旅行情報掲示板

投稿者:lolopi

その他旅行情報掲示板蚊について

2012-07-14

7月26日から台北旅行にいきます。 初めての台北です。

いろいろネットでブログなんかを拝見させて頂き、リサーチをしていて気付きましたが、
すごい威力を持つものすごい量の蚊がいるらしいてすね。

日本から虫除けスプレーを持参していきますが、
いわゆる繁華街と日本人がよくいく観光地くらいで、地方に行く予定はありません。
夜に出歩いても夜市くらいです。

実際のところどのくらいの蚊がいるのでしょうか?
ホテルの部屋にも蚊は出没するものなのでしょうか?
最近台北に行かれた方などのご意見をお聞かせ願えたらと思います。
よろしくお願いいたします。

 
コメント(全10件)

ししぃ

2012-07-14
台湾には12月でも蚊がいます。
運が悪ければ、ホテルの部屋にいる場合もありますよ(=ロビーもいます)。
なので、私は、防虫スプレー、かゆみ止め、ベープマット&本体をいつも持参しています。
防虫スプレーを振っておけば、大丈夫ですよ。

 

lolopi

2012-07-14
>>ししぃさん

コメントをどうもありがとうございます。

いつも持参しているということは、ししぃさんはリピーターなのですね。
ホテルの部屋にまで蚊がいる場合があるだなんて、またもやびっくりです。

台湾在住経験のあるお方のブログでは、蚊に悩まされる日常をおもしろおかしく書いてあったりして、(とこれは読む側の受け取り方ですが) 想定外の環境でしたが、
どうしようもないことですので、あまり心配せずに防虫スプレーなどで防御します。

またおすすめスポットなんかがあれば教えてください。

 

toppo

2012-07-15
>>lolopiさん
防虫スプレー大小を問わずに、日本からの出国時にはねられますが、他の品は大丈夫です。
現地スパー等でも防虫スプレーは販売されています。ホテルも高層階の部屋だったら蚊もいないと思います。 

たみゃ~

2012-07-15
>>lolopiさん
ホテルに蚊がいる事は、たまにある事なので、必要に応じて対策されたらよろしいかと思います。
安宿に泊まる際は、ほぼいると言ってもいいです。
日本からエアゾール(高圧ガス)のスプレーは持ち込み出来ませんので、部屋に蚊がいた場合
1 ホテルの人に蚊取り機器を借りる
2 スーパーで液体蚊取りを購入 (NT$120程度)
蚊取り線香がコスト面には有利ですが、ライターも買わないといけないので、微妙な感じです。
先週Kmallの部屋を借りたのですが、13階でも蚊がいるので、あなどれません。
そもそもエアコンの室外機の窓が外れている部屋もどうかしていますが。
普通のホテルなら、窓がない部屋はないと思うので、まず大丈夫かと思います。
台北を楽しんで下さい。 

Pecora-So

2012-07-15
lolopiさん

先程、台北から帰国しました。
タイムリーな話題なのでコメントします。

宿泊したホテル、町歩き、村歩きでも蚊には遭遇しませんでした。
日本の蚊は私のことが大好きなのですが(笑)

ただ、1回だけ某ショップの店先で両足の内側くるぶしの上あたりを2箇所刺されました。
その威力が凄く、刺された箇所が膨れるのではなく、膝上あたりまで毛穴大の小さな水ぶくれ
状態になって両足内側外側共に真っ赤になってしまいました。
13日に刺されて今だに真っ赤ですが、症状はカユイだけで、私はアレルギー体質でもない
のでその内治ると思いますが。

こんな事を書いて怖がらせてしまったら、ごめんなさい。
人それぞれの体質もありますが、準備するに越した事はないので、是非とも虫除けスプレーや
ファンの携帯をお勧めします!
でも、私はこの場所(清潔感のあるオシャレなお店でしたが)以外では、雑多な場所でも遭遇
することはありませんでしたよ。

台北は猛暑でした、常夏状態です。
それでも、人はフレンドリーだし食事も美味しくて楽しかったです♪
lolopiさんも初台北をエンジョイしてきてくださいね。
(蚊対策は万全に!)

 

アロハ恵美

2012-07-16
私は6月中旬(3年位前の話ですが)だったのですがホテル内では刺されませんでした。
外で2~3箇所刺されましたが日本で刺された時よりも痒みは弱い印象でした。
ちなみに私は蚊に刺されると3cm位は膨れます。

私の場合はウェットティッシュタイプの虫除けと電池式の手首に着けるタイプの小さい
虫除けを持参しました。特にウェットティッシュタイプはかさばらないし薬剤が飛び散らず
ムダがないのでオススメです。

 

lolopi

2012-07-16
>>toppoさん

コメントありがとうございました。

私は旅行運があまりよいほうではないので(笑)、なんだか低層階の客室をおさえられていそうなんですが、現地に到着したら、すぐスーパーに行こうとおもいます。 

lolopi

2012-07-16
>>たみゃ~さん

コメントありがとうございます。
防虫スプレーは受託手荷物で預けられるとすっかり思い込んでいたので、事前に気づいてよかったです。ローションタイプ、ウェットティッシュタイプを日本から持参します。 

lolopi

2012-07-16
>>maki28さん

コメントありがとうございます。
maki28sanのくるぶしを襲ったのは、それは蚊なんですか?
怖いです。日本製品のほうが優れていると思っていますが、蚊の威力や性質が違うので、現地の薬剤のほうが効き目があるのかしら... 私は蚊に刺されやすく、痒みも腫れもしつこく残るタイプです。

急遽親友と一緒に休みがとれて、先週3泊4日で台湾行を決めましたが、今からるるぶを買うほどの無知ぶりです。
この時期猛暑であるとかも予約してから、改めて気付いたくらいなんですが、
美味しいもの食べて、マッサージに行って、楽しみたいと思います。

 

lolopi

2012-07-16
>>アロハ恵美さん

コメントありがとうございます。

そうなんです。ご助言どおり、ウェットティッシュを機内手荷物にしておいて、空港についたらすぐに使用、虫除けローションはスーツケースの中、蚊取り器具とスプレーは現地調達に決めました。

たかが “蚊”のことですが、たくさんの方に親切にコメントもらって
、行ってもいないのに台湾が好きになりました。 楽しい旅になりそうです。