがあればと思いました。観光、グルメ等の情報は台北ナビ等を利用すればそれなりに得ることができますが、そこへ行く為の、次ぎに行く為の、戻る為の交通情報が少ないと思います。そういった情報が欲しいです。

台南は台北に比べるとのんびりしていて、時間もゆっくりと過ぎて行くという感じで、台北ほど観光化されていないのが強みであり、弱みなのではないでしょうか。

来年も台湾へ行く予定ですが、台南までグルメ(マンゴー、蝦巻、豆花)中心で足を伸ばすかどうか迷っている所です。 

kyon.2

2012-11-21
>台南最高 さん

『台南には市政府の無料バスが走っています』
→台南市民の方は無料ですが、現在は旅行者は有料。
 それと土日祝日は本数がけっこうありますが
 平日になると88路は1時間に1本、99路は1日に4本と
 減ってしまいます。
 http://www.tainan8899.com.tw/images/time.jpg
 旧市内←→安平間の移動は他の路線バスも利用
 できますが、もう少し本数を増やして欲しいものです。

駅の観光案内所でタクシーチャーターの斡旋を
してくれるといいんですけどねぇ。
「高鐵を利用して、日帰り観光してみたい」
という希望は知り合いからもけっこう聞きますから。

この制度もチャーター料金体系などをハッキリ明示
してくれていないので、よくわからない仕組みです。

http://tour.tainan.gov.tw/travel.aspx?nodeid=12746

安平ですと↓ここにも出租自行車店がありますね。
http://goo.gl/maps/j2lNe
旧市内中心部まで5kmほどですが、観光後にまた
安平まで返しに行くのがちと面倒かも。

  

らんち君

2012-11-21
>>nisigenさん こんばんは~☆

お盆休みに行ったのですが28~31度でした
雨が降ったあとは涼しいと感じるほどでしたよ
ただ帰国前日から一気に35度になり汗まみれになりましたが(^_^;)

士林夜市で購入した「台湾人」と大きく書かれたTシャツにチノパン
白髪頭の不良老人ですが台湾の方は優しく接してくれました。

来年はマンゴーにチャレンジしてみます(^_^)/ 

fc

2012-11-22
台南最高さん

タクシーチャーターは郊外を回るときに活用させてもらっています。台南県で台湾鉄道沿線となると鉄道で行ってから駅からタクシー。これがなかなか珍道中となり迷いますが、地元のお寺の行事に出くわしたりして悪くありません。時間が限られている人には勧めませんが、私の場合、迷うことも楽しみに丸一日は確保してから出かけます。

運河を越えて安平地区は魅力たっぷりなのに交通不便なのがネックです。バス本数は少なく、平日にいくとかなり時間を食います。安平地区は上陸地点、お寺などの旧跡、食べ物、マングローブと見所は多いだけに残念。
市中、台南駅から同心円状の中心部に観光名所が集中しているので私もぶらぶらと歩きますが、表通りはバイクの駐車も多く、また屋根と柱が逆に歩きづらい。路地がお勧めです。

そういうことを考え合わせると、短期決戦の観光には難しい街。交通もの整備が急がれるところでしょう。駅前の観光案内所は、地図も豊富でなかなか気に入ってます。

と考えると私のパターンは、市の中心部を徒歩でぶらぶらということかタクシーチャーター(鉄道の組み合わせもあり)で郊外の町(または沿海部)を訪ね歩くということでした。 

台南最高

2012-11-23
>>taipei77さん
確かに台南の公共交通機関は他の都市に比べ随分不便であり劣っている部分だと思います、大きな都市(台北など)のように人口が密集しかつ海外かたの観光客が多いと自然と交通網も発達するのでしょうが台南のように小さな街では仕方がないのでしょうか。
行ったは良いけど帰れない、乗り継ぎに四苦八苦じゃ観光どころではありませんからね、台南市政府がもう少し動いてくれれば良いんですけどね。
今のままの良い雰囲気を残しつつ交通網の発達を期待しましょう、お時間が合えばご案内させて頂きますので是非台南までお越し下さい。 

台南最高

2012-11-23
>>kyon2さん
バスの料金はそうなんですね、本数もそんなに少ないとは・・・・・・灯台下暗しでした。
いつも車かバイクなので公共の交通機関の詳しい所までは把握出来ていません、やはり海外から来られる方の方が事前に調べたり実際に利用されていて詳しいのですね。
私がご案内させて頂くときは大抵車を利用するのでその辺をもっと調べておきます、交通網がもう少し発達すれば台南に来られる観光客の方も増えるんでしょうね。 

台南最高

2012-11-23
>>fcさん
市内に所要観光名所が密集していますが少し郊外へ、となると確かに少し厄介ですよね。
交通機関がネックになりますね、もう少し本数が多いとか路線が増えると良いんですけど・・・・・・時間が有ってノンビリ散策とかならまだしも時間に限りがあるのでそれも出来ませんので早急に台南市政府が対応してくれる事に期待しています。
せっかく良い街なのに今のこの現状は非常に残念ですよね、しかしノンビリした時間を過ごしに是非また足を運んで下さい。 

台南最高

2012-11-27
みなさん貴重なご意見ありがとうございました、大変参考になりました。
やはり交通網の乏しさがネックになっているようですね、台湾国内の観光客の方は皆さん駅前でレンタカーやレンタルバイクを利用されているようですが海外かたの観光客の方はどうしても公共の交通機関を使わざるをえないので本数を増やしたり所要観光地を廻るルートも増設してもらいたいですね。
あとは台南に関するインフォメーションが極端に少ない事も事実ではないでしょうか、ガイドブックでも台北がメインを占め台南を紹介するページは2から3ページのみ・・・・・台南の良さをもっと紹介して頂ければと願います。
今回コメント頂きました皆さんも是非また台南に足を運んでみてください、ありがとうございました。