旅行情報掲示板

投稿者:SAKURAサク

旅の基本旅行情報掲示板家族を連れて台湾に♪10月か12月かで迷っています・・・

2012-08-06
こんばんは。
台湾が大好きで、何度か訪台している者です。

現在、家族(両親60代と妹)との台湾(台北)旅行を計画中です。
私以外は台湾に行ったことがないので、今回が”台湾デビュー”となります。

妹の仕事の関係で、10月か12月になりそうなのですが、どちらの月がオススメですか?
旅の目的は、観光&グルメで、パックツアー(観光つき)にする予定です。

10月だとまだ台風は来るのでしょうか?
10月と12月だと12月の方がお天気が安定していますか?
(一度12月初旬に訪台したことがありますが、雨の日が多かったです…)

家族にとっては台湾デビューなので、なるべくいい印象を持ってほしいのです。
どなたか情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

 
コメント(全10件)

bic122

2012-08-07
SAKURAサクさま
わたしは昨年の10月初旬に旅しましたが(4泊5日)、台北は毎日、小雨状態。3日目は午後から野柳と九分へ向かいましたが、台風の影響で嵐と言ってもいいくらいの雨と風に見舞われました。なので今年は、11月に計画しています。
そもそも台北や九分なんかは、いつ行っても雨の日が多いと聞きます。天候は運次第じゃないでしょうか?
わたしも今年こそは、天気に恵まれたいと思っていますが・・・。どうぞ、良い天気に恵まれて、楽しい旅ができますように! 

SAKURAサク

2012-08-07
>>KURURIKO様

コメントありがとうございます☆

10月の台湾はまだ台風の影響を受けることがあるのですね。
雨の日も多いとか・・・
12月の方がいいような気がしてきました。

九份は、確かに雨が多い気がします。
あと、霧も多いですね。
それがまた幻想的な雰囲気を盛り上げている気もするので、土砂降りでなければ、晴天よりもいいかも?なんて思ってしまいます(笑)

そうですね。
天候は運次第ですよね。
こればかりは、どうしようもありませんものね。

ありがとうございます☆
KURURIKO様の今回の旅行の天気が恵まれたものになりますように。
KURURIKO様の情報を家族に伝えて、検討してみます。

貴重な情報をありがとうございました!!

 

tantantanuki

2012-08-07
SAKURAサク様

私は今まで10月と12月に訪台した事が御座います。
もしご両親が寒さに弱い方だったら10月の方がいいと思います。
12月の台北は以外と寒く、またホテルのエアコンは暖房機能がほとんど付いていません。
私は毛布を借りて使いました。(去年の12月中旬は確か気温が13℃位でした)

 

SAKURAサク

2012-08-08
>>tantantanuki様

コメントありがとうございます!!

tantantanuki様は、10月にも12月にも訪台されたことがあるのですね。
色々な季節の台湾を体験されていて、うらやましいです☆

私も一度だけ、12月に台北に行ったことがあるのですが、ホテルにエアコンがないことを知らず、事前準備をして行かなかったので、とても寒い思いをしました。
(当時は、エアコンの設定温度を上げても部屋が温まらないのは、エアコンの故障だと思っていました)

熱いシャワーで体を温めて、その勢いで寝ていました(笑)
毛布を借りることができるのですね。
そうすればもっと快適に過ごせたのに…知りませんでした(恥)

そうですね…
両親が(特に母親が)体調を崩すといけないので、もし12月に行くことになったら、暖房がついているホテルを探さなくてはと思います。

10月だと、そこまで寒くなさそうですよね。(台風がまだ来るほどですし)
お天気が良い日が少なそうですが、過ごしやすい気温ですよね。

気温は10月、お天気は12月…と言った感じでしょうか。
…迷います★

家族で相談してみます。
家族全員が台湾ファンになってくれるような旅行プランを立てようと思います☆
貴重な情報をありがとうございました!!

 

アロハ恵美

2012-08-08
はじめまして。

私は10月下旬(昨年)と12月上旬に台湾に行ったことがあります。
一概には言えませんが、私の印象としては10月の方が過ごしやすかったです。

お天気も何とも言えませんが、10月に行った時は晴れていて暑い位(半袖)でした。
九份も晴れていました。ただ、最終日は雨でしたのでもうこればかりは予測がつきませんね。

12月の時は晴れ・曇りが半々だった気がします。九份は雨で寒かった記憶がありますね。

もし、私がどちらかを選ぶとしたらたぶん10月下旬にすると思います。
下旬だと台風も落ち着いてくるし、着るものが日本出発の際厚手の上着がいらないので
荷物にならないかなと。

良い旅になるといいですね。


 

aki566

2012-08-08
SAKURAサクさま

10月は、10月10日の双十節(国慶節)の前後10日間くらいは華僑の方たちが沢山訪れてホテルやレストラン交通機関がラッシュ状態になります。
ツアーであれば自由時間以外は問題ないでしょうが、上記を勘案して時期決めをしてください。
10月なら下旬をお勧めします。
首都圏の9月初旬の気候と思えばよいでしょう。
12月なら初旬をお勧めします。
首都圏の10月初旬から中旬の気候と思ってください。
上級ホテルや日系ホテルは12月後半になると暖房が入ると思いますが、
一般のホテルは年末年始位に暖房が入る程度かと推察されます。 

SAKURAサク

2012-08-08
>>アロハ恵美様

コメントありがとうございます☆

アロハ恵美様も、10月と12月の両方に訪台されたことがあるのですね。
本当にうらやましい限りです。

10月下旬でも暑いくらいなのですね。
半そででも大丈夫とは、さすが台湾ですね(笑)

10月でも晴れる日はあるのですね。(当たり前?それとも、アロハ恵美様が強運の持ち主?)
やはり、最低でも旅程の半分くらいはいいお天気に恵まれたいものです。

12月の方が、お天気は安定しているようですね。
となると、問題はホテルの暖房ですね★(予算の関係であまりにお高いホテルは無理なので)

そうですね。
アロハ恵美様がおっしゃる通り、総合的に判断すると、10月下旬がベストシーズンに思えてきました☆

貴重で詳細な情報をありがとうございました!!


 

SAKURAサク

2012-08-08
>>aki566様

コメントありがとうございます♪

10月10日に双十節(国慶節)というものがあるのですね。
前後10日間も華僑の方たちの人出が多くなるとは…全く知りませんでした(恥)
(前後10日とは、なかなか長いお祭り(?)なのですね♪)

そういう時期にしか見られない台湾を味わうのも面白そうですが、あまりにごったがえしていると移動や食事が大変そうです★
ホテルはもちろんですが、北京ダックを食べに行きたいので、日程には気をつけなくては…。
(2度目の訪台時に北京ダックを食べたくてお店を予約したかったのですが、どこも満席でした★
私の知らない何かのお祭り(行事?)だったのかもしれませんね。)

”台湾の10月下旬が首都圏の9月初旬頃、12月初旬が10月初旬から中旬ごろ”ですね。
とても想像がしやすいです。
ありがとうございます。

「上級ホテルや日系ホテルは12月後半になると暖房が入る」のですね。
なるほど☆
12月に行くとなれば、暖房が入るか否かはとても重要なので、こういった具体的な情報はとても助かります。

まだ時間はあるので、家族とよく相談してみます。
貴重かつ詳細な情報をありがとうございました!!


 

betteisan

2012-08-09
今年はどうかわかりませんけど、去年の12月はほとんど毎日雨降ってましたよ。。。
私は台北近辺在住ですが、青空を見たのは合わせて1週間くらいだったと記憶しています。
10月のほうがいいんじゃないかなあ・・・ 

SAKURAサク

2012-08-13
>>betteisan様

コメントありがとうございます♪
(返信が遅くなってしまってすみません★)

そうですか…。
12月も雨が多いのですね。

お天気がイマイチで更に寒いとなると、10月の方が良さそうですね。
台湾のあったかスイーツをハフハフ食べるのも良さそうですが、
やっぱりお天気は重要ですものね。

betteisan様は、台北近郊にお住まいなのですね。
地元の方の情報はとても助かります。
ありがとうございました!!